日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2011年09月29日(木)
18:45〜21:00
アークホテル岡山 |
第46回岡山耳鼻咽喉科フォーラム |
小児呼吸器感染症診療ガイドライン2011のポイントとキノロン薬の位置付け |
川崎医科大学 小児科学 教授 尾内 一信 |
|
耳鼻咽喉科領域感染症の抗菌薬療法〜小児中耳炎を中心に〜 |
杉田耳鼻咽喉科 院長 杉田 麟也 |
|
2011年09月28日(水)
19:30〜21:30
西大寺グランドホテル |
平成23年度第3回西大寺医師会学術講演会 |
急性期脳梗塞の診断と治療 |
岡山旭東病院 神経内科部長 柏原 健一 |
|
2011年09月28日(水)
19:30〜21:00
衛生会館5階第1・2会議室 |
第3回岡山外科医会 |
難治性神経障害性疼痛と虚血性疼痛に対する脊髄刺激療法 |
岡山大学大学院脳神経外科機能外科部門チーフ 上利 崇 |
|
2011年09月28日(水)
19:30〜21:00
玉島医師会館 |
第7回玉島医師会学術講演会 |
訪問看護事業について |
玉島訪問看護サービスセンターセンター長 江南 文子 |
|
緩和ケアにおける痛みへの対応について |
井上クリニック 院長 井上 裕昭 |
|
2011年09月28日(水)
19:30〜22:00
児島医師会館多目的ホール |
第474回児島臨床医の集い |
最近の喘息治療法について |
吉備高原医療リハビリテーションセンター内科部長 名部 誠 |
|
吸入療法とデバイス操作法のピットホール |
松山大学薬学部医療薬学教育センター臨床薬学研究室教授 難波 弘行 |
|
2011年09月28日(水)
19:30〜21:00
衛生会館 第3会議室 |
消化管精検研究会/消化管検診研究会 |
|
川崎病院 内科 末廣 満彦 |
|
2011年09月28日(水)
19:00〜21:00
レストラン西川 |
岡山市耳鼻咽喉科専門医会(十六夜会) |
耳鼻咽喉科診療に役立つ漢方の知識 |
川崎医科大学附属病院ン 耳鼻咽喉科 教授 秋定 健 |
|
耳鼻咽喉科診療に役立つ救急の知識 |
川崎医科大学附属病院 救急科准教授 荻野 隆光 |
|
2011年09月28日(水)
19:00〜21:00
倉敷国際ホテル |
第180回倉敷小児科専門医会 |
症例検討 |
川崎医科大学 尾内 一信 |
|
急性膵炎の2例 |
倉敷中央病院 中藤 大輔 |
|
3ヵ月未満の発熱の検討 |
川崎医科大学 稲村 憲一 |
|
学生としての小児患者へのホスピタル・プレパレーションの試み |
川崎医科大学4年生 杉原 桃子 |
|
てんかん児の水泳許可について |
倉敷成人病センター 御牧 信義 |
|
2011年09月28日(水)
19:00〜21:00
備前商工会館 |
和気医師会学術講演会 |
インスリン治療のコツ |
赤穂市民病院内科部長 高原 典子 |
|
2011年09月27日(火)
19:30〜21:00
衛生会館5階 中ホール |
第174回岡山市医師会循環器疾患研究会 |
当院における心臓リハビリテーションへの取り組み〜心リハ開始から1年が経過して〜 |
岡山労災病院循環器科 部長 難波 靖治 |
|
2011年09月27日(火)
19:30〜21:30
重井医学研究所附属病院 |
都窪医師会 症例検討会 |
持続血糖モニター(CGM)を用いた糖尿病治療 〜DPP?阻害薬の可能性を含めて〜 |
東京慈恵会医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科 准教授 西村 理明 |
|
2011年09月27日(火)
19:30〜21:00
衛生会館 第3会議室 |
肺がん読影研究会 |
肺がん症例報告 |
岡山県健康づくり財団附属診療所 守谷 欣明 |
|
2011年09月27日(火)
19:30〜20:30
岡山済生会総合病院 |
岡山済生会総合病院第49回病診連携研修会 |
黄疸をきたす疾患の診断と治療 |
岡山済生会総合病院外科 主任医長 仁熊健文 他2名 |
|
2011年09月27日(火)
19:15〜21:00
倉敷国際ホテル |
Strong Statin Renal Forum |
腎疾患における脂質コントロールの重要性 |
倉敷中央病院 腎臓内科 主任部長 浅野 健一郎 |
|
CKDとメタボリックシンドローム 〜CKD治療におけるスタチンの位置付け〜 |
京都大学大学院医学研究科 内分泌代謝内科 准教授 向山 政志 |
|
2011年09月27日(火)
19:15〜20:15
医療研修センター 2F 講義室1 |
CCセミナー |
心臓血管センター立ち上げについて |
心臓血管外科 主任部長 松本 三明 |
|
|
循環器科 部長 岡 岳文 |
|
2011年09月27日(火)
19:00〜21:30
玉島医師会館 |
平成23年度第6回玉島医師会学術講演会 |
酸関連疾患の時代変遷と今後の展望−Next Step− |
川崎医科大学 総合臨床医学 准教授 井上 和彦 |
|
2011年09月26日(月)
19:30〜21:30
倉敷国際ホテル |
西部循環器プライマリ・ケア |
循環器画像診断の最近の話題 |
倉敷中央病院 循環器内科 非侵襲的治療部長 兼 理学的・画像診療部 ・ 倉敷中央病院 心臓病センター長 山本 浩之 ・ 監修 光藤 和明 |
|
2011年09月26日(月)
19:30〜21:00
井原市民病院2階カンファレンス室 |
井原医師会体験学習 |
井原画像診断勉強会【症例1】検診2次精査にて見つかった広範な早期胃癌の内視鏡画像 |
|
|
【症例2】肝細胞癌繰り返し再発例における、肝がん破裂のCT画像 |
|
|
【症例3】生後2か月女児の大腿骨骨幹部骨折の一例 |
|
|
2011年09月25日(日)
14:00〜17:00
三木記念ホール |
日本医師会生涯教育講座「救急の日」講演会 |
津波に足が触れたら命はない−東日本大震災における災害医療− |
全国MC協議会連絡会幹事/東京臨海病院病院長 山本 保博 |
|
医師会における災害医療−自分の地域を守る体制、他の地域を支援するチーム− |
救急救命九州研修所 教授 郡山 一明 |
|
2011年09月25日(日)
13:00〜16:00
ピュアリティまきび 2階 千鳥「ちどり」 |
第8回岡山県肝炎医療従事者研修会 |
B型肝炎訴訟と新しい救済制度について 〜医療機関への協力のお願い〜 |
全国B型肝炎訴訟広島弁護団 弁護団長 弁護士 我妻 正規 |
|
B型肝炎訴訟における和解の手続きについて |
厚生労働省健康局 結核感染症課 課長補佐 鶴田 真也 |
|
岡山県における肝炎対策について 〜肝炎患者支援手帳と地域肝炎対策サポーター〜 |
岡山県保健福祉部健康推進課 感染症対策班 総括副参事 原田 昌樹 |
|
肝疾患に役立つ画像診断 |
岡山画像診断センター 院長 加地 充昌 |
|