日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2016年09月14日(水)
13:30〜16:30
岡山赤十字病院センター棟4F研修室 |
平成28年度第1回岡山市認知症疾患医療センター研修会 |
認知症高齢者の問題行動 |
岡山市認知症疾患医療センター長 他 中島誠 他 |
9 医療情報 / 10 チーム医療 / 12 地域医療 / 13 医療と介護および福祉の連携 / 15 臨床問題解決のプロセス / 29 認知能の障害 |
2016年09月13日(火)
19:30〜20:30
ホテルリマ-二 オリンポス |
邑久医師会学術講演会 |
糖尿病診療における高尿酸血症の位置付け |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 腎・免疫・内分泌代謝内科学講師 江口 潤 |
76 糖尿病 |
2016年09月13日(火)
19:00〜20:30
津山慈風会記念ホール |
美作医会学術講演会・CCセミナー |
岡山大学病院 腫瘍センターにおける取り組み |
岡山大学病院看護部腫瘍センター看護師長 西本 仁美 |
10 チーム医療 |
肺癌治療の最新の話題 |
岡山大学病院腫瘍センターセンター長 田端 雅弘 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 7 医療の質と安全 |
2016年09月13日(火)
19:00〜20:45
岡山済生会総合病院管理棟4Fさいゆうホール |
事例に学び 事例でつながる 第14回アルコール専門研修 |
アルコール依存症とレジリエンス〜虐待されて育った成人の依存症の一例〜 |
|
12 地域医療 / 13 医療と介護および福祉の連携 / 68 精神科領域の救急 |
2016年09月12日(月)
19:30〜21:00
倉敷休日夜間急患センター大会議室 |
胃がん検診研修会 |
症例検討 |
倉敷中央病院(消化器外科) 岡部 道雄 |
11 予防と保健 / 12 地域医療 / 51 嘔気・嘔吐 |
|
佐藤胃腸科外科 佐藤 嘉高 |
|
|
川崎医科大学附属病院(病理) 伊禮 功 |
|
2016年09月12日(月)
19:20〜21:30
岡山市民病院 1F「多目的ホール」 |
第20回岡山抹消血管カンファレンス |
榊原病院における末梢血管疾患の症例について |
心臓病センター榊原病院末梢血管外科 部長 石田 敦久 |
9 医療情報 |
岡山市民病院における末梢血管疾患の症例について |
岡山市民病院外科 診療部長 松前 大 |
9 医療情報 |
川崎医科大学における末梢血管疾患の症例について |
川崎医科大学心臓血管外科 准教授 正木 久男 |
10 チーム医療 |
2016年09月12日(月)
19:15〜20:30
津山保健センターホール |
美作医会学術講演会 |
脂質異常症管理の要点〜非空腹時高脂血症の意義と対策〜 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科循環器内科学 教授 伊藤 浩 |
15 臨床問題解決のプロセス / 75 脂質異常症 |
2016年09月11日(日)
13:00〜16:00
倉敷中央病院3F 大原記念ホール |
第6回岡山県神経疾患緩和ケア研究会 |
神経変性疾患の進行期における治療と課題 |
岡山訪問看護ステーション/みどり訪問看護ステーション/倉敷中央病院 石原美代子/押目有紀/尾崎愛 |
2 医療倫理:臨床倫理 / 10 チーム医療 / 15 臨床問題解決のプロセス |
2016年09月11日(日)
9:00〜17:00
川崎学園川崎祐宣記念講堂 |
第1回岡山県地域包括ケアシステム学会学術大会 |
少子超高齢化社会と地域包括ケアシステム |
広島県地域包括ケア推進センター センター長 山口 昇 |
13 医療と介護および福祉の連携 |
地域包括ケアシステム成功の鍵となる街づくり |
各専門職種 |
13 医療と介護および福祉の連携 |
【基調講演】地域包括ケアシステムと介護保険 |
厚生労働省老健局 老健局長 三浦 公嗣 |
13 医療と介護および福祉の連携 |
地域包括ケアについて(一般演題) |
専門職・関係者 |
13 医療と介護および福祉の連携 |
2016年09月10日(土)
18:45〜20:00
岡山プラザホテル |
第58回岡山県整形外科勤務医会学術講演会 |
膝蓋骨不安定症の病態と治療 |
島根大学医学部整形外科 教授 内尾 祐司 |
