日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2020年02月06日(木)
19:00〜20:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
岡山市耳鼻咽喉科専門医会(十六夜会) |
耳鼻咽喉科診療に役立つ睡眠の話題−睡眠負債、耳鼻咽喉科医がおこなう睡眠時無呼吸のPersonalized medicine、鼻呼吸の持つパワーなど−
|
太田総合病院記念研究所附属診療所 太田睡眠科学センター・睡眠外科学センター 千葉 伸太郎 |
18 全身倦怠感 / 82 生活習慣 |
2020年02月06日(木)
14:00〜16:30
岡山県医師会館 三木記念ホール |
医師の働き方改革等に関する説明会 |
医療保健業における労働時間制度について |
岡山労働局 |
6 医療制度と法律 |
岡山県医療勤務環境改善支援センターの取組について |
岡山県医療勤務環境改善支援センター 医療労務管理アドバイザー 佐田 俊彦 |
|
「医療機関における働き方改革の最新動向と進めるための3つのポイント」 |
ハイズ株式会社 代表取締役社長 ハイ エイシュ |
6 医療制度と法律 |
2020年02月05日(水)
19:30〜21:00
倉敷国際ホテル |
第3回 倉敷女性医師の会 |
働き方改革時代の女性医師支援とは |
岡山大学 地域医療人材育成講座 教授 片岡 仁美 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
2020年02月05日(水)
19:00〜21:00
岡山県医師会館 401会議室 |
運動器検診に関する研修会 |
小児運動器疾患のみかた 〜運動器検診をふまえて〜 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 運動器スポーツ医学講座(整形外科) 准教授 島村 安則 |
11 予防と保健 / 72 成長・発達の障害 |
2020年02月05日(水)
19:00〜20:00
岡山医療センター カンファレンスルーム1 |
キャンサーボード(消化器) |
症例呈示によるディスカッション形式 |
なし なし |
51 嘔気・嘔吐 / 53 腹痛 |
2020年02月05日(水)
18:00〜19:00
倉敷中央病院 大原記念ホール |
倉敷中央病院虐待防止対策委員会主催講演会 |
DV被害の理解と医療機関における対応 |
女性クリニックWe! TOYAMA 代表・富山県議会議員 種部 恭子 |
10 チーム医療 / 13 医療と介護および福祉の連携 |
2020年02月04日(火)
19:15〜20:30
倉敷国際ホテル |
第85回倉敷肝臓臨床談話会 |
NASHの肝臓における細胞間相互作用と臓器代謝ネットワーク |
九州大学大学院医学研究院 病態制御内科学 教授 小川 佳宏 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 75 脂質異常症 |
2020年02月04日(火)
19:00〜20:20
倉敷ロイヤルアートホテル |
第10回倉敷CKD医療連携ネットワーク |
美作CKD-NETの取り組み 〜末梢神経障害性疼痛を含めて〜 |
津山中央記念病院 透析センター長 堀家 英之 |
69 不安 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
OCKD-NETの取り組み 〜高血圧を含めて〜 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 CKD・CVD地域連携包括医療学講座 教授 内田 治仁 |
|
CKD連携の取り組み |
川崎医科大学 腎臓・高血圧内科学 主任教授 柏原 直樹 |
|
2020年02月03日(月)
19:30〜21:00
倉敷国際ホテル |
第3回 倉敷市在宅医療をすすめる会 |
在宅での看取りで大切にしていること |
グリーン在宅クリニック 院長 國末 充央 |
80 在宅医療 |
終末期の方の退院支援におけるМSWの役割 |
倉敷紀念病院 医療連携推進部 医療相談室 土屋 亜希 |
13 医療と介護および福祉の連携 |
グループワーク |
|
10 チーム医療 |
2020年02月03日(月)
19:10〜20:30
倉敷中央病院付属予防医療プラザ |
第4回 明日からの診療に役立つ!知りたいシリーズ |
関節炎の診かた |
倉敷中央病院 内分泌代謝・リウマチ内科 医長 西村 啓佑 |
61 関節痛 |
指・手・肘関節炎の整形外科的治療 〜リウマチ内科と協力して〜 |
倉敷中央病院 整形外科 部長 松本 泰一 |
61 関節痛 |
2020年02月03日(月)
19:00〜21:00
社会医療法人 岡村一心堂病院 |
紹介症例検討会 |
多発結腸癌の一例 |
