日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2019年07月25日(木)
19:15〜20:30
岡山市灘崎文化センター 第一研修室 |
北児島医師会学術講演会 |
『クローン病治療の現状』
|
チクバ外科・胃腸科・肛門科病院副院長・IBDセンター長 垂水 研一 |
22 体重減少・るい痩 / 54 便通異常(下痢、便秘) |
2019年07月25日(木)
19:00〜20:30
高梁国際ホテル |
小児救急地域医師研修会 |
小児内分泌の点と線 ― 救急対応をする疾患と成長曲線 ―
|
旭川荘療育・医療センター 院長代理 神崎 晋 |
12 地域医療 / 72 成長・発達の障害 |
2019年07月25日(木)
19:00〜20:30
笠岡グランドホテル |
笠岡医師会主催学術講演会 |
近年のワクチン関連疾患の動向〜百日咳および帯状疱疹を中心に〜 |
川崎医科大学小児科学講座准教授 大石智洋 |
8 感染対策 / 11 予防と保健 |
2019年07月25日(木)
19:00〜20:30
玉野市総合保健福祉センター(すこやかセンター)やまももホール |
令和元年度第1回玉野市在宅医療・介護・権利擁護連携推進部会勉強会 |
地域でのたすけあい活動 |
玉野市社会福祉協議会 課長 松岡 仁子 |
10 チーム医療 |
地域包括支援センターが進める住民主体の地域福祉活動 |
玉野市地域包括支援センター センター長 三宅 啓之 |
12 地域医療 |
2019年07月25日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院 2階医局カンファレンス室 |
肝胆膵カンファレンス |
小膵がんをいかにして見つけるか |
岡山済生会総合病院 内科 藤井雅邦 |
2 医療倫理:臨床倫理 / 53 腹痛 |
2019年07月25日(木)
17:00〜18:00
岡山医療センター西棟8階 研修室4 |
院内セミナー |
不安に係る適切な処方のための研修 |
岡山医療センター精神科医長 岸口 武寛 |
69 不安 |
2019年07月24日(水)
19:20〜20:40
リーセントカルチャーホテル 4F ボローニャ |
御津医師会学術講演会 |
当院におけるESDの現状について |
岡山医療センター 消化器内科 若槻 俊之 |
20 不眠(睡眠障害) |
胃食道逆流症の今昔物語 |
川崎医科大学 消化管内科 特任教授 梅垣 英次 |
69 不安 |
2019年07月24日(水)
19:15〜21:15
西大寺グランドホテル |
西大寺医師会学術講演会 |
糖尿病治療薬の最新のエビデンス 〜合併症を予防するための糖尿病治療〜 |
岡山大学病院 新医療研究開発センター 教授 四方 賢一 |
7 医療の質と安全 / 11 予防と保健 / 19 身体機能の低下 / 76 糖尿病 |
2019年07月24日(水)
19:00〜20:30
備前病院 附属棟2階 研修会議室 |
和気医師会学術講演会 |
『神経障害性疼痛に対するアプローチ』 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 整形外科学 鉄永 倫子 |
60 腰痛 / 61 関節痛 / 62 歩行障害 |
2019年07月24日(水)
19:00〜21:00
倉敷アイビースクエア |
第219回 倉敷小児科専門医会 |
外科的切除を要した非結核性抗酸菌による皮膚腫瘍 |
倉敷中央病院 小児科 時岡 孝平 |
|
RSウイルス感染症−流行期の変化とその対策− |
杏林大学医学部 小児科客員教授 楠田 聡 |
8 感染対策 |
2019年07月23日(火)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
第253回岡山市医師会循環器疾患研究会、第427回岡山市医師会内科医会 |
脂質異常症治療を考える |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科循環器内科学教授 伊藤 浩 |
23 体重増加・肥満 / 75 脂質異常症 / 82 生活習慣 |
2019年07月23日(火)
19:20〜20:50
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
『明日からの診療にすぐ役立つ!IPF診療の具体的な進め方』 |
山口大学大学院医学系研究科 呼吸器・健康長寿学講座 教授(特命) 防府リハビリテーション病院 内科部長 角川 智之 |
45 呼吸困難 / 46 咳・痰 |
2019年07月23日(火)
19:10〜20:30
倉敷中央病院付属予防医療プラザ 古久賀ホール |
第3回明日からの診療に役立つ!知りたいシリーズ |
私の病気、何のアレルギーですか? |
倉敷中央病院 皮膚科 主任部長 大谷 稔男 |
0 最新のトピックス・その他 |
小児の食物アレルギーと湿疹 |
倉敷中央病院 小児科 医員 山本 幹太 |
0 最新のトピックス・その他 |
2019年07月23日(火)
18:00〜19:00
マスカットキューブ3階 |
第38回小児医療センター合同カンファレンス |
小児・AYA世代ガンの妊孕性温存について |
岡山大学病院泌尿器科看護師 谷村 弥生 |
9 医療情報 |
救命救急医と小児虐待の対応 |
岡山大学病院救命救急科 助教 塚原 絋平 |
0 最新のトピックス・その他 |
2019年07月22日(月)
19:30〜21:30
倉敷アイビースクエア |
第446回西部循環器プライマリーケア |
経カテーテル左心耳閉鎖術による心原性塞栓予防 |
倉敷中央病院 循環器内科 医長/倉敷中央病院 循環器内科 部長 久保 俊介/福 康志 |
11 予防と保健 / 17 急性中毒 |
2019年07月22日(月)
19:30〜21:00
井原市民病院 2階 カンファレンス室 |
井原医師会体験学習 |
テーマ「井原画像診断勉強会」 |
井原市民病院副院長 高山 二郎 |
16 ショック / 27 黄疸 / 65 排尿障害(尿失禁・排尿困難) |
2019年07月22日(月)
18:30〜19:30
岡山医療センター 研修室1 |
キャンサーボード(呼吸器) |
症例呈示によるディスカッション形式 |
なし なし |
45 呼吸困難 |
2019年07月22日(月)
17:00〜18:00
岡山医療センター西棟8階 研修室4 |
院内セミナー |
不眠に係る適切な処方のための研修 |
岡山医療センター精神科医長 岸口 武寛 |
20 不眠(睡眠障害) |
2019年07月21日(日)
14:00〜16:25
倉敷アイビースクエア |
2019年度糖尿病総合管理医療機関認定・更新研修会 |
糖尿病の診断と治療について |
岡山大学病院新医療研究開発センター教授 四方賢一 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 76 糖尿病 |
糖尿病の合併症治療等について |
岡山大学病院糖尿病センター助教 片山晶博 |
76 糖尿病 / 82 生活習慣 |
2019年07月21日(日)
14:00〜16:00
ピュアリティまきび |
岡山県保険医協会 第313回プライマリケア懇話会 |
パーキンソン病とその関連疾患のマネジメント〜病診連携の方策〜 |
岡山市立市民病院神経内科主任医長 出口 健太郎 |
15 臨床問題解決のプロセス / 19 身体機能の低下 / 62 歩行障害 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |