日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2017年06月04日(日)
10:00〜16:50
岡山国際交流センター |
第22回岡山小児医療研究会 |
ノルディックウォーク |
まつだ小児科医院 院長 松田 隆 |
11 予防と保健 / 72 成長・発達の障害 |
保育 |
|
72 成長・発達の障害 / 0 最新のトピックス・その他 |
新生児 その他 |
|
5 心理社会的アプローチ / 72 成長・発達の障害 / 0 最新のトピックス・その他 |
2017年06月04日(日)
9:00〜16:30
岡山県医師会館 4階401会議室 |
平成29年度岡山県難病指定医研修 |
難病の医療費助成制度等について |
岡山県医薬安全課 |
6 医療制度と法律 |
代表的な疾患の診断等について<膠原病>
|
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科准教授 佐田 憲映 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 2 医療倫理:臨床倫理 |
代表的な疾患の診断等について<下垂体疾患>
|
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科教授 大塚 文男 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 2 医療倫理:臨床倫理 |
難病の医療費助成制度等について |
岡山県医薬安全課 |
6 医療制度と法律 |
2017年06月03日(土)
14:00〜15:30
岡山県医師会館 4階 401会議室 |
乳がん検診講習会 |
実地診療医がみた乳がん |
おおもと病院 副院長 村上 茂樹 |
11 予防と保健 / 42 胸痛 / 72 成長・発達の障害 |
2017年06月02日(金)
19:30〜21:00
倉敷市休日夜間急患センター |
第188回倉敷内科医会 |
短腸症候群患者の再生治療 |
川崎医科大学 消化器外科 教授 上野 富雄 先生 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 15 臨床問題解決のプロセス / 54 便通異常(下痢、便秘) |
2017年06月02日(金)
18:30〜19:30
岡山医療センター西棟3階 内視鏡センターカンファレンスルーム |
ESDカンファレンス |
症例呈示によるディスカッション形式 |
なし なし |
52 胸やけ / 54 便通異常(下痢、便秘) |
2017年06月01日(木)
19:30〜21:00
岡山市立市民病院 1階多目的ホール |
第41回岡山市立市民病院病診連携研修室(3S回) |
テーマ:腰痛 腰痛診療のコツとピットフォール
|
岡山市立市民病院 整形外科医長 杉本 佳久 |
59 背部痛 / 60 腰痛 / 62 歩行障害 |
姿勢ケアと運動療法から腰痛を○○○ |
岡山市立市民病院 リハビリテーション科部長 難波 孝礼 |
|
2017年06月01日(木)
19:20〜21:00
真庭リバーサイドホテル |
高齢者薬物療法セミナー in 真庭 |
【教育講演】 「高齢者に対する胃酸分泌抑制薬はいかに使用すべきか?〜高齢者の安全な薬物療法ガイドライン2015より〜」 |
医療法人敬和会 近藤病院 院長 近藤 秀則 |
50 吐血・下血 |
【特別講演】 「高齢者のTotal Management 〜ポリファーマシー解消のために〜」 |
東京大学大学院医学系研究科 加齢医学 教授 秋下 雅弘 |
7 医療の質と安全 / 13 医療と介護および福祉の連携 |
2017年06月01日(木)
19:00〜20:30
玉野市総合保健福祉センター(すこやかセンター) |
玉野市医師会学術講演会 |
当科におけるRA手術療法と近年のRA手術の動向 |
岡山労災病院 リハビリテーション科 部長 橋詰 謙三 |
61 関節痛 |
関節リウマチを始めとした手指関節炎の鑑別と治療 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 腎・免疫・内分泌代謝内科学 准教授 佐田 憲映 |
10 チーム医療 / 12 地域医療 |
2017年06月01日(木)
18:00〜19:00
岡山済生会総合病院2階医局カンファレンス室 |
NSTカンファレンス |
1部 ポリファーマシーについて 2部 歯科、航空管理の重要性 |
薬剤科、歯科医師 津高 侑里子、山本 道代 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 0 最新のトピックス・その他 |
2017年05月31日(水)
19:30〜21:30
西大寺医師会 |
西大寺医師会学術講演会 |
慢性腎臓病の治療 |
心臓病センター榊原病院 内科部長 清水 明徳 |
