日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2023年02月27日(月)
19:30〜21:00
倉敷中央病院付属予防医療プラザ5F 古久賀ホール |
第486回 西部循環器プライマリーケアの集い |
PCIの最近の話題 −shockwave等について− |
倉敷中央病院 循環器内科 部長 田中 裕之 |
9 医療情報 |
2023年02月27日(月)
19:30〜21:00
井原市民病院 2階 カンファレンス室 |
井原医師会画像診断検討会 |
画像診断検討会 |
井原市民病院 副院長 島田百利三 |
50 吐血・下血 |
2023年02月26日(日)
14:00〜15:30
岡山コンベンションセンター301(ハイブリッド形式) |
岡山県保険医協会 第340回プライマリケア懇話会 |
新型コロナウイルス感染症の後遺症診療の現状 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 総合内科学 教授 大塚 文男 |
18 全身倦怠感 |
2023年02月26日(日)
14:00〜16:00
Web |
第193回岡山県眼科医会生涯教育講座 |
緑内障診療ガイドラインに沿った配合点眼薬の使用方法 |
医療法人社団済安堂 井上眼科病院 院長 井上 賢治 |
35 けいれん発作 |
糖尿病黄斑浮腫診療アップデート |
名古屋市立大学医学部附属東部医療センター 教授 野崎 実穂 |
76 糖尿病 |
2023年02月25日(土)
19:00〜20:00
WEB配信 |
岡山県小児科医会研修会 |
小児における睡眠 |
愛媛大学医学部附属病院 睡眠医療センター センター長 岡 靖哲 |
20 不眠(睡眠障害) |
2023年02月25日(土)
14:30〜17:00
岡山県医師会館 402会議室 オンライン |
岡山県医師会・岡山県内科医会 循環器Physical Examination講習会(ハイブリッド開催) |
心音の基礎と応用 |
心臓病センター榊原病院 内科診療部長 林田 晃寛 |
43 動悸 |
心雑音の基礎と応用 |
山本内科循環器科 院長 山本 正治 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2023年02月25日(土)
14:30〜17:35
岡山県医師会館 三木記念ホール・WEB配信 |
岡山県医師会学術奨励賞受賞講演並びに日医生涯教育講座 |
緊急ACP: 救急集中治療領域での終末期医療から臓器提供へ |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 救命救急・災害医学講座 主任教授 中尾 篤典 |
10 チーム医療 |
岡山県医師会学術奨励賞受賞講演 |
岡山大学病院 救命救急科 医員、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 瀬戸内(まるがめ)総合診療医学講座 准教授、川崎医科大学 総合外科学 客員研究員 田邉 綾、萩谷 英大、渡邊 達也 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
Diversity & Inclusionと医師の働き方改革 |
岡山大学ダイバーシティ推進センター教授(ダイバーシティ推進センター長) 片岡 仁美 |
6 医療制度と法律 |
2023年02月24日(金)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ(ハイブリッド) |
第457回岡山市医師会内科医会 |
内分泌センター開設〜地域への役割〜 |
岡山市立市民病院総合内科・内分泌内科主任部長 岸田雅之 |
12 地域医療 |
2023年02月24日(金)
19:00〜20:30
赤磐医師会病院4F会議室 |
赤磐医師会学術講演会(ハイブリッド) |
抗凝固療法と出血性合併症 |
岡山旭東病院 循環器内科部長 吉岡 亮 |
78 脳血管障害後遺症 |
脳神経外科からみた中枢性脳卒中後疼痛のおはなし |
広島市立病院機構 広島市立リハビリテーション病院脳神経外科部長 竹下 真一郎 |
78 脳血管障害後遺症 |
2023年02月22日(水)
19:30〜20:20
オンライン配信 |
“病診”連携を考える会 〜片頭痛診療の Up to date |
片頭痛診療における病診連携について |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 脳神経内科学 教授 石浦 浩之 |
12 地域医療 |
2023年02月22日(水)
19:30〜20:30
岡山市灘崎文化センター第一研修室 |
北児島医師会学術講演会(ハイブリット形式) |
高齢者の運動器障害と痛みのマネジメント |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 整形外科学 准教授 西田 圭一郎 |
61 関節痛 |
2023年02月21日(火)
19:00〜20:00
備前病院附属棟2階 研修会議室 |
和気医師会学術講演会 |
「最新のアレルギー性鼻炎・花粉症情報と治療戦略 −抗ヒスタミン薬の選び方−」 |
川崎医科大学 総合医療センター 耳鼻咽喉・頭頸部外科学 教授 秋定 健 |
39 鼻漏・鼻閉 |
2023年02月21日(火)
19:00〜20:00
津山鶴山ホテル・ハイブリッド |
美作医会学術講演会・CCセミナー |
『Hypertensive heart diseaseを考える。』 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 循環器内科学 教授 伊藤 浩 |
74 高血圧症 |
2023年02月21日(火)
18:30〜19:30
ホテルグランココエ倉敷3階「グランホール」並びにWEB配信 |
第14回倉敷CKD医療連携ネットワーク |
新型コロナウイルス感染症の現況と最新の話題〜CKDおよび透析患者を中心に〜 |
医療法人社団豊済会 下落合クリニック 院長 菊地 勘 |
8 感染対策 |
2023年02月21日(火)
17:30〜19:00
Web |
第4回感染対策合同カンファレンス |
『新興感染症の発生を想定した個人防護用具の着脱の実際』 |
津山中央病院 感染症対策室 國米 由美 |
11 予防と保健 |
2023年02月20日(月)
19:00〜19:45
ZOOM配信 |
「痛み」について考えるWEBセミナー |
高齢者の運動器慢性疼痛の特徴と対策 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 整形外科学 准教授 西田 圭一郎 |
60 腰痛 |
2023年02月19日(日)
14:00〜15:30
岡山県医師会館 三木記念ホール |
乳がん検診講習会 |
乳癌の最新情報 |
岡山済生会総合病院 外科 診療部長 元木 崇之 |
25 リンパ節腫脹 |
2023年02月18日(土)
18:45〜20:05
WEB講習会 |
第391回 岡山県臨床整形外科医会研修会 |
Lifelong spine care: 骨粗鬆症性椎体骨折 -保存療法と手術療法の狭間で- |
岡山医療センター 整形外科 医長 竹内 一裕 |
59 背部痛 |
2023年02月18日(土)
15:00〜16:15
FUN LIFE Center Building(FLCB) |
第4回排泄ケア地域連携の会in総社〜うんことおしっこの会〜 |
在宅認知症者の排泄ケアの実態と今後必要な方向性 |
大阪大学大学院医学系研究科 老年看護学研究室 准教授 山川みやえ |
80 在宅医療 |
2023年02月18日(土)
14:00〜17:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ(ハイブリッド) |
かかりつけ医認知症対応力向上研修会 |
知っておきたいもう一つの認知症 〜Lewy小体型認知症の診断と治療〜
|
川崎医科大学総合医療センター認知症学教授(内科部長) 和田健二 |
29 認知能の障害 |
剖検例から学ぶ様々な認知症 |
きのこエスポアール病院 三木知子 |
1 医師のプロフェッショナリズム |