日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2020年01月23日(木)
19:00~20:15
高梁国際ホテル |
第36回救急・総合診療医学のための教育セミナーin高梁 |
「急変!誤嚥・窒息に対応する」 ~窒息時の蘇生行動を体験しよう~ |
川崎医科大学救急総合診療医学 特任准教授 家永慎一郎 |
44 心肺停止 / 47 誤嚥 |
2020年01月23日(木)
18:45~20:30
笠岡グランドホテル |
笠岡医師会学術講演会 |
心不全パンデミック:体液管理で再入院を防ぐ |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科学 教授 伊藤 浩 |
24 浮腫 / 43 動悸 / 45 呼吸困難 |
2020年01月23日(木)
17:30~18:30
岡山済生会総合病院 2階医局カンファレンス室 |
CPC |
大腸癌・十二指腸癌切除後の肝腫瘤の70歳代男性 |
岡山済生会総合病院 病理診断科 能勢 聡一郎 |
15 臨床問題解決のプロセス / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2020年01月22日(水)
19:15~21:15
しんきんプラザ(おかやま信用金庫西大寺支店3階) |
西大寺医師会学術講演会 |
専門医へ紹介すべき皮膚疾患見極めのコツ (乾癬、アレルギー性疾患、感染症を中心に) |
川崎医科大学総合医療センター 皮膚科副部長 山本 剛伸 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 4 医師ー患者関係とコミュニケーション / 26 発疹 / 83 相補・代替医療(漢方医療を含む) |
2020年01月22日(水)
19:00~20:30
岡山県医師会館 三木記念ホール |
令和元年度 梅毒撲滅に向けた研修会 |
梅毒を見逃さないために~実はあなたのすぐそばに~ |
岡山赤十字病院 皮膚科 山口 麻里 |
26 発疹 / 35 けいれん発作 |
2020年01月22日(水)
18:00~19:00
マスカットキューブ3階 |
第41回小児医療センター合同カンファレンス |
妊娠中の薬物と出生時への影響 (新生児薬物離脱症症候群を中心に) |
小児科 森本 大作 |
0 最新のトピックス・その他 |
注意すべき乳歯の早期脱落 |
小児歯科 仲 周平 |
0 最新のトピックス・その他 |
2020年01月21日(火)
19:30~21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
岡山市医師会・岡山市内医師会連合会災害救急医療研修会 |
災害時の医院の在り方 -シミュレーションで考える- |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科災害医療マネジメント学講座教授(岡山大学病院災害対策室長兼務) 中尾博之 |
9 医療情報 / 14 災害医療 / 57 外傷 |
2020年01月21日(火)
19:30~21:00
重井医学研究所附属病院2階多目的ルーム |
都窪医師会症例検討会 |
アレルギー疾患や食物負荷試験について |
南岡山医療センター 小児科 水内 秀次 |
11 予防と保健 |
冬期の小児感染症について |
重井医学研究所附属病院 小児科 虫明 亨祐 |
8 感染対策 |
開業医の立場より 病診連携など |
撫川クリニック 畑 寛信 |
28 発熱 |
2020年01月21日(火)
19:20~20:30
倉敷国際ホテル |
第437回 倉敷医師会学術講演会 |
糖尿病に対しての脂質低下療法 ~高中性脂肪血症を中心に~ |
倉敷中央病院 糖尿病内科 主任部長 亀井 信二 |
75 脂質異常症 / 82 生活習慣 |
2020年01月21日(火)
19:00~20:30
井原市立井原市民病院 2階 第2会議室 |
井原医師会学術講演会 |
「ピロリ菌感染を考慮した倉敷市内視鏡検診で踏み出した胃がん撲滅の第一歩:その現状と課題」 |
倉敷中央病院 副院長 水野元夫 |
11 予防と保健 / 53 腹痛 |
2020年01月21日(火)
19:00~20:30
ホテルグランヴィア岡山 |
おかやま消化器・循環器カンファレンス |
岡山大学病院におけるTAVI ~患者背景と治療適応について~ |
岡山大学 循環器内科 助教 戸田 洋伸 |
42 胸痛 |
抗血栓薬服用者に対する消化器疾患のマネジメント |
岡山市立市民病院 消化器内科 主任医長 喜多 雅英 |
50 吐血・下血 |
WATCHMANデバイスを用いた経皮的左心耳閉鎖術 ~抗凝固薬とその他の選択肢~ |
