日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2018年01月11日(木)
19:30〜21:00
アークホテル岡山 3F「牡丹の間」 |
第66回岡山耳鼻咽喉科フォーラム |
好酸球性副鼻腔炎の現状について |
岡山大学病院 耳鼻咽喉科 助教 檜垣 貴哉 |
39 鼻漏・鼻閉 |
アレルギー性鼻炎の治療と展望 |
秋田大学大学院医学系研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 山田 武千代 |
39 鼻漏・鼻閉 / 40 鼻出血 |
2018年01月11日(木)
19:00〜21:00
サンロード吉備路 |
吉備医師会学術講演会 |
迷ってませんか?高齢者高血圧の個別化治療〜健康長寿を目指す具体策を考える |
大阪大学大学院臨床遺伝子治療学 特任准教授 勝谷医院 院長 勝谷友宏 |
7 医療の質と安全 / 74 高血圧症 / 82 生活習慣 |
2018年01月11日(木)
19:00〜20:00
ホテルグランヴィア岡山3Fパール |
第253回岡山市眼科専門医会(瞳会) |
日帰り硝子体手術の実際 |
医療法人聖佑会おおしま眼科クリニック院長 大島 佑介 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 36 視力障害、視野狭窄 |
2018年01月11日(木)
19:00〜20:00
岡山旭東病院パッチアダムスホール |
第114回岡山旭東病院地域連携カンファレンス |
診療に役立つ漢方−頭痛+運動器痛への対応− |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 岡山県南東部(玉野)総合診療医学講座准教授 植田 圭吾 |
30 頭痛 / 83 相補・代替医療(漢方医療を含む) |
2018年01月11日(木)
18:30〜19:30
岡山大学病院 マスカットキューブ |
第103回緩和ケア勉強会 |
不眠で困っていませんか? |
岡山大学病院 精神科神経科 小田 幸治 |
20 不眠(睡眠障害) |
2018年01月11日(木)
18:00〜19:00
岡山済生会総合病院2階医局カンファレンス室 |
救急カンファレンス |
症例報告 |
野崎 哲 |
50 吐血・下血 / 59 背部痛 |
2018年01月10日(水)
19:00〜20:00
岡山医療センター カンファレンスルーム1 |
キャンサーボード(消化器) |
症例呈示によるディスカッション形式 |
なし なし |
51 嘔気・嘔吐 / 53 腹痛 |
2018年01月09日(火)
19:00〜20:50
倉敷中央病院 総合保健管理センター 古久賀ホール |
〜糖尿病地域医療連携のための〜 第39回 倉敷糖尿病合併症研究会 |
プレガバリンで全身浮腫・うっ血性心不全をきたしたと考えられる2型糖尿病の1症例 |
倉敷中央病院 内分泌代謝・リウマチ内科 岡本 健太郎 先生 |
19 身体機能の低下 / 24 浮腫 / 76 糖尿病 |
高齢者の糖尿病診療における地域連携 |
洛和会音羽病院 糖尿病・内分泌・生活習慣病センター センター長 兼 糖尿病内科 部長 土居 健太郎 先生 |
|
2018年01月08日(月)
14:00〜15:00
岡山大学鹿田キャンパス内 臨床講義棟2階 臨床第二講義室 |
第255回岡山県耳鼻咽喉科集談会 |
内耳とアンチエイジング |
山口大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科学教授 山下 裕司 |
19 身体機能の低下 / 38 聴覚障害 |
2018年01月07日(日)
14:00〜16:30
岡山県医師会館4階 401会議室 |
第61回社会保険指導者伝達講習会 |
脳血管障害診療のエッセンス |
岡山県医師会 理事他 伝達講師 |
6 医療制度と法律 / 11 予防と保健 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 78 脳血管障害後遺症 |
2018年01月04日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院2階医局カンファレンス室 |
胸部カンファレンス |
症例検討 |
片岡 正文 |
2 医療倫理:臨床倫理 / 10 チーム医療 |
2017年12月28日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院2階医局カンファレンス室 |
眼科カンファレンス |
眼の救急疾患 |
瀬口 次郎 |
36 視力障害、視野狭窄 / 57 外傷 |
2017年12月25日(月)
18:30〜19:30
岡山医療センター 研修室1 |
キャンサーボート(呼吸器) |
症例呈示によるディスカッション形式 |
なし なし |
42 胸痛 |
2017年12月21日(木)
19:00〜20:30
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
高梁医師会学術講演会 |
迷っていませんか?高齢者高血圧の個別化治療 〜健康長寿を目指す具体策を考える〜
|
大阪大学大学院臨床遺伝子治療学 特任准教授 勝谷医院 院長 勝谷 友宏 |
12 地域医療 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 74 高血圧症 |
2017年12月21日(木)
19:00〜20:00
岡山旭東病院2階会議室ひるがお |
第113回岡山旭東病院地域連携カンファレンス |
メインテーマ:岡山旭東病院地域連携室のご紹介 地域連携室の業務内容の紹介 当院のご利用方法の紹介など |
岡山旭東病院事務部医療秘書課主任 地域連携室 細谷 佐也加 |
10 チーム医療 / 12 地域医療 |
2017年12月21日(木)
18:45〜20:00
岡山ろうさい病院別館3階会議室 |
第105回岡南臨床フォーラム |
頸椎疾患の治療−薬物療法から手術まで− |
岡山ろうさい病院副院長 田中 雅人 |
59 背部痛 / 62 歩行障害 |
2017年12月21日(木)
18:00〜19:00
岡山済生会総合病院2階医局カンファレンス室 |
小児科カンファレンス |
小児科診療pitfall |
田中 弘之 |
15 臨床問題解決のプロセス / 72 成長・発達の障害 |
2017年12月20日(水)
19:30〜21:00
金光病院4F研修室 |
浅口医師会生涯教育研修会 |
高齢者てんかんの診断と治療 〜鑑別診断と新規抗てんかん薬の話題を中心に〜 |
倉敷中央病院 神経内科 藤井 大樹 |
32 意識障害 / 33 失神 / 35 けいれん発作 |
2017年12月20日(水)
19:30〜21:30
玉島協同病院 会議室 |
玉島南部医師懇談会(玉南医懇) |
症例発表会 |
|
10 チーム医療 / 12 地域医療 / 15 臨床問題解決のプロセス / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2017年12月20日(水)
19:15〜20:30
岡山市灘崎文化センター(第1研修室) |
北児島医師会学術講演会 |
「帯状疱疹の診断と治療・予防 ‐帯状疱疹後神経痛を残さないために‐」 |
川崎医科大学 皮膚科講師 山本 剛伸 先生 |
26 発疹 / 59 背部痛 |