日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2016年06月09日(木)
19:00〜20:30
高梁中央病院4階 会議室 |
高梁医師会学術講演会−塞栓について考える会− |
静脈血栓塞栓症について考える〜おさえておきたい診断治療と再発予防〜 |
岡山医療センター循環器科 医長 宗政 充 |
40 鼻出血 / 43 動悸 / 62 歩行障害 |
2016年06月09日(木)
18:30〜19:30
岡山大学病院MUSCAT CUBE |
第84回緩和ケア勉強会 |
口腔のあたりまえを振り返って リスクを見つけて優しくケア |
岡山大学病院歯科衛生士 杉浦 裕子 |
47 誤嚥 / 48 誤飲 |
2016年06月08日(水)
19:10〜20:10
倉敷国際ホテル |
第78回 倉敷胸部疾患懇話会 |
肺移植で救われる命 |
岡山大学病院 臓器移植医療センター 教授 大藤 剛宏 |
44 心肺停止 / 45 呼吸困難 |
2016年06月08日(水)
19:10〜20:40
津山国際ホテル |
美作貧血治療フォーラム |
腎性貧血治療ガイドライン2015と治療の実際 |
津山中央記念病院 内科部長 塚家 英之 |
|
貧血の鑑別診断と治療の実際 |
川崎医科大学血液内科学 教授 和田 秀穂 |
10 チーム医療 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2016年06月08日(水)
19:00〜20:30
リフレセンターびぜん 備前市伊部 |
和気医師会学術講演会 |
最近の医療事故・介護事故への対応〜主として転倒・転落事故について〜 |
森脇法律事務所 森脇 正 |
80 在宅医療 |
かかりつけ医が知っておきたい高齢者の不眠診療〜せん妄と転倒を増やさない薬物選択〜 |
福山市民病院 精神科精神腫瘍科 科長 平 俊浩 |
7 医療の質と安全 / 20 不眠(睡眠障害) |
2016年06月08日(水)
19:00〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 4階フェニックスの間 |
第4回医療連携懇話会 |
当院で実施している消化器診療 |
川崎医科大学付属川崎病院 内科部長 河本 博文 |
9 医療情報 / 13 医療と介護および福祉の連携 |
川崎医科大学総合医療センターが提供できる乳腺診療 |
川崎医科大学付属川崎病院 外科副部長 中島 一毅 |
|
当院の整形外科治療の実際−早期回復を目指して− |
川崎医科大学付属川崎病院 整形外科部長 阿部 信寛 |
|
総合脳神経疾患治療科を目指す、新生脳神経外科の役割 |
川崎医科大学付属川崎病院 脳神経外科部長 小野 成紀 |
9 医療情報 / 13 医療と介護および福祉の連携 |
2016年06月07日(火)
19:15〜20:30
倉敷アイビースクエア「オパール」 |
くらしき軽症うつ病セミナー |
うつ病のプライマリケア |
倉敷中央病院 精神科 主任部長 土田 和生 |
10 チーム医療 / 70 気分の障害(うつ) |
2016年06月06日(月)
19:00〜21:00
岡村一心堂病院 |
紹介症例検討会 |
乳癌手術例2例 |
岡村一心堂病院 医師 實藤 隼人 |
22 体重減少・るい痩 / 24 浮腫 / 25 リンパ節腫脹 / 42 胸痛 |
2016年06月05日(日)
10:00〜17:10
岡山国際交流センター |
第21回岡山小児医療研究会 |
【特別講演】現在の子ども達の環境学的考察-現在の生活習慣が生み出す小児疾患 |
京都府立医科大学大学院 小児科発達医学教室 藤原 寛 |
82 生活習慣 |
【地域医療】 |
|
12 地域医療 |
【周産期】 |
|
71 流・早産および満期産 |
【成長発達障害】 |
|
72 成長・発達の障害 |
【チーム医療】 |
|
10 チーム医療 |
【感染対策】 |
|
8 感染対策 |
2016年06月03日(金)
19:15〜20:04
津山中央病院健康管理センター3F記念ホール |
第20回岡山県北臓器障害フォーラム |
一般演題2題 |
|
42 胸痛 |
