日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2015年04月09日(木)
19:00〜20:30
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
高梁医師会学術講演会 |
心房細動における抗血栓療法 〜新規抗凝固薬の使い方を中心に〜 |
倉敷中央病院 循環器内科 主任部長 門田 一繁 |
|
2015年04月09日(木)
19:00〜21:00
倉敷国際ホテル |
K&K Stroke Prevention Summit |
心房細動治療の転換期 |
小倉記念病院 循環器内科 副部長 廣島 謙一 |
|
小倉記念病院における脳卒中診療の現状 |
小倉記念病院 脳神経外科 副部長 定政 信猛 |
|
2015年04月09日(木)
18:30〜19:30
岡山大学病院 マスカットキューブ |
第70回緩和ケア勉強会 |
実施医のための緩和ケア最前線 |
岡山大学病院 緩和支持医療科 松岡 順治 |
|
2015年04月08日(水)
19:15〜20:30
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
世界標準からみた我が国のVPD対策 −ロタウイルスとB型肝炎ウイルスについて− |
済生会横浜市東部病院 小児肝臓消化器科 部長 乾 あやの |
|
2015年04月06日(月)
19:30〜21:00
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
抗RANKL療法を行なった300名を徹底解析する |
中島病院 院長 中島 弘文 |
|
新時代の骨粗鬆症治療 |
徳島大学 藤井節郎記念医科学センター長 松本 俊夫 |
|
2015年04月06日(月)
19:00〜21:00
社会医療法人 岡村一心堂病院 |
紹介症例検討会 |
特発性好酸球増多症 3症例について検討 |
院長待遇 實藤 隼人 |
|
2015年04月06日(月)
19:00〜21:00
倉敷国際ホテル |
これからの糖尿病治療を考える会〜SGLT2阻害薬適正使用を踏まえて〜 |
SGLT2阻害薬投与下における皮膚障害について |
島根大学医学部 皮膚科 教授 森田 栄伸 |
|
2型糖尿病の治療戦略〜QOL向上を目指して〜 |
金沢医科大学 糖尿病・内分泌内科学 教授 古家 大祐 |
|
2015年04月05日(日)
18:00〜20:00
岡山コンベンションセンター |
第66回岡山県小児科医会学術講演会 |
小児の心身症への対応 |
岡山大学大学院 小児医科学准教授 岡田あゆみ |
|
周産期新生児医療領域における臨床研究 |
岡山大学大学院 小児医科学教授 塚原宏一 |
|
2015年04月05日(日)
13:30〜15:00
岡山市立総合医療センター岡山市立市民病院 多目的ホール |
地域連携研修会 |
最新の放射線診断装置とカルナ予約システムについて |
岡山市立総合医療センター岡山市立市民病院 放射線科 主任部長 上田 裕之 |
|
これからの病院予約システムと連携について |
岡山市立総合医療センター岡山市立市民病院 地域医療連携室 室長補佐 植田 明美 |
|
市民病院における循環器内科の役割-虚血性心疾患を中心に- |
岡山大学病院 循環器内科 助教 河合 勇介 |
|
2015年04月03日(金)
19:30〜21:00
倉敷市休日夜間急患センター |
第176回倉敷内科医会のご案内 |
日常診療で遭遇する間質性肺炎 〜外来でどう診るか〜 |
公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 呼吸器内科 部長 有田 眞知子 |
|
2015年04月03日(金)
18:30〜19:30
岡山医療センター西棟3階内視鏡センターカンファレンスルーム |
ESDカンファレンス |
症例呈示によるディスカッション形式 |
|
|
2015年04月02日(木)
18:50〜21:05
ホテルグランヴィア岡山 |
CKD患者のリン管理を考える会 in Okayama |
腎不全マウスの腸内細菌叢変化と炭酸ランタン投与による影響 |
川崎医科大学 腎臓・高血圧内科 特任准教授 佐藤 稔 |
|
Phosphatopathy:リンがもたらす多彩な病態 |
自治医科大学 分子病態治療研究センター 抗加齢医学研究部 教授 自治医科大学 分子病態治療研究センター 副センター長 黒尾 誠 |
|
CKD-MBDの日常診療:リンの管理を中心に |
東海大学医学部 内科学系 腎代謝内科 教授 深川 雅史 |
|
2015年04月01日(水)
19:00〜20:00
岡山医療センター 4階カンファレンスルーム1 |
キャンサーボード(消化器) |
症例呈示によるディスカッション形式 |
|
|
2015年03月31日(火)
19:30〜21:00
川崎医科大学附属川崎病院 北館2階ホール |
肝硬変患者における体液貯留を考える会 |
非代償性肝硬変患者における新しい治療戦略 |
山口大学大学院医学系研究科 消化器病態内科学 教授 坂井田 功 |
|
2015年03月29日(日)
15:15〜17:45
岡山プラザホテル |
岡山県整形外科部会研修会(開催時間が誤っておりましたので修正いたしました。ご確認ください。) |
手の外科治療のピットフォール |
産業医科大学整形外科教授 酒井 昭典 |
|
肩腱板断裂の診断と治療戦略−最近のトレンド− |
マツダ株式会社マツダ病院 整形外科部長 菊川 和彦 |
|
2015年03月28日(土)
17:30〜19:00
岡山衛生会館 5階 中ホール |
岡山県内科医会研修会 |
ジェネラルマインドで実践!臨床推論 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科地域医療人材育成(寄付講座) 教授 片岡 仁美 |
|
2015年03月28日(土)
14:00〜16:00
川崎医科大学附属川崎病院 東館9階会議室 |
第9回せとうちクリニカル・ベストプラクティス・ミーティング |
胆・膵疾患の内視鏡診断と最新治療 |
川崎医科大学総合内科学2教授 河本 博文 |
|
2015年03月28日(土)
14:00〜17:15
岡山衛生会館 三木ホール |
日医生涯教育協力講座セミナー「新しいステージを迎えた糖尿病医療」 |
糖尿病薬物治療の最新の話題 |
京都大学大学院医学研究科糖尿病・内分泌・栄養内科学教授 稲垣 暢也 |
|
心血管事故を予防する新たな糖尿病治療戦略 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科生体制御学講座(循環器内科学)教授 伊藤 浩 |
|
糖尿病に合併する消化器病の代表-脂肪肝- |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科消化器・肝臓内科 准教授 高木 章乃夫 |
|
2015年03月28日(土)
14:00〜16:30
川崎医科大学附属病院 |
第4回病病・病診連携セミナー |
後期高齢者における神経救急の検討ーとくにビタミンB群欠乏症についてー |
岡山中央病院 脳神経外科部長 平野 一宏 |
|
脆弱性骨折を見逃すな! |
川崎医科大学附属病院 整形外科医長 大成 和寛 |
|
画像診断の基本 |
川崎医科大学附属病院 放射線科(画像診断) 野田 靖文 |
|
2015年03月27日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5階 中ホール |
第384回岡山市医師会内科医会 |
CKD(慢性腎臓病)の最新の診断と治療〜ガイドラインから指定難病まで〜 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 慢性腎臓病対策・腎不全治療学 教授 杉山 斉 |
|