岡山大学 循環器内科 助教 中川 晃志 |
43 動悸 |
2020年01月19日(日)
15:45~17:45
ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル 2階 鳳凰の間 |
第44回 玉野市臨床研究会 |
医療をめぐる法務リスク |
岡山弁護士会 会長 (小林裕彦法律事務所) 小林 裕彦 |
9 医療情報 |
2型糖尿病の病態と治療に関するトピックス |
川崎医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科学 教授 金藤 秀明 |
76 糖尿病 |
2020年01月19日(日)
14:00~16:00
ピュアリティまきび |
岡山県保険医協会 第317回プライマリケア懇話会 |
高齢者の内分泌疾患 ~甲状腺疾患を中心に~ |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 総合内科学 教授 大塚 文男 |
18 全身倦怠感 / 21 食欲不振 / 22 体重減少・るい痩 / 23 体重増加・肥満 |
2020年01月19日(日)
13:00~15:00
岡山県医師会館 401会議室 |
岡山県医師会産婦人科部会研修会(産婦人科専門医会) |
胎児心拍数モニタリングのベストプラクティス |
宮崎大学医学部附属病院 病院長 鮫島 浩 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 15 臨床問題解決のプロセス |
2020年01月18日(土)
18:00~21:15
ホテルグランヴィア岡山 3 階 『 パール 』 |
第266回岡山市眼科専門医会(瞳会) |
10 年後の緑内障を考える |
岐阜大学大学院医学系研究科眼科学 分野 教授 山本 哲也 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 11 予防と保健 |
不可思議な角膜内皮細胞:その疾患と治療法 |
京都府立医科大学 感覚器未来 医療学 教授 木下 茂 |
15 臨床問題解決のプロセス / 36 視力障害、視野狭窄 |
糖尿病網膜症の克服をめざして |
九州 大学 理事・副学長 石橋 達朗 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 76 糖尿病 |
2020年01月18日(土)
14:00~17:00
倉敷第一病院 |
第26回西部乳腺研究会 |
乳頭異常分泌症の診断・治療について |
川崎医科大学 乳腺甲状腺外科 講師 野村長久 |
9 医療情報 / 10 チーム医療 |
症例検討 |
岡山赤十字病院 乳腺・内分泌外科 原享子 |
9 医療情報 / 10 チーム医療 |
2020年01月18日(土)
14:00~16:05
岡山県医師会館 401会議室 |
ACP研修会 |
エンドオブライフ・ケアとスピリチュアルケア ~人生会議はだれの為~ |
飛騨千光寺 住職 大下 大圓 |
3 医療倫理:研究倫理と生命倫理 |
もしバナゲーム(グループディスカッション) |
|
4 医師ー患者関係とコミュニケーション |
2020年01月17日(金)
19:20~20:20
ホテルメルパルク岡山 |
GLP-1 Seminar in 岡山 |
2型糖尿病の早期治療強化とGLP-1受容体作動薬の意義 |
大阪大学大学院 医学系研究科 内分泌・代謝内科学 肥満脂肪病態学寄付講座 准教授 福原 淳範 |
76 糖尿病 / 82 生活習慣 |
2020年01月17日(金)
19:00~21:00
岡山コンベンションセンター2Fレセプションホール |
第四回食道がん・咽喉頭がんセミナー |
レーザーイメージングを用いたバレット食道癌の内視鏡診療 |
岡山大学 実践地域内視鏡学講座 教授 河原 祥朗 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 7 医療の質と安全 |
LCI/BLI併用経鼻内視鏡による咽喉頭・食道癌診断 |
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 消化管外科学 講師 川田 研郎 |
12 地域医療 / 52 胸やけ |
2020年01月16日(木)
19:10~20:10
ホテルグランヴィア岡山 |
第265回岡山市眼科専門医会(瞳会) |
白内障手術最前線 |
社会医療法人きつこう会多根記念眼科病院副院長 福岡佐知子 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 36 視力障害、視野狭窄 |