日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2024年10月28日(月)
19:30~21:00
倉敷中央病院付属予防医療プラザ5F 古久賀ホール |
第506回西部循環器プライマリーケアの集い |
大動脈弁閉鎖不全症の診断と治療 |
倉敷中央病院 循環器内科 副医長/倉敷中央病院 心臓血管外科 主任部長 小野 幸代/小宮 達彦 |
45 呼吸困難 |
2024年10月27日(日)
14:00~15:30
サン・ピーチOKAYAMA(WEB配信あり) |
岡山県保険医協会 第356回プライマリケア懇話会 |
梅毒に立ち向かう~診断、治療、予防の最前線~ |
岡山県保険医協会理事、三宅医院 診療部長(産婦人科) 江口 武志 |
11 予防と保健 |
2024年10月26日(土)
14:00~17:20
ホテルグランヴィア岡山 |
第69回岡大眼科学教室学術講演会 |
滲出型加齢黄斑変性に対するアフリベルセプトによるTreat and extended開始後7年成績 他 |
岡山大学病院眼科医員(レジデント) 泉 尚志 他 |
36 視力障害、視野狭窄 |
日本眼科学会学術奨励賞受賞講演 Protrusion of KCNJ13 gene knockout retinal pigment epithelium due to oxidative stress-induced cell death. 他 |
岡山医療センター眼科医師 神崎 勇希 他 |
0 最新のトピックス・その他 |
再考 角膜移植で治せる・治せない疾患 |
東京歯科大学市川総合病院眼科教授 山口 剛史 |
15 臨床問題解決のプロセス |
2024年10月25日(金)
19:30~21:00
TKPガーデンシティ岡山 カンファレンスルーム4I |
第25回岡山認知症研究会 |
抗Aβ抗体薬を想定した早期アルツハイマー病の臨床像と治療意義 |
東京医科大学 高齢総合医学分野 主任教授 清水 聰一郎 |
29 認知能の障害 |
2024年10月24日(木)
19:20~20:40
杜の街グレース3階会議室 ホールD |
第2回 岡山糖尿病合併症研究会 |
合併症を念頭においた糖尿病治療 |
岡山大学 腎・免疫・内分泌代謝内科学 教授 和田 淳 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
2024年10月24日(木)
19:15~20:30
津山保健センター・ハイブリッド |
対策型検診のための胃がん検診胃内視鏡検査研修会 |
『津山市胃がん検診胃内視鏡検査で発見された胃がん症例の検討』 |
津山中央病院 副院長 内視鏡センター長 竹中 龍太 |
12 地域医療 |
2024年10月24日(木)
19:00~20:10
ゆめトピア長船「研修室1.2」・WEB配信 |
第52回東備糖尿病療養指導セミナー ~糖尿病合併高血圧に対する最適なアプローチを考える~ |
「健診における減塩指導に対する取り組み」 |
医療法人平病院 内科 藤原みち子 |
11 予防と保健 |
「糖尿病合併症高血圧の治療戦略 ~理想的な血圧コントロールをめざして~」 |
医療法人ラポール会青山病院 顧問 内本定彦 |
74 高血圧症 |
2024年10月24日(木)
19:00~20:30
笠岡グランドホテル |
笠岡医師会主催学術講演会 |
上部消化管スクリーニングの現状と近未来像 |
淳風会健康管理センター センター長 井上和彦 井上和彦 |
15 臨床問題解決のプロセス |
2024年10月24日(木)
18:30~19:30
オンライン研修 |
岡山中央病院 2024年度 教育研修プログラム |
CKD診療、最近の実践-CKD診療における患者さんへのかかわり- |
岡山中央病院 腎臓内科 医師 森岡 茂 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2024年10月24日(木)
17:30~18:30
岡山旭東病院パッチアダムスホール・ハイブリット開催 |
第200回 岡山旭東病院 地域連携カンファレンス |
