日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2020年02月27日(木)
18:00〜19:30
津山中央健康管理センター 3F 津山慈風会記念ホール |
第12回 周産期医療従事者研修会 |
『進化する妊産婦緊急搬送補助システム「iPicss」の現状報告 〜災害時の効果的な情報連携・救急隊との連携に向けた新たな方策〜』 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 産科・婦人科学教室 助教 牧 尉太 |
12 地域医療 / 14 災害医療 / 71 流・早産および満期産 |
2020年02月27日(木)
13:30〜15:30
玉野市総合保健福祉センター(すこやかセンター)2階 大会議室 |
玉野市産業医研修会 |
職域における働き方改革推進法とワークバランス改善の実際について |
岡山産業保健総合支援センター産業保健相談員 どうみょう医院 院長 道明 道弘 |
9 医療情報 / 11 予防と保健 / 12 地域医療 |
2020年02月26日(水)
19:30〜21:00
倉敷市休日夜間急患センター |
第93回倉敷胸部疾患懇話会 |
ワークショップ形式で学ぶ胸部単純X線4 |
川崎医科大学 放射線医学(画像診断1) 八十川 和哉 |
10 チーム医療 / 42 胸痛 / 45 呼吸困難 |
2020年02月26日(水)
19:30〜20:45
西大寺グランドホテル |
(※中止になりました)第37回救急・総合診療医学のための教育セミナーin西大寺 |
「在宅医療におけるケアマネジメント〜褥瘡事例を中心に〜」 |
滋賀県湖東健康福祉事務所彦根保健所長、滋賀県健康医療福祉部健康寿命推進課主席参事 切手俊弘 |
58 褥瘡 / 80 在宅医療 |
2020年02月25日(火)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
第258回岡山市医師会循環器疾患研究会 |
高尿酸血症と脳心腎血管疾患の予後との関係
|
川崎医科大学総合医療センター総合内科学3部長 小島 淳 |
61 関節痛 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 78 脳血管障害後遺症 |
2020年02月25日(火)
19:30〜21:30
倉敷国際ホテル |
第453回 西部循環器プライマリーケア |
心房細動患者における心原性脳塞栓症の予防について 〜循環器内科および脳神経外科の立場から〜 |
倉敷中央病院 循環器内科 部長 田坂 浩嗣 |
10 チーム医療 / 11 予防と保健 / 32 意識障害 / 33 失神 |
2020年02月25日(火)
19:30〜21:00
井原市民病院 2階 カンファレンス室 |
井原医師会体験学習会 |
画像症例検討会 |
井原市民病院副院長 高山 二郎 |
30 頭痛 / 53 腹痛 / 0 最新のトピックス・その他 |
2020年02月25日(火)
19:30〜21:00
岡山県医師会館 501会議室 |
肺がん読影研究会 |
症例検討 |
岡山県健康づくり財団附属病院 院長 西井 研治 |
11 予防と保健 / 12 地域医療 / 15 臨床問題解決のプロセス |
2020年02月25日(火)
19:20〜20:50
玉島医師会館 |
第4回玉島医師会学術講演会 |
「災害時にも役立つ、地域包括BCPの策定について」 |
倉敷中央病院救命救急センター 主任部長 池上 徹則 |
12 地域医療 / 13 医療と介護および福祉の連携 / 14 災害医療 |
|
川崎医科大学総合医療センター・救急科 副部長 家永 慎一郎 |
|
|
高杉こどもクリニック 院長 (吉備医師会) 高杉 尚志 |
|
|
あさのクリニック 院長(吉備医師会) 浅野 直 |
|
2020年02月25日(火)
19:15〜20:15
津山中央病院 医療研修センター2F |
(※中止になりました)CCセミナー |
『当院における急性期脳梗塞治療の流れについて -新しいガイドラインに基づいて-』
|
津山中央病院脳神経外科 部長 小川 智之 |
30 頭痛 / 34 言語障害 |
2020年02月25日(火)
19:00〜20:30
備前病院附属棟2階 研修会議室 |
和気医師会学術講演会 |
『循環器医が考える糖尿病のライフタイムケア 〜より早く・ためらわず・あきらめず〜』 |
