日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2017年06月17日(土)
14:30〜17:05
真庭リバーサイドホテル |
真庭 Nutrition Club 第14回学術講演会 |
一般演題1 「当院におけるNST研修会の変遷と今後の課題 」〜職員アンケート調査からみえてきたこと〜
|
医療法人敬和会 近藤病院 管理栄養士 松尾 一美 |
10 チーム医療 |
一般演題2 「緩徐進行1型糖尿病の栄養指導で得られたこと」 |
社会医療法人緑壮会 金田病院 栄養科 小野 ひかる |
|
一般演題3 「経腸栄養患者の体重増加対策を試みて 追跡調査」 |
一般財団法人共愛会 芳野病院 看護師 稗田 美香 |
|
一般演題4 「リハ栄養について 超高齢者に対する栄養補助食品の活用」 |
一般財団法人共愛会 芳野病院 理学療法士 山下 由雄 |
|
教育講演 『リハ栄養の礎について』 |
医療法人健応会 福山リハビリテーション病院 副院長 石井 雅之 |
49 嚥下困難 |
特別講演 『がん患者の栄養管理』 |
川崎医療福祉大学 医療技術学部 臨床栄養学科 特任教授 平井 敏弘 |
22 体重減少・るい痩 / 80 在宅医療 |
2017年06月16日(金)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
第3回岡山市医師会研修会 |
慢性膵疾患における病診連携 |
川崎医科大学総合内科学2(消化器内科)教授/川崎医科大学総合医療センター内科部長、内視鏡センター長 河本 博文 |
27 黄疸 / 53 腹痛 / 59 背部痛 |
2017年06月16日(金)
18:45〜20:00
介護老人保健施設くろかみ 研修室 |
救急・総合診療医学のための教育セミナーin新見 |
呼吸不全とその対応 |
川崎医科大学救急総合診療医学講座特任教授 氏家良人 |
12 地域医療 / 45 呼吸困難 |
2017年06月15日(木)
19:30〜21:00
岡山プラザホテル 3階「花葉の間」 |
第46回病診連携糖尿治療を考える会 |
糖尿病治療に関するトピックス |
心臓病センター 榊原病院 院長 岡崎 悟 |
2 医療倫理:臨床倫理 / 10 チーム医療 / 76 糖尿病 |
2017年06月15日(木)
19:15〜21:00
アークホテル岡山3階牡丹 |
不整脈アカデミー2017 〜Plenary〜 |
心房細動と血管内皮機能との関係 〜洞調律の重要性について〜 |
香川県立中央病院 循環器内科 医長 大河 啓介 |
33 失神 |
心房細動の新展開 〜根治を目指した治療法の確立に向けて〜 |
筑波大学医学医療系 循環器内科 教授 青沼 和隆 |
43 動悸 |
2017年06月15日(木)
19:00〜21:00
総社市総合福祉センター3階大会議室 |
2017年度吉備医師会公益事業講演会 |
「不登校について」 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科小児医科学准教授 岡田あゆみ |
5 心理社会的アプローチ |
2017年06月15日(木)
19:00〜20:00
岡山中央病院 2階セミナー室 |
2017年度教育研修プログラム |
NSAIDs及び低用量アスピリンによる大腸粘膜病変 -その内視鏡像と下血の対策- |
岡山中央病院 消化器内科 医師 藤村 宜憲 |
0 最新のトピックス・その他 |
2017年06月15日(木)
19:00〜20:30
津山鶴山ホテル |
第41回美作消化器疾患研究会 |
膵疾患における画像診断の役割 |
津山中央病院 主任部長 放射線科 藤島 護 |
|
胆膵内視鏡治療の進歩 |
川崎医科大学 総合内科学2 教授 河本 博文 |
27 黄疸 / 53 腹痛 |
2017年06月15日(木)
19:00〜20:30
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
高梁医師会学術講演会 |
指定難病となった多発性嚢胞腎 〜最近の話題〜 |
川崎医科大学 腎臓・高血圧内科学 教授 佐々木 環 |
6 医療制度と法律 / 24 浮腫 / 65 排尿障害(尿失禁・排尿困難) |