社会医療法人岡村一心堂病院 外科部長 門田 一宣 |
54 便通異常(下痢、便秘) |
結腸癌のnormal-adenoma-carcinoma seguenceについて |
社会医療法人岡村一心堂病院 院長待遇 實藤 隼人 |
50 吐血・下血 |
腫瘤形成を示さず、診断に苦慮した膵癌の一例 |
社会医療法人岡村一心堂病院 外科部長 門田 一宣 |
53 腹痛 |
膵癌の分類について |
社会医療法人岡村一心堂病院 院長待遇 實藤 隼人 |
59 背部痛 |
2020年02月03日(月)
19:00〜21:00
津山保健センターホール |
糖尿病性腎症重症化予防プログラム伝達講習会 |
『糖尿病性腎症重症化予防プログラム伝達講習会』 |
津山中央病院 内科部長 北村 卓也 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 76 糖尿病 |
2020年02月02日(日)
14:00〜16:00
ピュアリティまきび |
岡山県保険医協会 第318回プライマリケア懇話会 |
結核患者の特徴と早期発見 〜最近の動向を踏まえて〜 |
岡山県健康づくり財団附属病院 院長 西井 研治 |
8 感染対策 / 11 予防と保健 / 12 地域医療 / 46 咳・痰 |
2020年02月02日(日)
14:00〜16:00
三木記念ホール |
スポーツ県民公開講座 |
人生を豊かにしてくれるスポーツの力 〜 夢が広がるオリンピックの世界 〜
|
公益社団法人日本ホッケー協会理事 平尾 豊 |
11 予防と保健 / 0 最新のトピックス・その他 |
2020年02月01日(土)
17:30〜18:30
岡山コンベンションセンター 2F「レセプションホール」 |
第16回岡山関節鏡・内視鏡研究会 |
スポーツへ復帰するための 関節鏡手術手技からTKA手技まで ー機能解剖とアライメントからのアプローチー |
学校法人慶應義塾慶應義塾大学病院 整形外科学教室 准教授 二木 康夫 |
57 外傷 / 61 関節痛 |
2020年02月01日(土)
14:00〜17:00
岡山医療センター |
御津医師会 第2回在宅医療介護連携フォーラム |
アンガーマネジメント 〜医療介護の現場における“怒り”を考える〜 |
日本アンガーマネジメント協会 アンガーマネジメントファシリテーター 稲田 尚久 |
20 不眠(睡眠障害) / 69 不安 / 74 高血圧症 |
2020年02月01日(土)
13:30〜17:00
現代医学教育博物館 2階大講堂 |
第36回ドクターヘリ活動検証会 |
症例発表・検証 |
川崎医科大学附属病院 高度救命救急センター長 荻野 隆行 |
10 チーム医療 / 12 地域医療 / 16 ショック / 44 心肺停止 / 56 熱傷 / 57 外傷 / 0 最新のトピックス・その他 |
2020年02月01日(土)
13:05〜16:55
岡山大学 Junko Fukutake Hall |
令和の遺伝医療を中央西日本から考える |
小児難聴の遺伝学的検査の現状と課題 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 講師 片岡 祐子 |
38 聴覚障害 |
ゲノム医療への当事者参画とグラヴィスアルクス中央西日本支部の活動について |
一般社団法人ゲノム医療当事者団体連合会 代表理事/特定非営利活動法人グラヴィスアルクス 理事長 太宰 牧子 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション / 5 心理社会的アプローチ |
がんと遺伝性疾患のゲノム・エピゲノム解析研究から見えてきたもの |
東京医科歯科大学難治疾患研究所 教授/東京医科歯科大学疾患バイオリソースセンター センター長 稲澤 譲治 |
3 医療倫理:研究倫理と生命倫理 / 0 最新のトピックス・その他 |
2020年02月01日(土)
13:00〜15:20
岡山大学鹿田キャンパス内 MUSCAT-CUBE 3F MUSCAT hall |
第15回 岡山QOL研究会 |
自閉スペクトラム症(ASD)をもつ人の支援 QOLの高い社会生活を目指す中で、保健・医療には何が求められているのか? |
まな星クリニック 院長 中島 洋子 |
11 予防と保健 |
2020年01月31日(金)
19:30〜21:00
赤磐医師会病院4F会議室 |
赤磐医師会学術講演会 |
当院における急性期脳梗塞に対する血栓回収療法 |
岡山東部脳神経外科病院 IVRセンター長 寺井 義徳 |
12 地域医療 |
脳卒中後てんかんへのアプローチ |
広島大学大学院医系科学研究科脳神経外科学 准教授 広島大学病院 てんかんセンター長 飯田 幸治 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 78 脳血管障害後遺症 |