日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2015年03月11日(水)
19:30〜22:00
児島医師会館 多目的ホール |
第512回児島臨床医の集い |
カテーテルアブレーションの現状と新規抗凝固薬の使い分け |
岡山ハートクリニック ハートリズムセンター長 山地 博介 |
|
2015年03月11日(水)
19:30〜21:00
倉敷第一病院 6階 ラウンジ |
胸部レ線カンファレンス |
症例検討会 |
倉敷第一病院 地域医療センター長 原 宏紀 |
|
2015年03月11日(水)
19:15〜20:30
倉敷中央病院 総合保健管理センター 古久賀ホール |
倉敷内分泌医療連携の会 |
甲状腺臨床における最近の話題と進歩 |
和歌山県立医科大学 内科学第一講座 教授 赤水 尚史 |
|
2015年03月11日(水)
19:00〜20:30
備前商工会館 大ホール |
和気医師会学術講演会 |
酸関連疾患治療の新たな展開 |
学校法人川崎学園医科大学付属病院消化管内科学 春間 賢 |
|
2015年03月11日(水)
19:00〜20:40
岡山赤十字病院 健康管理センター 4階 |
第2回自己免疫疾患研究会 |
自己免疫疾患センターと当科の関わり |
岡山赤十字病院 消化器内科 浅野 基 |
|
不明熱症例から自己免疫疾患を学ぶ
|
岡山大学医療教育統合開発センター 助教 岡山大学病院 卒後臨床研修センター 医科研修副部門長 三好 智子 |
|
2015年03月11日(水)
18:30〜20:30
津山中央健康管理センター 3階 記念ホール |
津山地区感染症対策勉強会 |
当院のICT活動報告 |
津山中央病院感染管理認定看護師 國米 由美 |
|
耐性菌を作らない抗菌薬の使い方と肺炎球菌ワクチンの種類とその肺炎予防効果 |
愛知医科大学大学院医学研究科 臨床感染症学 主任教授 三鴨 廣繁 |
|
2015年03月10日(火)
19:30〜20:30
岡山済生会総合病院西館1階第2会議室 |
岡山済生会総合病院第69回病診連携研修会 |
高齢婦人の婦人科疾患について |
産婦人科 診療部長 坂口 幸吉 |
|
2015年03月09日(月)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5階 中ホール |
第16回岡山市医師会保育園医・幼稚園医部会研修会 |
(説明)岡山市の母子保健事業 |
岡山市保健所健康づくり課 課長補佐 宮地 千登世 |
|
(講演)保育園・幼稚園における食物アレルギーと緊急時への対応 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 小児急性疾患学 講座 池田 政憲 |
|
2015年03月09日(月)
19:30〜21:00
倉敷市休日夜間急患センター 大会議室 |
平成26年度胃がん検診研修会 |
症例検討会 |
倉敷成人病センター 松本 剛昌 |
|
|
水島協同病院 山本 明広 |
|
|
倉敷中央病院(消化器内科) 山本 博 |
|
|
川崎医科大学附属病院(病理) 伊禮 功 |
|
2015年03月09日(月)
19:20〜21:00
岡山ロイヤルホテル |
岡山市 北地区 病診連携懇話会 |
よりよい眠りを目指して -不眠の病態とその治療- |
医療法人仁風会 倉敷仁風ホスピタル 渡邉 佑一郎 |
|
新・岡山市立市民病院が目指す救急センターとは? 〜当院のできること、できないこと、そして当院のやるべきこと。〜 |
地方独立行政法人 岡山市立総合医療センター 岡山市立市民病院 救急センター 副センター長 桐山 英樹 |
|
2015年03月09日(月)
18:30〜20:00
岡山赤十字病院 センター棟4階 研修室 |
第6回あおえ院内感染対策セミナー |
実践から学ぶMRSA感染症治療 |
大阪大学医学部臨地教授 浅利誠志 |
|
2015年03月08日(日)
13:00〜15:00
ピュアリティまきび2階 千鳥「ちどり」 |
第15回岡山県肝炎医療従事者研修会 |
肝細胞癌の画像診断と治療 |
岡山大学病院 消化器内科 助教 大西 秀樹 |
|
C型肝炎セロタイプ2型の新しい治療 |
川崎医科大学 肝胆膵内科 講師 仁科 惣治 |
|
2015年03月07日(土)
15:30〜18:30
岡山プラザホテル 4階「鶴鳴の間」 |
第6回岡山手外科研究会 |
「キーンベック病の外科治療とその限界〜疼痛治療を含めて〜」 |
近畿大学医学部整形外科 教授 柿木 良介 |
|
2015年03月07日(土)
14:00〜17:00
岡山衛生会館 三木記念ホール |
岡山胸部疾患研究会講演会 |
岡山県における結核対策について |
岡山県保健福祉部健康推進課参事 山野井 尚美 |
|
肺癌検診の昨今の話題/精度管理から低線量CT検診まで |
地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪府立成人病センターがん予防情報センター 疫学予防課長 中山 富雄 |
|
肺がん治療の進歩−分子標的治療の展開− |
帝京大学医学部 内科学講座腫瘍内科 病院教授 関 順彦 |
|
2015年03月07日(土)
14:00〜17:00
岡山衛生会館5階 中ホール |
岡山県医師会 臨床試験講習会 |
臨床試験医師養成協議会の概要と臨床研究に関する最近の動き |
臨床試験医師養成協議会 副会長 小林 真一 |
|
最近の臨床研究不正事件はなぜ起こったか?〜医師と製薬企業のスタンスの取り方〜 |
臨床試験医師養成協議会 幹事 中野 重行 |
|
分かりやすい臨床研究の進め方〜クリニカルクエスチョンを答えるために〜 |
臨床試験医師養成協議会 幹事 松本 直樹 |
|
岡山大学における臨床研究体制の現状と地域へのサポート |
岡山大学病院医療研究開発センター 教授 桶之津 史郎 |
|
2015年03月06日(金)
19:30〜21:30
岡山衛生会館 5階 中ホール |
病院勤務の医療従事者向け認知症対応力向上研修会 |
認知症の人の理解及びケアの基本 認知症の人のアセスメント、入院中の対応の基本 院内外の多職種・多職種連携の意義の理解 一症例の事例紹介、総合討論 |
岡山県医師会理事 江澤 和彦 |
|
2015年03月06日(金)
19:10〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 4階「フェニックス」 |
抗血栓療法の新たな潮流 |
NOACのラストステージ 〜ENGAGE AF-TIMI 48のすべて〜 |
公益財団法人 心臓血管研究所 所長 山下 武志 |
|
静脈血栓塞栓症の新しい抗凝固療法 |
三重大学大学院 循環器・腎臓内科学 客員教授 中村 真潮 |
|
2015年03月06日(金)
19:00〜20:30
津山慈風会記念ホール |
美作医会学術講演会・CCセミナー |
見落とし例から学ぶ胸部画像診断 |
公益財団法人 天理よろず相談所病院 放射線部 部長 野間 惠之 |
|
2015年03月06日(金)
19:00〜20:30
アパホテル倉敷駅前 |
倉敷地区 AF&NOACs 病診連携 Seminar |
心研データベースに基づくNAOC使用経験 |
心臓血管研究所付属病院 循環器内科 鈴木 信也 |
|
2015年03月06日(金)
18:30〜19:30
岡山医療センター西棟3階内視鏡センターカンファレンスルーム |
ESDカンファレンス |
症例呈示によるディスカッション形式 |
|
|