61 関節痛 / 62 歩行障害 |
2016年09月10日(土)
18:00〜20:00
TKP岡山会議室ホール2A |
第6回岡山TKAフォーラム |
動態解析から診る人工膝関節置換術 |
大阪大学大学院医学系研究科整形外科運動器バイオマテリアル学講座 准教授 冨田 哲也 |
61 関節痛 / 62 歩行障害 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 82 生活習慣 |
2016年09月10日(土)
14:00〜17:00
岡山県医師会館 三木記念ホール |
岡山県医師会消化管検診研究会講演会 |
胃内視鏡検診の現状と課題 |
新潟県立がんセンター新潟病院臨床部長 成澤 林太郎 |
11 予防と保健 / 12 地域医療 |
カテゴリー分類に基づく対策型胃がん検診の読影と精度管理 |
獨協医科大学放射線部 教授 石川 勉 |
9 医療情報 / 82 生活習慣 |
2016年09月10日(土)
14:00〜16:00
MUSCAT CUBE3F MUSACT Hall |
第308回日本泌尿器科学会岡山地方会 |
各施設における医療安全管理体制 |
担当医師 |
6 医療制度と法律 / 7 医療の質と安全 / 8 感染対策 / 65 排尿障害(尿失禁・排尿困難) |
2016年09月09日(金)
19:30〜21:00
岡山市医師会館(旧市民病院別館)1階健康プラザ |
第157回岡山市医師会プライマリ・ケア研究会 |
テーマ「プライマリ・ケア専門医についての将来展望」
|
|
|
総合内科専門医の将来展望 総合診療専門医の将来展望 |
岡山大学総合診療内科教授/奈義ファミリークリニック院長 大塚文男/松下 明 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 6 医療制度と法律 / 12 地域医療 |
2016年09月09日(金)
19:15〜20:30
土佐屋 |
Total Care Seminae in 浅口 |
早期がん患者における、ガイドラインに沿った内視鏡治療と静脈血栓症治療の展望 |
医療法人社団同仁会 金光病院 副院長 前田 徹也 |
12 地域医療 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2016年09月09日(金)
19:00〜20:50
ホテルグランヴィア岡山4Fフェニックス |
第2回岡山糖尿病合併症予防研究会 |
大血管障害を防ぐための糖尿病・動脈硬化の治療戦略 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科CKD・CVD地域連携・心臓血管病態解析学講座順教授 内田 治仁 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
糖尿病腎症に関する最近のトピック |
金沢医科大学糖尿病・内分泌内科学教授 古家 大祐 |
76 糖尿病 |
2016年09月09日(金)
18:30〜19:30
岡山医療センター西棟3階内視鏡センターカンファレンスルーム |
ESDカンファレンス |
症例提示によるディスカッション形式 |
|
52 胸やけ / 54 便通異常(下痢、便秘) |
2016年09月08日(木)
19:30〜21:00
岡山プラザホテル本館2F吉備の間 |
岡山県精神神経科診療所協会学術講演会 |
心身両面からみたうつ病の診断と治療〜症状の改善および機能回復を目指して〜 |
自治医科大学付属さいたま医療センター精神科 教授 岡島 美朗 |
69 不安 / 70 気分の障害(うつ) |
2016年09月08日(木)
19:20〜21:00
吉備医師会館 |
吉備医師会学術講演会 |
心房細動を再考する |
岡山ハートクリニック ハートリズムセンター長 山地 博介 |
19 身体機能の低下 / 24 浮腫 / 31 めまい |
2016年09月08日(木)
19:20〜21:00
ホテルグランヴィア岡山3階 パール |
Cardiovascular update seminar 2016 |
不整脈診療Up to date |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科学 助教 渡邊 敦之 |
43 動悸 |
重症心不全のトータルマネジメント |
大阪大学大学院医学系研究科 循環器内科学教授 坂田 泰史 |
42 胸痛 / 74 高血圧症 |