日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2009年04月15日(水)
19:05〜21:00
ホテルリマーニ |
邑久医師会学術講演会 |
動脈硬化予防を見据えた高齢者治療 |
川崎医科大学 腎臓内科 講師 駒井 則夫 |
|
2009年04月15日(水)
18:30〜20:30
新見医師会立介護老人保健施設くろかみ 研修室 |
新見医師会生涯教育講座 |
パーキンソン病をめぐって |
倉敷紀念病院 副院長 安田 雄 |
|
2009年04月14日(火)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5階 第2会議室 |
第209回岡山市医師会消化器疾患研究会 |
血液疾患における消化器病変 |
岡山市立市民病院 血液・腫瘍センター長 今城 健二 |
|
2009年04月14日(火)
19:00〜20:40
倉敷中央病院総合保健管理センター1階古久賀ホール |
第1回倉敷糖尿病合併症研究会 |
糖尿病治療の新展開 |
関西電力病院 院長 清野 裕 |
|
2009年04月14日(火)
19:00〜21:00
井原市民病院 2階 第2会議室 |
井原医師会学術講演会 |
虚血性心疾患診療の2次予防について |
福山循環器病院 院長 治田 精一 |
|
2009年04月11日(土)
18:30〜0:00
岡山プラザホテル |
第252回岡山県医師会整形外科部会研修会 |
RA治療のパラダイムシフト |
松原メイフラワー病院(兵庫県)院長 松原 司 |
|
2009年04月11日(土)
18:00〜20:00
岡山コンベンションセンター 1F イベントホール |
岡山県小児科医会 学術講演会 |
食物アレルギーへの対応について |
国立病院機構 相模原病院 臨床研究センター アレルギー性疾患研究部 部長 海老澤 元宏 |
|
2009年04月09日(木)
19:30〜21:00
岡山プラザホテル |
第3回岡山認知症研究会 |
レビー小体型認知症の臨床と最新の知見 |
横浜ほうゆう病院 病院長 小阪 憲司 |
|
2009年04月09日(木)
19:30〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
第199回岡山市眼科専門医会(瞳会) |
初期緑内障性視野障害の見逃しを防ぐために 〜Anderson基準の意義と限界〜 |
岡山大学病院眼科 助教 内藤 知子 |
|
2009年04月09日(木)
19:00〜20:45
津山保健センターホール |
美作地区循環器研究会 |
拡張障害・収縮障害の診かた |
川崎医科大学 循環器内科 教授 吉田 清 |
|
実践ポータブルエコー |
川崎医科大学 循環器内科 講師 林田 晃寛 |
|
2009年04月09日(木)
19:00〜21:00
岡山コンベンションセンター |
第1回岡山IBDカンファレンス |
炎症性腸疾患の症例検討(診断・治療の問題点) |
助教 村尾高久 |
|
炎症性腸疾患の症例検討(診断・治療の問題点) |
津崎龍一郎 |
|
炎症性腸疾患の症例検討(診断・治療の問題点) |
福原美賀子 |
|
炎症性腸疾患の症例検討(診断・治療の問題点) |
井口俊博 |
|
2009年04月09日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院 西館3階カンファレンス室 |
DMカンファレンス |
症例検討 |
岡山済生会総合病院 内科医長 中塔 辰明 |
|
|
岡山済生会総合病院 内科医長 平櫛 恵太 |
|
2009年04月08日(水)
19:30〜22:00
児島医師会館 多目的ホール |
第446回「児島臨床医の集い」 |
治りにくい咳、危険な咳−慢性咳嗽診断と治療− |
倉敷市立児島市民病院 院長 江田 良輔 |
|
2009年04月07日(火)
19:30〜21:00
倉敷国際ホテル |
倉敷骨粗鬆症フォーラム |
骨粗鬆症診断の現状と展望 |
川崎医科大学 核医学 准教授 曽根 照喜 先生 |
|
骨折予防を目指した最新の骨粗鬆症治療〜日本人初のエビデンスに基づいて〜 |
鳥取大学 医学部 保健学科 教授 萩野 浩 |
|
2009年04月07日(火)
18:50〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 4F 「フェニクッス」 |
第22回岡山生活習慣病懇話会 |
CKD患者における血圧管理の実際 |
岡山大学病院 腎臓・糖尿病・内分泌内科 講師 前島 洋平 |
|
生活習慣病としての慢性腎臓病 |
筑波大学大学院人間総合科学研究科 疾患制御医学専攻腎臓病態医学分野 教授 山縣 邦弘 |
|
2009年04月03日(金)
19:30〜21:00
倉敷市休日夜間急患センター |
第140回 倉敷内科医会 |
デルマドロームの臨床〜内臓疾患と皮膚症状〜 |
倉敷中央病院 皮膚科 主任部長 大谷 稔男 |
|
2009年04月01日(水)
19:00〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
岡山脳卒中学術講演会 |
脳卒中地域連携について |
川崎医科大学附属 川崎病院 リハビリテーション科 部長 石井 雅之 |
|
脳梗塞治療に関して |
富山大学附属病院 神経内科 教授 田中 耕太郎 |
|
2009年03月31日(火)
19:00〜20:30
倉敷中央病院 大原記念ホール |
第3回 臨床研究セミナー |
臨床研究を実施する意義とは? |
国立循環器病センター 臨床研究開発部 室長 山本 晴子 |
|
2009年03月28日(土)
18:00〜19:00
岡山プラザホテル |
第40回岡山リウマチ研究会 |
早期リウマチの治療戦略 |
順天堂大学 膠原病・リウマチ内科 教授 高崎 芳成 |
|
2009年03月28日(土)
14:00〜17:15
オルガホール |
第20回山陽乳房画像研究会 |
乳房超音波検査〜検診と精査、責任と醍醐味〜 |
筑波大学大学院人間総合化学研究科 准教授 東野 英利子 |
|