日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2020年02月16日(日)
14:45〜17:30
岡山国際交流センター 2階 国際会議場 |
第25回香川・岡山小児感染免疫懇話会 |
小児Helicobacter pylori感染症における最近の話題 |
藤沢こどもクリニック 院長 藤澤 卓爾 |
7 医療の質と安全 |
小児科におけるアレルギー疾患のマネージメント |
香川大学医学部小児科学講座 助教 西庄 佐恵 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
感染制御学のご紹介 |
国立大学法人愛媛大学医学部附属病院 感染制御部 部長 田内 久道 |
8 感染対策 |
小児領域のインフルエンザ治療 |
日本大学医学部小児科学系小児科学分野 主任教授 森岡 一朗 |
11 予防と保健 |
2020年02月16日(日)
14:00〜17:00
三木記念ホール |
第184回岡山県眼科医会生涯教育講座 |
「涙道閉塞疾患の治療を再考する 」 |
愛媛大学医学部眼科学教室 眼科学講座講師 鎌尾 知行 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 9 医療情報 |
「Patient-based Medicine さらなるへ−明日の前眼部手術― 」 |
宮田眼科病院 院長 宮田 和典 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション / 36 視力障害、視野狭窄 |
「 眼腫瘍の診断と治療 -悪性腫瘍を見逃さないために- 」 |
東京医科大学 臨床医学系眼科学分野 主任教授 後藤 浩 |
7 医療の質と安全 / 15 臨床問題解決のプロセス |
2020年02月16日(日)
14:00〜15:30
岡山県医師会館 401会議室 |
乳がん検診講習会 |
乳がん治療の最新情報 ―免疫療法について― |
岡山大学病院 乳腺・内分泌外科 教授 土井原 博義 |
9 医療情報 / 11 予防と保健 / 12 地域医療 |
2020年02月15日(土)
18:30〜20:00
岡山プラザホテル2F「吉備の間」 |
(※会場が変更になりました)岡山県内科医会学術講演会 |
2型糖尿病の治療戦略を考える〜最新のエビデンスを踏まえて〜 |
岡山大学病院 糖尿病センター助教 片山 昌博 |
76 糖尿病 |
健康寿命の延伸に向けた生活習慣病のトータルコントロール |
札幌医科大学 保健医療学部 教授 斎藤 重幸 |
20 不眠(睡眠障害) / 74 高血圧症 |
2020年02月15日(土)
16:00〜17:30
岡山県医師会館4階 402会議室 |
岡山県医師会脳神経外科部会総会講演会 |
トルコ鞍部近傍病変に対する鏡視下手術 |
岡山大学大学院脳神経外科 准教授 黒住 和彦 |
30 頭痛 |
二分脊椎症 脊髄髄膜瘤と脊髄脂肪腫の病態と治療 |
関西医科大学脳神経外科学 診療教授 埜中 正博 |
7 医療の質と安全 / 30 頭痛 |
2020年02月15日(土)
15:50〜18:40
ホテルグランヴィア岡山 4F 「フェニックスの間」 |
第12回パーキンソン病治療懇談会 |
パーキンソン病のリハビリテーション |
国立病院機構 松江医療センター 古和久典 柿丸泰之 車田良介 |
19 身体機能の低下 |
パーキンソン病の進展 |
東京都健康長寿医療センター 神経内科 専任部長 仙石錬平 |
9 医療情報 |
パーキンソン病の認知障害 |
大阪大学大学院連合小児発達学研究科 行動神経学・神経精神医学寄附講座 教授 森悦朗 |
29 認知能の障害 |
2020年02月15日(土)
15:30〜16:30
川崎医科大学 現代医学教育博物館 |
川崎医科大学附属病院周産期医療従事者研修会 |
出生前診療に関わる診断・治療 |
大阪大学大学院 医学系研究科 保健学専攻 統合保健看護科学分野 生命育成看護科学講座 母性胎児科学教授 遠藤 誠之 |
12 地域医療 |
2020年02月15日(土)
15:00〜19:00
ホテルグランヴィア岡山 |
第11回岡山手外科研究会 |
末梢神経に対する人工神経の基礎から臨床まで-現状とこれからの展開- |
淀川キリスト教病院 整形外科 主任部長 人工関節センター長 高松 聖仁 |
63 四肢のしびれ |
頚椎疾患と間違えやすい上肢末梢神経・筋疾患 |
独立行政法人労働者健康安全機構横浜労災病院 院長代理 運動器センター長 三上 容司 |
63 四肢のしびれ |
2020年02月15日(土)
15:00〜17:00
ホテルメルパルクOKAYAMA |
岡山県医師会精神科部会・NPO法人岡山県精神科医会講演会 |
「ICD-11関連情報 −改訂の基本骨格、および気分障害を中心とした具体的な改訂内容−」 |
