日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2006年02月23日(木)
17:30~19:00
岡山済生会総合病院 西館1階第2-3会議室 |
臨床セミナー |
岡山弁再発見 |
おせら編集長 青山 融 |
|
2006年02月23日(木)
13:30~15:30
すこやかセンター2F大会議室 |
玉野市産業医研修会 |
健康情報保護と産業医保健活動について |
岡山産業保健推進センター相談員・どうみょう医院院長 道明 道弘 |
|
2006年02月22日(水)
19:40~21:30
倉敷市休日夜間急患センター |
倉敷胸部疾患懇話会 |
咳嗽・喀痰 |
倉敷中央病院呼吸器内科 石田 直 |
|
2006年02月22日(水)
19:20~0:00
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
特別講演「メタボリックシンドロームと高血圧」 |
東京大学大学院医学系研究会内科学 教授 藤田 敏郎 |
|
2006年02月22日(水)
19:00~21:00
金光病院 多目的ホール |
浅口郡医師会生涯教育研修会 |
腰痛疾患の日常診療 |
倉敷中央病院 整形外科 主任部長 松下 睦 |
|
2006年02月21日(火)
19:30~20:30
国立病院機構岡山医療センター 4F大研修室 |
国立病院機構岡山医療センター地域医療研修センター第54回初期治療セミナー |
小児喘息の治療ガイドライン-どこがなぜ変わったのか- |
国立病院機構岡山医療センター小児科 金谷 誠久 |
|
2006年02月21日(火)
19:00~0:00
倉敷国際ホテル |
倉敷医師会学術講演会 |
前立腺肥大症を中心とする排尿障害の薬物治療 |
倉敷中央病院 泌尿器科 主任部長 寺井 彰人 |
|
2006年02月20日(月)
19:15~20:45
岡山衛生会館 5階 第2会議室 |
第64回岡山市産婦人科専門医会 |
Preterm PROM の成因とその予後、取り扱いについての up to date |
川崎医科大学産婦人科 講師 中田 高公 |
|
2006年02月20日(月)
17:00~19:30
岡山済生会総合病院 西館1階第3会議室 |
生と死を考える会 |
症例検討 |
岡山済生会総合病院 副院長 木村 秀幸 |
|
2006年02月19日(日)
14:00~16:00
福武ジョリービル2Fクリスタルルーム |
岡山県保険医協会第189回プライマリケア懇話会 |
一般臨床に必要な病理の知識:病理検査室(病理部)の有効利用法 |
川崎医科大学病理学教授 定平 吉都 |
|
2006年02月18日(土)
19:00~20:30
レストラン西川 |
岡山市小児科専門医会2月例会 |
今、なぜ抗菌薬適正使用ガイドラインか? -耐性菌の現状と上気道炎診療の課題- |
所沢市くさかり小児科院長 草刈 章 |
|
2006年02月18日(土)
17:00~19:00
アークホテル岡山 2階フローラルホール |
第34回老年期内科疾患懇話会 |
高齢者救急患者の特徴と対応 |
聖マリアンナ医科大学 救急医学 教授 箕輪 良行 |
|
2006年02月17日(金)
19:30~21:00
岡山衛生会館5F 第2会議室 |
第37回岡山市医師会輪番制CPC |
喀血を主訴とし、肺に腫瘤影を呈し、救急入院後急速に死の転帰をとった一例 |
岡山赤十字病院呼吸器内科 |
|
2006年02月17日(金)
19:30~21:00
玉島中央病院 秀明荘 5階 |
第一回玉島地区循環器懇話会 |
慢性心不全患者の管理 |
岡山大学医学部・歯学部附属病院 循環器内科 助手 櫻木 悟 |
|
2006年02月16日(木)
19:15~21:00
岡山労災病院 3階会議室 |
第43回岡南臨床フォーラム |
悪性胆道狭窄に対する内瘻化術 |
岡山労災病院消化器内科 清水 慎一 |
|
「膵炎」の診断と治療 |
岡山労災病院消化器内科 谷岡 洋亮 |
|
2006年02月16日(木)
19:00~20:00
高梁国際ホテル 2Fクリスタルホール |
高梁医師会学術講演会 |
インスリン分泌補充からインスリン抵抗性改善へ |
倉敷平成病院 倉敷生活習慣病センター センター長 松岡 孝 |
|
2006年02月16日(木)
19:00~21:00
岡山衛生会館 5階 中ホール |
第2回竜操整形学術研修会 |
介護保険法改定と医療との連携 |
はたのリハビリ整形外科 院長 畑野 栄治 |
|
2006年02月16日(木)
19:00~20:30
倉敷中央病院 総合保健管理センター「古久賀ホール」 |
第6回倉敷神経内科セミナー |
遠位型ミオパチーの原因と分子病態 |
国立精神・神経センター神経研究所疾病研究第一部 部長 西野 一三 |
|
2006年02月16日(木)
18:30~21:00
ホテルグランヴィア岡山 4F フェニックス |
第8回山陽小児アレルギー研究会 |
食物依存性運動誘発アナフィラキシー |
横浜市立大学附属病院市民総合医療センター小児科 準教授 相原 雄幸 |
|
2006年02月16日(木)
17:30~18:30
岡山済生会総合病院 西館3階カンファレンス室 |
胸部疾患カンファレンス |
症例検討 |
岡山済生会総合病院 副院長 大原 利憲 |
|
症例検討 |
岡山県健康づくり財団 守谷 欣明 |
|