周術期頻脈性不整脈へのアプローチ〜βブロッカーを中心に〜 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 麻酔・蘇生学分野 教授「 森松 博史 |
43 動悸 / 44 心肺停止 |
2016年06月03日(金)
18:30〜19:30
岡山医療センター西棟3階センターカンファレンスルーム |
ESDカンファレンス |
症例提示によるディスカッション形式 |
|
52 胸やけ / 54 便通異常(下痢、便秘) |
2016年06月02日(木)
19:30〜21:00
倉敷市休日夜間急患センター |
平成28年度保険診療勉強会 |
平成28年度診療報酬改定の留意点 |
岡山県医師会・社会保障部部員・岡山県社会保険支払基金・主任審査委員 中村 善一 |
6 医療制度と法律 / 9 医療情報 / 12 地域医療 |
|
岡山県医師会社会保障部部員 三谷原 重雄 |
|
2016年06月02日(木)
19:30〜21:00
ホテルグランヴィア岡山4階フェニックス |
Meet The Expert 2016〜実地医家のための糖尿病セミナー〜 |
糖尿病細小血管合併症障害のマネジメント〜外来で行う腎症・神経障害・網膜症の予防と管理〜 |
岡山大学病院新医療研究開発センター 教授 四方 賢一 |
76 糖尿病 / 82 生活習慣 |
2016年06月02日(木)
19:15〜20:45
倉敷中央病院 総合保健管理センター「古久賀ホール」 |
第47回西部呼吸器疾患研究会 |
「縦隔腫瘍について」 |
呼吸器外科 部長 亀山耕太郎 |
10 チーム医療 / 41 嗄声 / 42 胸痛 |
2016年06月02日(木)
19:15〜20:45
すこやかセンター2階大会議室 |
玉野市医師会学術講演会 |
総合内科医からの腎疾患 |
岡山大学病院総合内科助教 花山 宜久 |
11 予防と保健 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 82 生活習慣 |
2016年06月02日(木)
19:10〜20:45
金田病院研修ホール |
真庭市医師会学術講演会 |
高齢者での抗凝固療法〜クリニックでの使用経験をふまえて〜 |
医療法人久和会杉江医院 院長 小天 和也 |
|
心房細動患者における抗凝固療法 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科循環器内科学助教 渡辺 敦之 |
78 脳血管障害後遺症 / 82 生活習慣 |
2016年06月02日(木)
18:30〜20:30
倉敷国際ホテル「桜花の間」 |
第71回倉敷泌尿器科カンファレンス |
尿管動脈瘻の1例 |
倉敷中央病院泌尿器科 小山 花南江 |
9 医療情報 |
当院における2015年の尿路結石疫学調査結果 |
倉敷成人病センター 泌尿器科 石戸 則孝 |
|
過活動膀胱を合併した前立腺肥大症に対するHoLEPの治療効果 |
川崎医科大学泌尿器科 清水 真次朗 |
|
泌尿器癌の治療開発- from bench to bed - |
富山大学大学院医学薬学研究部 腎泌尿器科学講座 教授 北村 寛 |
10 チーム医療 / 15 臨床問題解決のプロセス |
2016年06月01日(水)
19:30〜21:00
岡山プラザホテル4階 烏城の間 |
第27回糖尿病と脂質研究会 |
1型糖尿病と亜鉛トランスポーター8(Znt8)抗体 |
倉敷中央病院糖尿病内科 和田 美輝 |
|
臓器ネットワークから考える糖代謝制御 |
宮崎大学医学部神経呼吸内分泌代謝学分野 教授 中里 雅光 |
76 糖尿病 / 82 生活習慣 |
2016年06月01日(水)
19:00〜20:30
ホテルグランヴィア岡山3F「クリスタル」 |
第1回おかやま消化管セミナー |
一般演題2題
|
|
21 食欲不振 |
何故胃は痛くなるのか?-機能性消化管疾患病態解明の進歩- |
兵庫医科大学内科学消化管科 主任教授 三輪 洋人 |
53 腹痛 |
2016年06月01日(水)
19:00〜20:00
岡山医療センター4階カンファレンスルーム1 |
キャンサーボード(消化器科) |
症例提示によるディスカッション形式 |
|
51 嘔気・嘔吐 / 53 腹痛 |