日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2006年01月17日(火)
19:00〜21:00
重井医学研究所附属病院2F多目的ルーム |
都窪医師会症例検討会 |
頻尿を治療するために必要な知識 |
岡山労災病院泌尿器科部長 小澤 秀夫 |
|
2006年01月15日(日)
15:15〜17:45
ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル2F鳳凰の間 |
第17回玉野市臨床研究会 |
各医師が出題する12例 |
玉野市医師会員 |
|
2006年01月15日(日)
14:00〜16:00
福武ジョリービル2Fクリスタルルーム |
岡山県保険医協会第188回プライマリ・ケア懇話会 |
プライマリ・ケアのNST(栄養サポートチーム) 治療の源・栄養について |
昭和大学医学部小児外科教授 土岐 彰 |
|
2006年01月15日(日)
13:00〜15:00
岡山衛生会館5階中ホール |
産婦人科専門医会 |
IUGRと成人生活習慣病との関わり |
東北大学大学院医学系研究科医科学専攻発生・発達医学講座周産期医学分野教授 岡村 州博 |
|
2006年01月14日(土)
16:30〜19:30
岡山コンベンションセンター |
中国地区上気道アレルギー研究会 |
ロイコトリエンの産生制御と受容体 |
群馬大学大学院医学系研究科機能分子生化学教授 和泉 孝志 |
|
アレルギー性鼻炎におけるQOL −スギ花粉症のQOLと背景因子−
|
大阪大学大学院医学系研究科・医学部保健学科 学科長 荻野 敏 |
|
2006年01月13日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館 5F中ホール |
第97回岡山市医師会プライマリ・ケア研究会 |
岡山市の介護保険の動向 |
関西国際大学教授、NPO法人総合ケアシーザル理事長 宮原 伸二 |
|
2006年01月13日(金)
18:30〜20:40
ホテルグランヴィア岡山 4Fフェニックス |
第9回岡山外科バイオ・レスポンス研究会 |
末梢神経・軟部組織損傷に対する生体内再生治療の現状 |
稲田病院院長 稲田 有史 |
|
ES細胞の研究の現状と展開 |
京都大学再生医科学研究所再生誘導研究分野教授 山中 伸弥 |
|
2006年01月12日(木)
19:30〜21:30
西大寺グランドホテル |
主治医意見書研修会 |
主治医意見書の変更点と記載上の留意点 |
岡山県医師会理事 時末 充 |
|
2006年01月12日(木)
19:30〜21:30
リーセントカルチャーホテル |
御津医師会学術講演会 |
気管支喘息−最近の診療の流れ− |
国立病院機構岡山医療センター診療部長 佐藤 利雄 |
|
2006年01月12日(木)
19:00〜0:00
津山保健センターホール |
第2回美作地区循環器研究会 |
心筋梗塞の合併症 |
川崎医科大学循環器内科教授 吉田 清 |
|
実践ポータブルエコー |
川崎医科大学循環器内科 渡邉 望 |
|
2006年01月12日(木)
19:00〜20:30
ホテルグランヴィア岡山4Fフェニックス |
岡山精神神経科診療所協会例会 |
社会不安障害の行動療法 |
九州大学大学院医学研究院精神病態医学 中尾 智博 |
|
2006年01月11日(水)
19:30〜21:30
倉敷第一病院6F会議室 |
胸部レ線カンファレンス |
症例検討会 |
倉敷第一病院呼吸器センター長 松島 敏春 |
|
2005年12月26日(月)
19:30〜21:30
倉敷国際ホテル |
西部循環器プライマリ・ケアの集い |
心房細動に対する非薬物治療 |
倉敷中央病院循環器内科主任部長 光藤 和明及び藤井 理樹チーム |
|
2005年12月20日(火)
19:30〜20:30
国立病院機構岡山医療センター4階大研修室 |
国立病院機構岡山医療センター地域医療研修センター第52回初期治療セミナー |
他科の先生方のための耳鼻咽喉科の知識 −咽頭炎、扁桃炎、扁桃周囲腫瘍− |
国立病院機構岡山医療センター耳鼻咽喉科 武田 靖志 |
|
2005年12月20日(火)
19:10〜20:30
倉敷国際ホテル |
倉敷医師会学術講演会 |
末消動脈閉塞症における最新治療指針 −TASC− |
川崎医大心臓血管外科助教授 正木 久男 |
|
2005年12月17日(土)
15:00〜17:00
ホテルグランヴィア岡山4階フェニックス |
第30回岡山画像診断懇話会 |
興味ある画像診断 一般演題4題 |
岡大医学部放射線科 |
|
2005年12月16日(金)
19:00〜0:00
倉敷中央病院総合保健管理センター古久賀ホール |
第4回倉敷神経内科セミナー |
神経疾患の眼球運動 |
兵庫医科大学眼科学教室教授 三村 治 |
|
2005年12月15日(木)
19:00〜20:00
高梁国際ホテル2Fクリスタルホール |
高梁医師会学術講演会 |
心臓外科手術の基本から最近の流れまで |
川崎医大附属病院胸部心臓血管外科教授 種本 和雄 |
|
2005年12月15日(木)
19:00〜21:30
総社国際ホテル |
吉備医師会研修会 |
心血管イベント抑制を目指した魅せる糖尿病診療 |
国立病院岡山医療センター糖尿病・代謝内科 肥田 和之 |
|
2005年12月15日(木)
19:00〜20:30
岡山労災病院3階会議室 |
第42回岡南臨床フォーラム |
性感染症の現状について |
岡山労災病院産婦人科 友國 弘敬 |
|
難治性の掻痒を伴う皮膚疾患 |
岡大大学院医歯薬学総合研究科皮膚・粘膜・結合組織学助教授 大野 貴司 |
|