7 医療の質と安全 / 18 全身倦怠感 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 83 相補・代替医療(漢方医療を含む) |
2017年05月31日(水)
19:30〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
☆(中止になりました) 第7回 岡山心臓病医療連携フォーラム |
PCI後の抗血栓療法について |
心臓病センター榊原病院 循環器内科 主任部長 廣畑 敦 |
12 地域医療 |
血栓と出血のバランスはどこで取る? 最近の循環器内科での考え方 |
慶應義塾大学医学部 循環器内科 専任講師 香坂 俊 |
10 チーム医療 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2017年05月31日(水)
19:00〜21:00
岡山コンベンションセンター 2階 レセプションホール |
ホルモンと代謝研究会 第四回学術集会 |
ジェネラル視点と臨床検査で診る下垂体診療 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 総合内科学 教授 大塚 文男 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
原発性副甲状腺機能亢進症の局在診断成否に影響する臨床生化学因子の検討 |
倉敷中央病院 内分泌代謝・リウマチ内科 岡本 健太郎 |
15 臨床問題解決のプロセス |
シナカルセト・プレド二ゾロンによる後天性低Ca尿性高Ca血症(AHH)のコントロール |
川崎医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科学教室 真田 淳平 |
15 臨床問題解決のプロセス |
2017年05月31日(水)
19:00〜20:30
南岡山医療センター外来管理棟大会議室 |
都窪胸部疾患地域連携懇話会 |
日常診療に役立つ呼吸器疾患の検討 |
- - |
12 地域医療 / 15 臨床問題解決のプロセス / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2017年05月31日(水)
18:50〜20:10
倉敷国際ホテル |
第82回 倉敷胸部疾患懇話会 |
肺聴診の基本とサイエンス |
川崎医科大学 呼吸器内科学教室 主任教授 岡 三喜男 先生 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 45 呼吸困難 |
2017年05月31日(水)
18:45〜20:00
介護老人保健施設くろかみ 研修室 |
新見医師会学術講演会 |
心不全における体液貯留とその治療戦略 |
川崎医科大学 循環器内科学 准教授 根石 陽二 |
24 浮腫 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2017年05月31日(水)
18:00〜19:00
マスカットキューブ |
合同カンファレンス |
ガンマグロブリン不応の重症川崎病に対する追加治療〜ガンマグロブリン追加から血漿交換療法まで〜 |
岡山大学小児科 医員 重光 祐輔 |
9 医療情報 |
2017年05月29日(月)
19:00〜20:30
金光病院4F研修室 |
浅口医師会生涯教育研修会 |
ここまで分かった酸関連疾患の治療 |
川崎医科大学・川崎医療福祉大学 特任教授 春間 賢 |
10 チーム医療 / 19 身体機能の低下 / 24 浮腫 |
2017年05月28日(日)
16:50〜17:50
ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル2階 鳳凰の間 |
第40回玉野市臨床研究会 |
COPDと気管支喘息の今後の展望 |
井上内科医院 院長 渡邉 正俊 |
79 気管支喘息・COPD |
今後の医療助成制度について |
衆議院議員 国民医療を守る議員の会事務局次長 山下 貴司 |
6 医療制度と法律 |
2017年05月28日(日)
13:30〜16:30
岡山県医師会館4階402会議室 |
平成29年度岡山県小児慢性特定疾病指定医研修 |
小児慢性特定疾病医療費の支給制度等について |
岡山県医薬安全課 |
6 医療制度と法律 |
小児慢性特定疾病の代表的な疾患の診断等について |
岡山済生会総合病院 田中 弘之 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 2 医療倫理:臨床倫理 |
2017年05月27日(土)
19:00〜20:00
岡山プラザホテル |
第350回 整形外科部会研修会 |
橈骨遠位端骨折に対する安全・安心な治療とは? −新ガイドラインに基づく最新知見− |
岡山済生会総合病院 整形外科 診療部長 今谷 潤也 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 7 医療の質と安全 |