日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2021年12月16日(木)
19:15〜21:00
Web |
第57回美作地区糖尿病研究会 |
『コロナ禍における糖尿病治療』 |
特定医療法人和風会 中島病院 院長 中島 弘文 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 76 糖尿病 |
2021年12月16日(木)
19:00〜20:00
オンライン |
高梁医師会学術WEB講演会 |
ファブリ―病 〜早期診断の重要性〜 |
岡山医療センター 小児科 医長 古城 真秀子 |
29 認知能の障害 / 38 聴覚障害 |
2021年12月16日(木)
19:00〜20:30
TKPガーデンシティ岡山よりWEB配信 |
第22回山陽小児アレルギー研究会 |
経口負荷試験で診断に至った食用クラゲアレルギーの1小児例、他 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 小児急性疾患学講座 講師、福山市民病院 小児科 科長 津下 充、藤井 洋輔 |
11 予防と保健 |
疫学研究から考える小児アレルギー性鼻炎への対応 |
千葉大学医学部付属病院 耳鼻咽喉・頭頸部外科 講師 米倉 修二 |
15 臨床問題解決のプロセス / 39 鼻漏・鼻閉 |
2021年12月16日(木)
18:00〜19:00
岡山済生会総合病院2階 医局カンファレンス室1・2 |
小児科カンファレンス |
岡山市における新型コロナウィルス感染症の状況 |
岡山済生会総合病院 診療顧問 田中弘之 |
8 感染対策 / 12 地域医療 |
2021年12月15日(水)
19:30〜21:00
WEB講習会 |
浅口医師会研修会 |
神経障害性疼痛へのアプローチ -下肢・脊椎疾患を中心に-
|
岡山大学病院 整形外科 助教 鉄永 智紀 |
19 身体機能の低下 / 61 関節痛 / 63 四肢のしびれ |
2021年12月15日(水)
19:30〜21:30
玉島協同病院 会議室 |
玉島南部医師懇談会(玉南医懇) |
症例検討会 |
|
10 チーム医療 / 12 地域医療 / 49 嚥下困難 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2021年12月15日(水)
19:20〜20:30
岡山市灘崎文化センター 第1研修室 |
北児島医師会 学術講演会 |
糖尿病治療におけるGLP-1受容体作動薬の可能性について考える |
日本赤十字社 岡山赤十字病院 副院長(兼)糖尿病センター長 宮下 雄博 |
23 体重増加・肥満 / 51 嘔気・嘔吐 |
2021年12月14日(火)
19:20〜20:30
倉敷国際ホテル、WEB配信 |
第21回倉敷市連合医師会学術講演会 |
100年時代を乗り切るCKD-MBDの新展開 |
川崎医科大学 腎臓・高血圧内科学 准教授 長洲 一 |
77 骨粗鬆症 |
2021年12月14日(火)
19:00〜19:45
WEB開催 |
慢性心不全診療を考える会 |
心不全治療の新たな選択肢:ベルイシグアトの役割 |
岡山大学病院 循環器内科 講師 三好 亨 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2021年12月14日(火)
19:00〜20:30
ホテルグランヴィア岡山3F『パール』 |
ARNI高血圧症適応追加記念講演会in岡山 |
「高血圧に潜む原発性アルドステロン症の診断〜検査法の移行〜」 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 総合内科学 教授 大塚 文男 |
82 生活習慣 |
「高血圧パラドックスを克服するために」 |
大阪大学大学院医学系研究科 老年・総合内科学 教授 楽木 宏実 |
74 高血圧症 |
2021年12月14日(火)
19:00〜20:00
津山中央病院 医療研修センター2F 講義室 |
CCセミナー(Web)又はハイブリッド方式 |
HELLP症候群 1症例 |
津山中央病院 産婦人科 医長 佐藤 麻夕子 |
71 流・早産および満期産 / 74 高血圧症 |
2021年12月14日(火)
19:00〜20:20
WEB配信 |
令和3年度エイズ対策研修会 |
コロナ禍でも見逃さない!HIV感染症早期診断のコツ |
川崎医科大学附属病院 血液内科部長 和田 秀穂 |
9 医療情報 |
コロナ禍におけるMSMの受験行動や意識について |
特定非営利活動法人ぷれいす東京代表・HaaTえひめ代表 生島 嗣・新山 賢 |
8 感染対策 |
2021年12月13日(月)
19:30〜21:00
倉敷市休日夜間急患センター |
第3回胃がん検診研修会 |
症例提示によるディスカッション形式 |
水島中央病院/川崎医科大学(消化器内科)/倉敷中央病院(病理) 岡田富朗/塩谷昭子/板倉淳哉 |
11 予防と保健 / 12 地域医療 / 51 嘔気・嘔吐 |
2021年12月13日(月)
19:30〜20:30
WEB配信 |
御津医師会学術講演会 |
心不全における先制医療:ARNIの役割 |
岡山大学病院 循環器内科 講師 三好 亨 |
29 認知能の障害 / 74 高血圧症 |
2021年12月13日(月)
19:00〜20:00
Web |
美作医会学術講演会 |
『心不全治療におけるベルイシグアトの役割』 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 循環器内科学 教授 伊藤 浩 |
15 臨床問題解決のプロセス / 19 身体機能の低下 |
2021年12月12日(日)
14:00〜15:30
岡山県医師会館 三木記念ホール |
乳がん検診講習会 |
「Breast Awarenessを知ろう」 |
川崎医科大学附属病院 乳腺甲状腺外科 医長 野村 長久 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 11 予防と保健 / 82 生活習慣 |
2021年12月12日(日)
14:00〜15:30
ピュアリティまきび(WEB配信あり) |
岡山県保険医協会 第329回プライマリケア懇話会 |
食道疾患について〜日常診療で見落としやすい兆候や所見〜 |
川崎医科大学総合外科学 教授 川崎医科大学総合医療センター 院長補佐・外科部長 山辻 知樹 |
49 嚥下困難 / 52 胸やけ |
2021年12月12日(日)
13:30〜16:00
WEB開催 |
第23回前眼部疾患研究会 |
眼内レンズ縫着術後の瞳孔ブロックにより繰り返された硝子体出血に対して、レーザー虹彩切除術が奏功した1例 |
倉敷中央病院 眼科 伊藤 宗桂 |
36 視力障害、視野狭窄 |
ドライアイ継続治療と満足度 |
ケイシン五反田アイクリニック 院長 内野 美樹 |
37 目の充血 |
2021年12月12日(日)
13:00〜15:00
オンライン(ZOOM使用) |
第4回天晴れおかやま女性医師リーダー養成ワークショップ(WEB講習会) |
臨床現場に立ち続けるために〜患者さんは最高の師〜 |
川崎医科大学救急医学 准教授 宮本 聡美 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
「女性×医師」のあたり前を問い直す |
岡山大学学術研究院医歯薬学域総合内科学 講師 小比賀美香子 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
質疑応答 |
川崎医科大学救急医学 准教授、岡山大学学術研究院医歯薬学域総合内科学 講師 宮本 聡美、小比賀美香子 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
2021年12月11日(土)
18:50〜20:00
TKPガーデンシティ岡山 |
岡山県内科医会学術講演会 |
高尿酸血症を適切に管理するために 選択的尿酸再吸収阻害薬ドチヌラドへの期待を含めて |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科CKD・CVD地域連携包括医療学 内田 治仁 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 75 脂質異常症 |