世界を変える脊椎低侵襲手術-Bipotalで行う脊椎内視鏡手術(UBE)と経皮的環軸関節固定術 |
岡山旭東病院 脊椎外科・リハビリテーション科 部長 時岡 孝光 |
60 腰痛 |
2024年10月24日(木)
17:30~18:30
岡山済生会総合病院2階 医局カンファレンス室1 |
循環器カンファレンス |
肺塞栓・静脈血栓症 |
岡山済生会総合病院 診療部長(内科) 池田 哲也 |
44 心肺停止 |
2024年10月23日(水)
19:30~20:30
赤磐医師会病院4F会議室・WEB配信 |
赤磐医師会学術講演会(ハイブリッド) |
高血圧治療の最前線~降圧薬と利尿薬を使いこなす~ |
特定医療法人和風会 中島病院 理事長・院長 中島 弘文 |
74 高血圧症 |
2024年10月23日(水)
18:45~21:05
倉敷国際ホテル 桜花の間 |
第6回倉敷アレルギーフォーラム |
アレルギー性鼻炎と好酸球性鼻副鼻腔炎診療update |
徳島大学大学院医歯薬学研究部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野 教授 北村 嘉章 |
39 鼻漏・鼻閉 |
咳嗽診療のポイント |
名古屋市立大学大学院医学研究科 呼吸器・免疫アレルギー内科学 講師 金光 禎寛 |
46 咳・痰 |
2024年10月22日(火)
19:30~21:00
岡山県医師会館 4階 402会議室 |
肺がん読影研究会 |
症例検討 |
岡山県健康づくり財団附属病院 院長 西井 研治 |
26 発疹 |
2024年10月22日(火)
19:30~20:30
リーセントカルチャーホテル 4階ボローニャ・WEB配信 |
御津医師会学術講演会 |
糖尿病早期治療の重要性とイメグリミンへの期待 |
岡山済生会総合病院 糖尿病センターセンター長 中塔辰明 |
76 糖尿病 |
2024年10月22日(火)
19:20~21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ(ハイブリッド) |
第289回岡山市医師会循環器疾患研究会 |
心血管リスクとしての脂肪肝の重要性~脂質管理も踏まえて~ |
岡山大学病院循環器内科講師 三好 亨 |
75 脂質異常症 |
2024年10月21日(月)
19:00~20:00
岡村一心堂病院 2階会議室 |
岡村一心堂病院 症例検討会 |
TN浸潤性小葉癌の1例 |
岡村一心堂病院 副院長 外科 正木 裕児 |
15 臨床問題解決のプロセス |
腸閉塞で発症した96歳超高齢者の小腸神経内分泌腫瘍の一手術例
|
岡村一心堂病院 総合診療科 門田 一宣 |
51 嘔気・嘔吐 |
2024年10月21日(月)
19:00~20:00
会場:岡山コンベンションセンター405会議室 またはWEB配信 |
骨粗鬆症治療を見つめ直す会 ~二次性骨折予防を中心に~ |
骨粗鬆症チーム運用のすゝめ~竜操整形外科の目指すみらい~ |
医療法人相生会竜操整形外科病院院長 高柴 賢一郎 |
77 骨粗鬆症 |
骨粗鬆症の基本を知り二次骨折を予防しよう! |
岡山大学病院運動器疼痛センター副センター長 鉄永 倫子 |
77 骨粗鬆症 |
2024年10月21日(月)
18:00~21:00
津山保健センターホール |
かかりつけ医認知症対応力向上研修会 |
認知症患者さんの評価と対応―悩ましいBPSDをどう診るか― |
積善病院 医師 山田 裕士 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション |
症例検討 |
積善病院 医師 山田 裕士 |
29 認知能の障害 |
2024年10月20日(日)
14:00~16:30
ピュアリティまきび 2階 孔雀 |
第28回岡山県肝炎医療従事者研修会 |
「ウイルス肝炎・肝がんの撲滅に向けてー肝炎医療コーディネーターへの期待ー」他
|
国立研究開発法人国立国際医療研究センター 肝炎・免疫研究センター長 肝炎情報センター長 考藤 達哉 他 |
8 感染対策 |
「岡山大学の肝炎対策活動」他 |
岡山大学病院 岡山県肝炎相談センター センター長 高木 章乃夫 他 |
10 チーム医療 |