日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2012年07月15日(日)
13:00〜15:00
岡山衛生会館 中ホール |
岡山県産婦人科専門医会 |
婦人科術後患者のヘルスケア |
山形大学医学部産科婦人科学教授 倉智 博久 |
|
2012年07月14日(土)
18:30〜20:30
レストラン西川 |
岡山市小児科専門医会7月例会 |
小児腎疾患最近の話題 |
独立行政法人国立病院機構岡山医療センター 小児科医師 清水 順也 |
|
マイコプラズマ肺炎後に腎機能低下を来した男児例 |
独立行政法人国立病院機構岡山医療センター小児科医師(後期研修医) 高橋 亨平 |
|
2012年07月14日(土)
18:00〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 4F フェニックス |
第13回岡山県医師会透析医部会学術講演会 |
透析医療における診療報酬改定 |
ASK梓診療報酬研究所 所長 中林 梓 |
|
腎性貧血 |
九州大学大学院病態機能内科学 准教授 鶴屋 和彦 |
|
2012年07月14日(土)
16:00〜18:00
ホテルグランビア岡山 3階パール |
第36回岡山スポーツ医科学研究会 |
国際競技力向上に向けたスポーツ科学の活用 |
三重大学教育学部 教授 杉田 正明 |
|
2012年07月14日(土)
14:00〜17:30
岡山コンベンションセンター |
第17回NSTフォーラムin岡山 |
障害のある患者の服薬支援〜簡易懸濁法の導入と留意点〜 |
昭和大学薬学部准教授 倉田 なおみ |
|
消化器癌治療において体重減少を考える−栄養はどこに効くか− |
がん研有明病院 消化器外科医長 比企 直樹 |
|
2012年07月14日(土)
13:30〜16:30
川崎医科大学校舎棟7階 M702教室 |
第11回Cancer Seminar |
生活習慣関連がん:「日本人のがん−なぜ増えているのか、予防できるのか?」 |
川崎医科大学消化管内科学教授 春間 賢 |
|
食道がん・胃がん−早期診断と予防 |
川崎医科大学消化管内科学 講師 鎌田 智有 |
|
大腸がん−早期診断と予防 |
川崎医科大学健康管理学 講師 佐藤 友美 |
|
乳がん−早期診断と予防 |
川崎医科大学乳腺甲状腺外科学 講師 椎木 滋雄 |
|
2012年07月13日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5階中ホール |
第133回岡山市医師会プライマリ・ケア研究会 |
機能強化型在宅支援診療所のノウハウ |
光南病院 院長 他 西崎 進 他7名 |
|
2012年07月12日(木)
20:00〜21:00
津山保健センターホール |
美作医会学術講演会 |
症例から学ぶ糖尿病性腎症 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 腎・免疫・内分泌代謝内科学 教授 槇野 博史 |
|
2012年07月12日(木)
19:30〜21:00
岡山コンベンションセンター |
第9回岡山臨床睡眠研究会 |
睡眠医学は成立するのか?−歴史的視点からの再考− |
関西電力病院 神経内科・睡眠関連疾患センター長 立花 直子 |
|
2012年07月12日(木)
19:30〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
第221回岡山市眼科専門医会 |
涙道手術とQwality of Vision |
井上眼科 井上 康 |
|
2012年07月12日(木)
19:15〜20:30
ホテルグランヴィア岡山 |
岡山県精神神経科診療所協会 |
強迫の現在とこれから |
兵庫医科大学 精神科神経科学講座 主任教授 松永 寿人 |
|
2012年07月12日(木)
19:00〜21:00
岡山プラザホテル |
第43回岡山胃腸研究会 |
経鼻内視鏡による口腔咽喉頭食道トータルケア |
東京医科歯科大学 食道・一般外科 川田 研郎 |
|
2012年07月12日(木)
19:00〜21:00
倉敷国際ホテル |
第18回倉敷泌尿器科セミナー |
TVM手術 up-to-date |
梅田ガーデンシティ女性クリニック/泉北藤井病院 ウロギネセンター長 竹山 政美 |
|
2012年07月12日(木)
18:30〜21:30
岡山大学医学部入院棟11階カンファレンスルームC |
第86回岡山大学眼科研究会 |
術後眼内炎 発症のメカニズムと対策 |
愛媛大学准教授・白井病院 宇野 敏彦 |
|
網膜色素変性診療の勘どころと新しい治療研究 |
弘前大学医学部眼科学教室 教授 中澤 満 |
|
2012年07月12日(木)
18:00〜19:00
岡山済生会総合病院西館3階カンファレンス室 |
救急カンファレンス |
症例検討 |
救急科医長 野崎 哲 |
|
2012年07月11日(水)
19:30〜21:00
倉敷第一病院6階ラウンジ |
胸部レ線カンファレンス |
症例検討会 |
倉敷第一病院 呼吸器センター長 松島 敏春 |
|
2012年07月11日(水)
19:30〜21:00
ホテルリマーニ |
邑久医師会学術講演会 |
前立腺肥大症と前立腺癌について |
倉敷市立児島市民病院 診療部長 入江 伸 |
|
前立腺肥大治療薬について |
グラクソ・スミスクライン株式会社 学術部 白重 俊介 |
|
2012年07月11日(水)
19:20〜21:00
岡山プラザホテル2階吉備の間 |
第20回 糖尿病と脂質研究会 |
細胞の営みを垣間見て50有余年−序論−
|
株式会社 林原 木畑 正義 |
|
糖尿病血管合併症への新たなアプローチ |
千葉大学大学院医学研究院 細胞治療内科学 教授 横手 幸太郎 |
|
2012年07月11日(水)
19:15〜21:00
ホテルグランヴィア岡山4階 フェニックス |
第11回岡山消化器病カンファレンス |
NASH:病態と治療の進歩 |
岡山大学病院 消化器内科 淳教授 高木 章乃夫 |
|
IPMNの精査・治療方針の決定までの流れ |
岡山大学病院 消化器内科 山本 直樹 |
|
症例検討 |
岡山大学病院 光学医療診療部 教授 岡田 裕之 |
|
2012年07月11日(水)
19:00〜20:30
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
良質な血糖コントロールを目指した糖尿病治療戦略 〜当科でのビルダグリプチン使用経験、及びCGMデータの解析から〜 |
産業医科大学医学部 第一内科学講座 講師 岡田 洋右 |
|