独立行政法人国立病院機構肥前精神医療センター 本村 啓介 |
9 医療情報 / 70 気分の障害(うつ) |
2020年02月15日(土)
13:30〜15:30
川崎医科大学校舎棟7階 M-702講義室 |
第26回Cancer Seminar |
基調講演:乳がんのバイオロジーと治療選択 |
川崎医科大学 乳腺甲状腺外科学 主任教授 紅林 淳一 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
乳がんの化学療法の現状 |
川崎医科大学 乳腺甲状腺外科学 講師 山本 裕 |
7 医療の質と安全 |
乳がんの分子標的治療の現状(内分泌療法を含む) |
川崎医科大学 乳腺甲状腺外科学 講師 野村 長久 |
9 医療情報 |
特別講演: BRCA1/2変異によるDNA修復不全を標的とした治療戦略 |
聖マリアンナ医科大学大学院医学研究科 応用分子腫瘍学 教授 太田 智彦 |
2 医療倫理:臨床倫理 |
2020年02月14日(金)
18:30〜19:30
岡山医療センター西棟3階 内視鏡センターカンファレンスルーム |
ESDカンファレンス |
症例呈示によるディスカッション形式 |
なし なし |
52 胸やけ / 54 便通異常(下痢、便秘) |
2020年02月14日(金)
18:00〜19:00
済生会 吉備病院 |
高松・足守地区の高齢者医療を考える会 |
『不眠・せん妄に対する実践的で効果的な多職種アプローチ』
|
岡山大学病院 精神科神経科 助教 井上 真一郎 |
20 不眠(睡眠障害) / 69 不安 |
2020年02月13日(木)
19:30〜21:00
アークホテル岡山 |
第45回岡山市医師会整形外科専門医会研修会 |
背椎脊髄外科における治療の低侵襲化に対する取り組み-保存療法を含めて- |
岡山医療センター整形外科 荒瀧慎也 |
59 背部痛 / 60 腰痛 / 63 四肢のしびれ |
2020年02月13日(木)
19:30〜21:00
岡山市立市民病院1階 多目的ホール |
第49回岡山市立市民病院病診連携研修会(3S会) |
在宅での褥瘡ケア
|
岡山市立市民病院皮膚科部長 岡崎布佐子 |
29 認知能の障害 / 58 褥瘡 / 80 在宅医療 |
当院での嚥下障害への取り組み
|
岡山市立市民病院言語聴覚士 合田 誠 |
|
在宅診療における認知症患者への対応〜非薬物療法を中心に〜
|
岡山市立市民病院心療内科非常勤 岡部伸幸 |
|
2020年02月13日(木)
19:30〜21:00
真庭リバーサイドホテル |
真庭市医師会学術講演会 |
高齢者における排尿障害診療を考える |
津山中央病院泌尿器科 院長補佐 明比 直樹 |
65 排尿障害(尿失禁・排尿困難) / 66 乏尿・尿閉 / 67 多尿 |
2020年02月13日(木)
19:20〜21:00
ホテルメルパルク岡山 3階 芙容 |
岡山県精神神経科診療所協会学術講演会 |
診療所でみる統合失調症患者さんとの関わり方 〜剤型を最大活用するために〜 |
医療法人社団宙麦会 ひだクリニック 院長 肥田 裕久 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション / 10 チーム医療 / 12 地域医療 |
2020年02月13日(木)
19:20〜21:00
瀬戸内市民病院 さんさんホール |
第3回岡山赤十字病院と邑久医師会学術講演会 |
肝癌の治療 〜当院での治療をふまえて |
岡山赤十字病院 肝臓内科副部長 歳森 淳一 |
11 予防と保健 |
B型・C型肝炎と肝硬変の最新治療 |
岡山赤十字病院 肝臓内科部長 小橋 春彦 |
27 黄疸 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2020年02月13日(木)
19:00〜20:00
岡山中央病院2階セミナー室 |
岡山中央病院2019年度教育研修プログラム |
心不全ケア |
岡山中央病院 慢性心不全看護認定看護師 生本 博子 |
0 最新のトピックス・その他 |
2020年02月13日(木)
18:50〜21:10
ホテルグランヴィア岡山 |
第21回OKAYAMAリウマチネットワーク研究会 |
RAにないJIAの特性−地域医療と成人診療科へどう繋ぐか? |
鹿児島大学大学院医歯薬学総合研究科 小児科学分野 武井 修司 |
61 関節痛 |
2020年02月13日(木)
18:50〜20:40
ホテルグランヴィア岡山 |
第72回岡山耳鼻咽喉科フォーラム |
小児アレルギー性鼻炎の現状と舌下免疫療法の注意点 |
川崎医科大学 耳鼻咽喉科学 講師 兵 行義 |
39 鼻漏・鼻閉 |
スギ花粉症の病態と治療 from the Bench to Clinic |
島根大学医学部 耳鼻咽喉科 教授 川内 秀之 |
20 不眠(睡眠障害) / 39 鼻漏・鼻閉 |