日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2006年12月21日(木)
18:30〜21:30
岡山大学医学部臨床第2講義室 |
第69回岡山大学眼科研究会(専門医制度生涯教育認定事業No.59086)第39回岡山角膜移植研究会 |
糖尿病網膜症の病態研究と治療戦略 |
山形大学医学部眼科学教室 教授 山下 英俊 |
|
2006年12月21日(木)
18:30〜21:30
岡山大学医学部 臨床第2講義室 |
第182回岡山市眼科専門医会(瞳会) |
糖尿病網膜症の病態研究と治療戦略 |
山形大学医学部眼科学教室 教授 山下 英俊 |
|
2006年12月21日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院 西館3階カンファレンス室 |
胸部疾患カンファレンス |
症例検討 |
岡山済生会総合病院 副院長(外科) 大原 利憲 |
|
|
岡山県健康づくり財団 守谷 欣明 |
|
2006年12月19日(火)
19:30〜20:30
国立病院機構岡山医療センター 4階 大研修室 |
国立病院機構岡山医療センター地域医療研修室 第63回初期治療セミナー |
他科の先生方のための皮膚科の知識−熱傷− |
国立病院機構岡山医療センター 皮膚科医長 益田 俊樹 |
|
2006年12月19日(火)
19:10〜20:30
倉敷国際ホテル |
倉敷医師会学術講演会 |
メタボリックシンドロームと糖尿病における血圧管理について―ARBの役割を含めて― |
東京医科大学 内科学第三講座 主任教授 小田原 雅人 |
|
2006年12月18日(月)
19:30〜21:30
倉敷国際ホテル |
西部循環器プライマリーケアの集い |
プライマリーケアの場で知っておきたいペースメーカーの知識 |
倉敷中央病院 循環器内科 主任部長 光藤和明及び藤井理樹チーム |
|
2006年12月17日(日)
14:00〜15:00
山陽新聞社 さん太ホール |
心臓外科手術開始の70周年記念講演会 |
循環器医療の現状と未来医療 |
国立循環器病センター 総長 北村 惣一郎 |
|
2006年12月16日(土)
15:00〜17:00
ホテルグランヴィア岡山 4階「フェニックス」 |
第32回岡山画像診断懇話会 |
興味ある画像診断 一般演題4題 |
岡山大学医学部放射線科 |
|
2006年12月15日(金)
18:30〜20:00
倉敷中央病院総合保健管理センター1階古久賀ホール |
第49回Radiology Now |
躯幹部悪性腫瘍に対する拡散強調画像―その原理と臨床― |
国立がんセンター東病院 放射線部 那須 克宏 |
|
2006年12月14日(木)
19:00〜21:00
玉野市すこやかセンター2階 |
玉野市医師会学術講演会 |
「Functional Dyspepsia(FD) 原因は気?機?器?」 |
川崎医科大学 内科学食道・胃腸科 教授 春間 賢 |
|
2006年12月14日(木)
19:00〜21:00
倉敷中央病院外来棟3階第5会議室 |
第89回倉敷眼科臨床懇話会 |
当科の手術―最近5年間のまとめと考察― |
倉敷中央病院 眼科 主任部長 岡田 守生 |
|
印象に残った症例について |
倉敷中央病院 眼科 医長 小林 かおり |
|
2006年12月14日(木)
19:00〜21:00
吉備医師会館 |
吉備医師会研修会 |
高血圧と心疾患−最近の話題− |
岡山大学医学部・歯学部附属病院 循環器内科講師 櫻木 悟 |
|
2006年12月14日(木)
18:00〜20:00
高梁総合文化会館 2階レクチャールーム |
新型インフルエンザ対応訓練及び研修会 |
行動計画・法改正・インフルエンザ総合対策の概要 疑い患者発生時の対応(シミュレーション) 医療・防疫従事者への健康管理(防護服の着脱等) |
高梁保健所 所長 内藤 允子 |
|
2006年12月14日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院 西館3階カンファレンス室 |
消化管カンファレンス |
症例検討 |
岡山済生会総合病院診療部長(内科) 塩出 純二 |
|
|
岡山済生会総合病院病理主任医長 能勢 聡一郎 |
|
2006年12月13日(水)
19:00〜20:30
ホテルグランヴィア岡山 |
第四回岡山リウマチサイトカイン研究会 |
全身型若年性特発性関節炎様の症状を呈したTNF受容体関連周期熱症候群の兄妹例〜サイトカインパターンによる鑑別と治療の今後〜 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 小児医科学 助手 萬木 章 |
|
関節リウマチに対するインフリキシマブからエタネルセプト移行例の検討 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 腎・免疫・内分泌代謝内科学 砂堀 克枝 |
|
生物学的製剤と整形外科手術 |
大分大学医学部 脳・神経機能統御講座 整形外科学 助教授 藤川 陽祐 |
|
2006年12月13日(水)
18:30〜20:30
新見医師会立介護老人保健施設くろかみ研修室 |
新見医師会生涯教育講座 |
呼吸器疾患の和洋折衷療法 |
川崎医科大学附属川崎病院 呼吸器病センター センター長 沖本 次郎 |
|
2006年12月12日(火)
19:00〜21:00
備前商工会館 4階 大ホール |
和気医師会学術講演会 |
日本呼吸器学会 新市中肺炎ガイドライン |
倉敷中央病院 呼吸器内科 主任部長 石田 直 |
|
2006年12月11日(月)
19:30〜21:30
倉敷市休日夜間急患センター |
胃がん検診研修会 |
症例検討会 |
佐藤胃腸科外科病院・水島中央病院・川崎医科大学附属病院消化器外科 佐藤克明・岡田富朗・平井敏弘 |
|
2006年12月10日(日)
14:00〜17:00
岡山衛生会館 5階 中ホール |
AED研修会 |
新しい救急蘇生法 ?救急蘇生の変更点について ?私ならこうする「新救急蘇生法」 ?AEDの変更について |
川崎医科大学救急医学 教授 鈴木 幸一郎 |
|
|
岡山県医師会副会長 井戸 俊夫 |
|
2006年12月09日(土)
16:00〜18:00
岡山プラザホテル |
岡山大学整形外科桃整会学術講演会 |
膝関節周辺骨折に対するプレート固定法 |
岡山大学整形外科 野田 知之 |
|
最近の関節リウマチ治療−薬物療法から外科的治療まで−
|
岡山大学人体構成学分野 西田 圭一郎 |
|