日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2019年08月31日(土)
18:30〜20:30
ホテルグランヴィア岡山 3F「パール」 |
第15回中国四国・喘息研究フォーラム |
難治性喘息 臨床と基礎から考える |
慶應義塾大学医学部 呼吸器内科 准教授 福永 興壱 |
79 気管支喘息・COPD |
喉頭アレルギーと慢性咳嗽 |
藤田医科大学 看護専門学校長 内藤 健晴 |
46 咳・痰 |
2019年08月31日(土)
18:00〜21:15
ホテルグランヴィア岡山 |
第263回岡山市眼科専門医会(瞳会) |
緑内障手術と白内障手術 |
慶應義塾大学眼科助教 芝 大介 |
9 医療情報 / 36 視力障害、視野狭窄 |
網膜硝子体手術における白内障手術併用低侵襲手術 |
杏林大学眼科臨床教授 井上 真 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 7 医療の質と安全 |
Patient-based medicine−白内障手術の角膜への侵襲− |
宮田眼科医院院長 宮田和典 |
15 臨床問題解決のプロセス / 19 身体機能の低下 |
2019年08月31日(土)
14:00〜17:00
岡山県医師会館 三木記念ホール |
岡山県医師会消化管検診研究会講演会 |
水戸市の対策型胃内視鏡検診の取り組みと目指しているもの |
茨城県メディカルセンター消化器・内視鏡センター長 齋藤 洋子 |
11 予防と保健 / 12 地域医療 |
対策型内視鏡検診を含めた胃がん検診における基準化の重要性 |
公益財団法人東京都保健医療公社 東京都がん検診センター消化器内科 部長 小田 丈二 |
7 医療の質と安全 / 11 予防と保健 |
2019年08月30日(金)
19:50〜21:00
岡山県医師会館 401会議室 |
風しん・麻しん研修会 |
ワクチンを用いた風疹・麻疹対策 〜小児から成人まで
|
川崎医科大学総合医療センター小児科部長(教授) 中野 貴司 |
11 予防と保健 / 28 発熱 |
2019年08月30日(金)
19:00〜20:00
津山保健センターホール |
第26回岡山県北乳房画像研究会 |
『乳がんと疫学・予防について』 |
川崎医科大学 乳腺甲状腺外科 医長 野村 長久 |
11 予防と保健 / 15 臨床問題解決のプロセス |
2019年08月29日(木)
19:30〜21:00
アークホテル岡山 |
第44回岡山市医師会整形外科専門医会研修会 |
側弯症の検診と最近の脊椎外科の進歩 |
岡山労災病院副院長 田中 雅人 |
11 予防と保健 / 59 背部痛 / 60 腰痛 |
2019年08月29日(木)
19:20〜21:00
公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院付属予防医療プラザ5階 古久賀ホール |
第59回西部呼吸器疾患懇話会 |
呼吸器領域の新たな診断ツール:クライオバイオプシー |
倉敷中央病院 呼吸器内科 医長 横山 俊秀 |
15 臨床問題解決のプロセス |
導入化学放射線療法後5か月で収縮性心膜炎を発症した原発性肺癌の一例 |
倉敷中央病院 呼吸器外科 青野 泰正 |
46 咳・痰 |
胸腺嚢胞と鑑別を要した、有症状の単房性成熟型縦隔奇形腫の一例 |
倉敷中央病院 呼吸器外科 藤本 周祐 |
|
2019年08月29日(木)
19:15〜20:30
岡山市灘崎文化センター |
北児島医師会学術講演会 |
慢性便秘症治療薬の使い分け |
日本赤十字社岡山赤十字病院消化器内科部長 井上雅文 |
53 腹痛 / 54 便通異常(下痢、便秘) |
2019年08月29日(木)
18:45〜20:20
ザ・シロヤマテラス津山別邸 |
第7回津山脂質セミナー |
『冠動脈疾患二次予防における積極的脂質低下療法』 |
一般財団法人津山慈風会 津山中央病院 循環器内科 部長 心臓血管センター 心血管治療部門長 柚木 佳 |
75 脂質異常症 / 82 生活習慣 |
