日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2018年03月18日(日)
13:00〜15:00
岡山県医師会館 401会議室 |
産婦人科専門医会 |
産婦人科医療における医学・工学連携 |
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科生殖機能協関学分野 教授 宮坂 尚幸 |
9 医療情報 / 15 臨床問題解決のプロセス |
2018年03月16日(金)
19:20〜21:00
岡山プラザホテル メイン2階 「吉備の間」 |
第46回 岡山東部消化器内視鏡懇話会 |
上部消化管腫瘍に対する腹腔鏡内視鏡合同手術(LECS) |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科消化器外科学 岡山大学病院 低侵襲治療センター 助教 菊地 覚次 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
胃がん撲滅のためのピロリ菌対策と胃がん検診 |
慶應義塾大学医学部専修医研修センター・センター長 慶應義塾大学医学部医学教育統轄センター・教授 鈴木 秀和 |
11 予防と保健 / 12 地域医療 |
2018年03月16日(金)
18:30〜19:30
岡山医療センター西棟3階 内視鏡センターカンファレンスルーム |
ESDカンファレンス |
症例呈示によるディスカッション形式 |
なし なし |
52 胸やけ / 54 便通異常(下痢、便秘) |
2018年03月15日(木)
19:30〜21:00
玉野市総合保健福祉センター(すこやかセンター)2階 大会議室 |
玉野市医師会学術講演会 |
死体の診方(みかた) |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科法医学分野 宮石 智 |
6 医療制度と法律 / 12 地域医療 / 14 災害医療 |
2018年03月15日(木)
19:00〜20:30
吉備医師会館 |
吉備医師会学術講演会 |
成人てんかんと当院におけるてんかんの外科的治療について |
岡山大学病院 脳神経外科助教 佐々木達也 |
10 チーム医療 / 35 けいれん発作 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2018年03月15日(木)
19:00〜20:00
岡山中央病院 2階セミナー室 |
岡山中央病院 2017年度教育研修プログラム |
維持透析患者合併症からみた慢性腎臓病患者へのかかわり方-カルシウムリン血圧食事塩分について- |
腎臓内科 医師 岡山中央奉還町病院 森岡茂 |
0 最新のトピックス・その他 |
2018年03月15日(木)
18:40〜20:10
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
高梁医師会学術講演会 |
高齢者の抗凝固療法について |
岡山ハートクリニック 循環器内科 医長 東矢 俊一 |
78 脳血管障害後遺症 |
加齢と摂食嚥下障害 |
川崎医科大学 リハビリテーション医学 教授 花山 耕三 |
48 誤飲 / 49 嚥下困難 |
2018年03月15日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院2階医局カンファレンス室 |
CPC |
下痢・嘔気・発熱の70代女性 |
能勢 聡一郎 |
28 発熱 / 51 嘔気・嘔吐 |
2018年03月14日(水)
19:30〜21:00
金光病院 4F 研修室 |
浅口医師会生涯教育研修会 |
スギ・ヒノキ花粉症の症状と治療 |
川崎医科大学 耳鼻咽喉科 講師 兵 行義 |
26 発疹 / 39 鼻漏・鼻閉 / 82 生活習慣 |
2018年03月14日(水)
19:20〜20:45
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
『C型慢性肝炎の最新治療』 |
香川県立中央病院 院長補佐 肝臓内科 診療科長 高口 浩一 |
12 地域医療 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2018年03月14日(水)
18:30〜20:45
岡山大学鹿田キャンパス基礎研究棟1階・大学院セミナー室 |
第37回岡山免疫懇話会 |
超高度免疫不全マウスを用いた患者腫瘍移植マウスモデルの樹立とその活用−個別化がん治療に向けて− |
熊本大学 エイズ学研究センター 教授 岡田 誠治 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