2017年06月15日(木)
18:30〜19:30
岡山大学病院 リハビリテーション部 |
第96回緩和ケア勉強会 |
心地よさ・癒しの提供 〜リラクゼーション〜 |
岡山大学病院 リハビリテーション部 築山 尚司 |
63 四肢のしびれ |
2017年06月15日(木)
18:00〜19:00
岡山旭東病院 パッチ・アダムスホール(1F多目的ホール) |
第107回岡山旭東病院 地域連携カンファレンス |
医療安全セミナー なんでやねん!!でリスクコミュニケーション |
Wマコト 中山 真、中原 誠 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション / 7 医療の質と安全 |
2017年06月15日(木)
17:15〜18:15
岡山済生会総合病院2階医局カンファレンス室 |
心療科カンファレンス |
せん妄について |
心療科・神経科 坂井 玲子 |
29 認知能の障害 / 70 気分の障害(うつ) |
2017年06月14日(水)
20:05〜21:05
中外製薬株式会社 岡山オフィス |
第2回整形外科医のためのナレッジセミナー |
整形外科から考える骨粗鬆症治療−リスクとベネフィットを考える− |
竜操整形外科病院 手術室担当部長 田中 裕三 |
11 予防と保健 / 77 骨粗鬆症 |
2017年06月14日(水)
19:30〜21:10
津山鶴山ホテル |
肝臓と糖尿病学術講演会 |
肝臓と糖尿病について(仮) |
一般財団法人津山慈風会 津山中央病院 内科 主任 下村 泰之 |
82 生活習慣 |
糖尿病と脂肪肝の密接な関係 〜糖尿病を合併したNAFLD症例に対する治療経験を踏まえて〜 |
島根大学医学部附属病院 肝臓内科 助教 飛田 博史 |
75 脂質異常症 / 76 糖尿病 |
2017年06月14日(水)
19:15〜20:30
リーセントカルチャーホテル 4F「ボローニャ」 |
御津医師会学術講演会 |
心血管イベント抑制に向けた脂質異常症対策−動脈硬化の新知見とω-3不飽和脂肪酸の薬理作用− |
徳島大学大学院医歯薬学研究部 循環器内科学 教授 佐田 政隆 先生 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 75 脂質異常症 |
2017年06月14日(水)
19:00〜20:30
川崎医科大学総合医療センター 1階かわさきコミュニティホール |
平成29年度第2回Kawasaki連携フォーラム |
薬剤耐性(AMR)アクションプラン2016-2020 〜どのように実践すべきか〜 |
川崎医科大学総合医療センター内科副部長 宮下 修行 |
9 医療情報 / 12 地域医療 |
2017年06月13日(火)
19:30〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
MEET THE CLINICAL EXPERT 2017 |
冠動脈疾患のリスク管理:最近の話題から |
金沢大学大学院医薬保健学総合研究科 循環器病態内科学 教授 山岸 正和 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 75 脂質異常症 |
2017年06月13日(火)
19:30〜21:00
井原市立井原市民病院 2階 第2会議室 |
井原医師会学術講演会 |
「増え続ける乳癌:乳癌診療の最近のトピックス」 |
川崎医科大学 乳腺甲状腺外科学 紅林 淳一 |
9 医療情報 / 10 チーム医療 / 12 地域医療 |
2017年06月13日(火)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
第258回岡山市医師会消化器疾患研究会 |
今日の食道疾患診断治療 |
川崎医科大学総合外科学教授、川崎医科大学総合医療センター病院長 猶本 良夫 |
21 食欲不振 / 42 胸痛 / 49 嚥下困難 |
2017年06月13日(火)
19:15〜20:15
津山中央病院 医療研修センター2F 講義室 |
CCセミナー |
『熱傷・外傷治療の現状』 |
形成外科 部長 藤原 一人 |
56 熱傷 / 57 外傷 |