2019年08月29日(木)
18:30〜20:30
倉敷成人病センター 9階職員食堂・多目的ホール |
第14回スクリーニングマンモグラフィー精検症例講演会(第21回がん診療連携推進病院 医療従事者研修会) |
スクリーニングマンモグラフィーで精検となった症例 |
倉敷成人病センター 部長 村嶋 信尚 |
9 医療情報 / 11 予防と保健 / 12 地域医療 / 82 生活習慣 |
2019年08月29日(木)
17:00〜18:00
岡山医療センター 西棟8階 研修室4 |
院内セミナー |
不安に係る適切な処方のための研修 |
岡山医療センター 精神科医長 岸口 武寛 |
69 不安 |
2019年08月29日(木)
17:00〜18:00
岡山済生会総合病院 2階医局カンファレンス室 |
胸部カンファレンス |
症例検討 |
岡山済生会総合病院外科 片岡正文 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 25 リンパ節腫脹 |
2019年08月29日(木)
16:30〜17:30
岡山旭東病院内1階多目的ホール パッチアダムスホール |
第135回岡山旭東病院地域連携カンファレンス |
医療分野における電波の安全性について |
広島国際大学保健医療学部講師 高橋秀暢 |
7 医療の質と安全 / 9 医療情報 |
2019年08月29日(木)
13:30〜16:30
岡山赤十字病院センター棟4階 研修室 |
令和元年度第1回岡山市認知症疾患医療センター研修会 |
虐待を受ける認知症高齢者の事例 |
のぞみクリニック院長 小林 豊 |
9 医療情報 / 10 チーム医療 / 12 地域医療 / 13 医療と介護および福祉の連携 / 15 臨床問題解決のプロセス / 29 認知能の障害 |
虐待を受ける認知症高齢者の事例 |
福文舎居宅介護支援事業所主任介護支援専門員 福原悦子 |
|
自動車運転免許証返納に困難だった高齢者の男性 |
岡山赤十字病院臨床心理士 東郷和美 |
|
2019年08月28日(水)
19:25〜21:00
倉敷市休日夜間急患センター |
第91回 倉敷胸部疾患懇話会 |
気道アレルギーとCOPDの接点 |
南岡山医療センター 院長 谷本 安 |
12 地域医療 / 39 鼻漏・鼻閉 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
『アレルギー・COPD』に関する症例検討 |
|
|
2019年08月27日(火)
19:30〜21:00
岡山県医師会館 501会議室 |
肺がん読影研究会 |
症例検討 |
岡山県健康づくり財団附属病院 院長 西井 研治 |
11 予防と保健 / 12 地域医療 / 15 臨床問題解決のプロセス |
2019年08月27日(火)
19:15〜20:30
ザ・シロヤマテラス津山別邸 |
美作医会学術講演会 |
『日常診療で診る!蕁麻疹・アレルギー最新情報』 |
島根大学医学部 皮膚科学講座 講師 千貫 祐子 |
26 発疹 / 69 不安 |
2019年08月26日(月)
19:30〜21:30
倉敷国際ホテル |
第447回 西部循環器プライマリーケアの集い |
抗不整脈剤の使い方 〜薬と毒は表裏一体〜 |
倉敷中央病院 循環器内科 部長 田坂 浩嗣 |
16 ショック / 17 急性中毒 / 43 動悸 |
2019年08月26日(月)
19:30〜21:00
井原市民病院 2階 カンファレンス室 |
井原医師会体験学習 |
テーマ「井原画像診断勉強会」 |
井原市民病院副院長 高山 二郎 |
21 食欲不振 / 29 認知能の障害 / 54 便通異常(下痢、便秘) |
2019年08月26日(月)
19:15〜21:00
津山中央病院健康管理センター |
第100回美作こども医療研究会 |
『急性腸炎罹患中に下血を呈した1例』 |
津山中央病院 小児科 柏坂 舞 |
50 吐血・下血 |
『津山から紹介のあった小児外科症例から』 |
岡山医療センター 小児外科 中原 康雄 |
54 便通異常(下痢、便秘) / 57 外傷 |