日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2016年04月08日(金)
18:30〜20:20
津山中央健康管理センター 3階 記念ホール |
美作医会学術講演会・CCセミナー |
循環器疾患の疾病管理〜心臓リハビリテーションを含めて〜 |
一般財団法人津山慈風会 津山中央病院 循環器内科主任部長 岡 岳文 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
「人を活かす病院経営」〜地域住民にとっていい病院をめざして〜 |
社会医療法人 近森会 近森病院 院長 近森 正幸 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション / 10 チーム医療 |
2016年04月07日(木)
19:30〜21:00
倉敷中央病院 総合保健管理センター 古久賀ホール |
倉敷深部静脈血栓症(DVT)講演会 |
VTEにおけるこれからの抗凝固療法 |
独立行政法人 国立病院機構 岡山医療センター 循環器内科 医長 宗政 充 |
24 浮腫 / 45 呼吸困難 |
2016年04月07日(木)
19:00〜21:00
倉敷アイビースクエア |
学術講演会 〜てんかん診療の新たな幕開け〜 |
てんかんの最新治療 −高齢者てんかんを中心に− |
東京歯科大学 市川総合病院 神経内科 教授 村松 和浩 |
32 意識障害 / 35 けいれん発作 |
2016年04月06日(水)
19:20〜20:30
倉敷アイビースクエア 「コーラル」 |
インスリン治療を考える会in倉敷 |
基礎インスリン製剤から考える新たなインスリン治療戦略 |
産業医科大学 第1内科学講座 講師 岡田 洋右 |
76 糖尿病 / 82 生活習慣 |
2016年04月06日(水)
19:00〜21:00
倉敷アイビースクエア フローラルコート |
倉敷消化器フォーラム2016 |
抗血栓薬起因性消化管出血の最新のトピックス |
川崎医科大学 消化管内科学 教授 塩谷 昭子 |
11 予防と保健 / 50 吐血・下血 |
逆流性食道炎の病態と治療の新展開 |
日本医科大学 消化器内科学 教授 岩切 勝彦 |
52 胸やけ / 53 腹痛 |
2016年04月06日(水)
19:00〜20:00
岡山医療センター4階カンファレンスルーム1 |
キャンサーボード(消化器) |
症例呈示によるディスカッション形式 |
|
51 嘔気・嘔吐 / 53 腹痛 |
2016年04月06日(水)
18:50〜20:30
ホテルグランヴィア岡山3F「パール」 |
第6回岡山心臓病医療連携フォーラム |
光干渉断層法を用いた冠動脈ステント評価とPCI後抗血栓療法 |
山口大学大学院医学系研究科 器官病態内科学助教 岡村 誉之 |
12 地域医療 |
発症機序を考慮した心不全治療戦略 |
山口大学大学院医学系研究科器官病態内科学 教授 矢野 雅文 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2016年04月05日(火)
19:00〜20:00
津山中央病院 健康管理センター3F 記念ホール |
CCセミナー |
来るべき超高齢化社会における泌尿器科のミッション ー革新的医療技術から倫理までー |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科泌尿器病態学 教授 那須 保友 |
2 医療倫理:臨床倫理 / 65 排尿障害(尿失禁・排尿困難) |
2016年04月02日(土)
18:30〜19:30
岡山プラザホテル |
整形外科部会研修会 |
整形外科外来診療における超音波検査の有用性〜関節リウマチを含めて〜 |
岡山大学大学院歯薬学総合研究科 生体機能再生・再建学講座 整形外科 中原 龍一 |
15 臨床問題解決のプロセス / 61 関節痛 |
2016年04月01日(金)
19:30〜21:00
倉敷市休日夜間急患センター |
第181回 倉敷内科医会 |
もっと知りたい!発達障害 |
倉敷成人病センター 小児科 主任部長 周産期センター 副センター長 御牧 信義 先生 |
9 医療情報 / 10 チーム医療 / 12 地域医療 |
2016年04月01日(金)
18:30〜19:30
岡山医療センター西棟3階 内視鏡センターカンファレンスルーム |
ESDカンファレンス |
症例呈示によるディスカッション形式 |
|
52 胸やけ / 54 便通異常(下痢、便秘) |
2016年03月31日(木)
19:00〜20:00
倉敷中央病院 総合保健管理センター 古久賀ホール |
第36回 地域がん診療連携拠点病院 医療従事者研修会 |
小児がん治療とQOL |
医療法人 かめ山こどもクリニック 院長/倉敷中央病院 小児科 非常勤医師 藤原 充弘 |
10 チーム医療 |
造血器腫瘍における放射線治療の役割 |
倉敷中央病院 放射線治療科 部長 林 貴史 |
0 最新のトピックス・その他 |
2016年03月31日(木)
19:00〜20:00
井原医師会館 |
陽子線治療学術講演会 |
切らずに治すがん陽子線治療 |
津山中央病院 放射線治療センター副センター長 脇 隆博 |
|
2016年03月31日(木)
18:50〜20:30
倉敷国際ホテル |
第14回岡山県西部地区産婦人科研究会 |
婦人科がんにおける疼痛緩和のポイント |
倉敷成人病センター 診療支援部 副部長 今村 牧夫 |
|
リンパ節転移陽性例への挑戦−子宮頸がん− |
東海大学医学部 専門診療学系産婦人科学 教授 三上 幹男 |
|
2016年03月31日(木)
18:30〜20:00
環境交流スクエア(旧水島サロン) コミュニティフロア |
第18回 水島臨床フォーラム |
喘息治療の最前線 |
独立行政法人 国立病院機構 南岡山医療センター 臨床研究部長 谷本 安 |
|
2016年03月30日(水)
19:30〜21:30
玉島協同病院 会議室 |
玉島南部医師懇話会(玉南医懇) |
症例検討会 |
|
|
2016年03月29日(火)
19:20〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
糖尿病治療の最新の展望〜最新知見から臨床応用まで〜 |
SGLT2阻害薬が及ぼす効果の症例検討 |
岡山医療センター 糖尿病・代謝内科 医長 肥田 和之 |
|
2型糖尿病治療の最新の話題と治療戦略 |
東京医科大学 糖尿病・代謝・内分泌・リウマチ・膠原病内科学 主任教授 小田原 雅人 |
|
2016年03月29日(火)
19:00〜21:00
倉敷ロイヤルアートホテル |
病院勤務の医療従事者向け認知症対応力向上研修会 |
(1)認知症の人の理解及びケアの基本 (2)認知症の人のアセスメント、入院中の対応の基本 (3)院内外の多職種・他職種連携の意義の理解 (4)一症例の事例紹介、総合討論
|
岡山県医師会理事、川崎医科大学附属川崎病院 江澤 和彦、石原 武士 |
|
2016年03月28日(月)
19:30〜21:30
倉敷国際ホテル |
西部循環器プライマリーケア |
冠動脈疾患と糖尿病−糖尿病専門医の視点も含めて− |
倉敷中央病院 循環器内科 主任部長/倉敷中央病院 糖尿病内科 主任部長 門田 一繁/松岡 孝 |
|
2016年03月28日(月)
18:30〜19:30
岡山医療センター研修室1 |
キャンサーボード(呼吸器科) |
症例呈示によるディスカッション形式 |
|
|