国際医療福祉大学 福岡保健医療学部 教授 岸 拓弥 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション / 7 医療の質と安全 / 76 糖尿病 |
2020年02月25日(火)
19:00〜20:00
津山保健センターホール |
新型コロナウイルスに関する研修会 |
『新型コロナウイルスに関して現状と今後の展望』 |
津山中央病院 総合内科・感染症内科 藤田 浩二 |
8 感染対策 / 11 予防と保健 |
2020年02月22日(土)
17:00〜18:15
岡山県医師会館 4階 401会議室 |
令和元年度第2回岡山県外科医会、岡山県医師会外科部会 講演会 |
直腸がんとCRM |
関西医科大学附属病院消化管外科 診療科長 診療教授 濱田 円 |
54 便通異常(下痢、便秘) / 55 肛門・会陰部痛 |
2020年02月22日(土)
17:00〜19:00
岡山県医師会館4階402会議室 |
Doctor's Career Cafe in OKAYAMA 第17回D+Muscat |
ニキビ外用薬の適応症例を考える |
仙台たいはく皮膚科クリニック 院長 菊地 克子 |
15 臨床問題解決のプロセス / 26 発疹 |
2020年02月22日(土)
16:00〜17:30
岡山アークホテル |
(※開始時間が変更になりました)第45回 烏城消化器カンファレンス |
NAFLD/NASH合併糖尿病−SGLT2阻害薬への期待− |
川崎医科大学 総合内科科学2 准教授 川中 美和 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
C型肝炎治療2年後にウイルス再燃した1例 |
岡山済生会総合病院 濃野 優 |
15 臨床問題解決のプロセス |
病院まつりでの無料肝炎ウイルス検査実施の効果について |
岡山済生会総合病院 矢鍋 之照 |
15 臨床問題解決のプロセス |
2020年02月22日(土)
14:00〜17:00
岡山県医師会館 三木記念ホール |
岡山県医師会消化管検診研究会講演会 |
大腸がん予防のカギは検診の普及にある |
岡山大学病院 消化器内科 助教 原田 馨太 |
11 予防と保健 / 50 吐血・下血 / 54 便通異常(下痢、便秘) |
早期胃癌診断に対する拡大内視鏡の臨床応用 |
福岡大学筑紫病院内視鏡部 教授 八尾 建史 |
11 予防と保健 / 51 嘔気・嘔吐 / 52 胸やけ |
2020年02月22日(土)
13:30〜16:30
瀬戸内市民病院 さんさんホール |
主治医意見書研修会 |
瀬戸内市介護保険事業の状況 |
瀬戸内市保健福祉部 いきいき長寿課 介護保険係 係長 藤原 敬士 |
12 地域医療 / 80 在宅医療 |
要介護認定における主治医意見書の記入について |
瀬戸内市保健福祉部 いきいき長寿課 介護保険係 主幹 小野 詔子 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション |
地域共生社会の構築と医師の役割 |
(医)福嶋医院 院長 福嶋 啓祐 |
6 医療制度と法律 / 10 チーム医療 / 13 医療と介護および福祉の連携 |
2020年02月21日(金)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
第51回岡山市医師会輪番制CPC |
意識障害患者の急死症例
|
岡山市立市民病院神経内科 (症例提供) |
32 意識障害 / 62 歩行障害 / 66 乏尿・尿閉 |
2020年02月21日(金)
18:00〜19:30
総合病院 水島協同病院 2階講堂 |
感染対策講演会 |
「20%の知識で80点取る感染症診療シリーズ」 なぜあなたは熱対応でしくじるのか |
津山中央病院 総合内科・感染症内科医長 藤田 浩二 |
8 感染対策 / 10 チーム医療 / 28 発熱 |
2020年02月21日(金)
17:30〜18:30
岡山旭東病院内 1階多目的ホール パッチアダムスホール |
(日本専門医機構認定共通講習)第141回 岡山旭東病院 地域連携カンファレンス |
病院に求められる地域包括ケアとの連携〜感染症医の視点から〜 |
沖縄県立中部病院 感染症内科・地域ケア科 高山義浩 |
8 感染対策 / 12 地域医療 |