2018年03月13日(火)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1F 健康プラザ |
第40回岡山市医師会スポーツ医部会研修会 |
マラソン競技等における、かかりつけ医の循環器メディカルチェック |
心臓病センター榊原病院救急部長 津島 義正 |
10 チーム医療 / 32 意識障害 / 44 心肺停止 |
2018年03月13日(火)
19:00〜21:00
倉敷市休日夜間急患センター大会議室 |
岡山県かかりつけ医等心の健康対応力向上研修会 |
思春期精神疾患の診断と対応について |
川崎医科大学総合医療センター 心療科 和迩 健太 |
68 精神科領域の救急 / 69 不安 |
うつ病の診断と治療について |
さくらストレスケアクリニック 原田 智子 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション / 70 気分の障害(うつ) |
2018年03月13日(火)
19:00〜20:30
井原市立井原市民病院 2階 第2会議室 |
井原医師会学術講演会 |
「心不全の最近の話題 〜心不全地域連携とSGLT2阻害薬を含めて〜」 |
公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 循環器内科 救急集中治療担当部長 多田 毅 |
12 地域医療 / 23 体重増加・肥満 / 82 生活習慣 |
2018年03月13日(火)
18:30〜20:30
津山慈風会記念ホール |
美作医会学術講演会 CCセミナー |
『手にくる更年期 〜エクオールは有用か〜』 |
津山中央病院 整形外科 部長 福田 祥二 |
19 身体機能の低下 |
『“骨”が折れる話』 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 運動器外傷学講座 准教授 野田 知之 |
57 外傷 / 61 関節痛 |
2018年03月12日(月)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
岡山市医師会総合メディカルセンター研修会(共催 岡山医師協同組合) |
平成30年度診療報酬改訂について |
株式会社ユナイテッドサーブ医業経営コンサルタント 上田 恭子 |
6 医療制度と法律 / 9 医療情報 / 12 地域医療 |
2018年03月12日(月)
19:30〜21:00
倉敷市休日夜間急患センター大会議室 |
平成29年度胃がん検診研修会 |
症例検討会 |
倉敷成人病センター 松本 剛昌 |
11 予防と保健 / 12 地域医療 / 51 嘔気・嘔吐 |
|
水島協同病院 山本 明広 |
|
|
倉敷中央病院(消化器内科) 水野 元夫 |
|
|
川崎医科大学附属病院(病理) 伊禮 功 |
|
2018年03月11日(日)
14:00〜16:00
ピュアリティまきび |
岡山県保険医協会 第301回プライマリケア懇話会 |
岩田健太郎の漢方談議 |
神戸大学大学院医学研究科 微生物感染症学講座 感染治療学分野 教授 岩田健太郎 |
2 医療倫理:臨床倫理 / 3 医療倫理:研究倫理と生命倫理 / 15 臨床問題解決のプロセス / 83 相補・代替医療(漢方医療を含む) |
2018年03月11日(日)
13:30〜17:25
オルガビル・オルガホール |
平成29年度岡山県合同輸血療法委員会講演会 |
「血液製剤の使用指針」の改定について |
岡山県合同輸血療法委員会委員長 上田 恭典 |
2 医療倫理:臨床倫理 |
最近の血液事業について |
岡山県赤十字血液センター学術係長 内藤 一憲 |
9 医療情報 |
輸血検査に困ったときの考え方と解決法 |
中四国ブロック血液センター検査一課長 熊本 誠 |
9 医療情報 |
学会認定・臨床輸血看護師の活動を考える−外来輸血フォローアップシステム構築を行った活動の一例− |
岡山大学病院看護部看護師 高木 尚江 |
10 チーム医療 |
倉敷中央病院における輸血専従薬剤師の役割について |
倉敷中央病院血液治療センター薬剤師 薮田 吉弘 |
10 チーム医療 |
造血幹細胞移植患者に対する輸血の注意点 |
岡山大学病院輸血部副部長 藤井 伸治 |
10 チーム医療 |
2018年03月11日(日)
12:50〜16:30
地方独立行政法人 岡山市立総合医療センター 岡山市立市民病院 1階 多目的ホール |
第9回岡山県神経疾患緩和ケア研究会 |
パーキンソン病の地域医療 |
深田医院 院長 深田倍行 |
80 在宅医療 |
パーキンソン病の非運動症状 |
一般財団法人操風会 岡山旭東病院 神経内科 部長 柏原健一 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 15 臨床問題解決のプロセス |