日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2006年05月24日(水)
19:30〜21:00
赤磐医師会病院 2階会議室 |
学術講演会 |
PET(positron emission tomography)の臨床的意義−特にFDG-PETに関して− |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 放射線医学教授 金澤 右 |
|
2006年05月24日(水)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5階第1・2会議室 |
第1回岡山外科医会 |
重症外傷に対する初療−JPTECとJATEC− |
岡山大学医学部・歯学部附属病院 救急部講師 市場 晋吾 |
|
2006年05月24日(水)
19:00〜21:00
倉敷アイビースクエア |
第38回倉敷胸部疾患懇話会 |
慢性呼吸器疾患と感染症 |
川崎医科大学 呼吸器内科 講師 宮下 修行 |
|
石綿による健康被害 |
旭労災病院 副院長 宇佐美 郁治 |
|
2006年05月24日(水)
19:00〜21:00
倉敷国際ホテル |
第153回倉敷小児科専門医会例会 |
事例検討 3−4題 |
川崎医科大学 小児科1講座 教授 片岡 直樹 |
|
倉敷独自の試み―倉敷市学校検尿マニュアル― |
倉敷市連合医師会 学童腎疾患対策委員会委員長 武田 修明 |
|
2006年05月24日(水)
19:00〜21:00
金光病院 多目的ホール |
浅口医師会生涯教育研修会 |
心不全を考慮した高血圧治療について |
倉敷中央病院 循環器内科 部長 後藤 剛 |
|
2006年05月24日(水)
18:30〜20:30
新見医師会立介護老人保健施設くろかみ研修室 |
新見医師会生涯教育講座 |
潤いのある血管を求めて−ARBとスタチンによる抗動脈硬化療法− |
川崎医科大学肝臓内科 助教授 冨田 奈留也 |
|
2006年05月23日(火)
19:30〜21:00
岡山衛生会館 5階 中ホール |
第122回岡山市医師会循環器疾患研究会 |
脳神経外科領域の血管内治療 |
岡山市立市民病院 脳神経外科 渡辺 恭一 |
|
2006年05月23日(火)
19:30〜21:00
勝田郡地域生活支援センター「虹」 |
勝田郡医師会教育講座 |
小児の救急疾患について |
津山中央病院 小児科部長 梶 俊策 |
|
2006年05月23日(火)
19:00〜0:00
玉島医師会館 |
平成18年度第2回玉島医師会学術講演会 |
高血圧性腎硬化症の話題 |
川崎医科大学腎臓内科 腎センター長 教授 佐々木 環 |
|
2006年05月23日(火)
19:00〜21:00
備前商工会館 4階大ホール |
和気医師会学術講演会 |
COPDの日常診療の実際−周辺疾患との鑑別と治療− |
独立行政法人国立病院機構岡山医療センター 診療部長 佐藤 利雄 |
|
2006年05月22日(月)
19:30〜21:30
倉敷国際ホテル |
西部循環器プライマリーケアの集い |
妊婦に対する、抗凝固療法、抗血小板療法 |
倉敷中央病院 循環器内科 主任部長 光藤 和明及び後藤 剛チーム |
|
2006年05月22日(月)
19:30〜21:00
井原市民病院 1階 放射線室 |
井原医師会体験学習 |
井原画像診断勉強会 |
井原市民病院副院長 高山 二郎 |
|
2006年05月21日(日)
13:00〜15:00
岡山衛生会館 5階 中ホール |
産婦人科専門医会 |
中央情勢について(仮題) |
日本産婦人科医会 副会長 木下 勝之 |
|
2006年05月20日(土)
18:00〜19:00
津山慈風会 記念ホール |
美作医会学術講演会 |
がん診療におけるFDG−PETの役割〜スクリーニングから治療効果判定まで〜 |
獨協医科大学病院 PETセンター センター長 教授 村上 康二 |
|
2006年05月19日(金)
19:30〜21:00
倉敷アイビースクエア |
学術講演会 |
メタボリックシンドロームにおけるカンデサルタンの交感神経抑制と腎保護作用 |
慶応義塾大学 腎臓・内分泌・代謝内科 講師 熊谷 裕生 |
|
2006年05月19日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館 5階 第2会議室 |
第2回岡山市医師会研修会 |
形成再建外科の最近の進歩 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 形成再建外科教授 木股 敬裕 |
|
2006年05月19日(金)
19:00〜21:00
アークホテル岡山 |
岡山消化器緩和ケア講演会 |
緩和医療における消化器症状のマネジメントについて |
山口赤十字 緩和ケア科 部長 末永 和之 |
|
2006年05月18日(木)
19:30〜21:00
倉敷アイビースクエア 1F オパール |
第7回西部呼吸器疾患懇話会 |
「縦隔腫瘍」 |
倉敷中央病院 呼吸器外科 医長 亀山 耕太郎 |
|
症例検討 |
倉敷中央病院 呼吸器内科 未定 |
|
2006年05月18日(木)
19:30〜21:00
真庭リバーサイドホテル |
真庭市医師会生涯教育講座 |
高圧療法の実際 |
川崎医科大学 腎臓内科講師 駒井 則夫 |
|
2006年05月18日(木)
19:15〜20:30
岡山労災病院 3階会議室 |
第3回岡南・玉野アレルギーセミナー |
気管支喘息の管理・治療についての理解を深める |
南岡山医療センター第1診療部長 岡田 千春 |
|