日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2007年01月25日(木)
19:00〜21:00
サンロード吉備路 |
吉備医師会研修会 |
GERD診療の最前線 |
川崎医科大学 健康管理学 講師 鎌田 智有 |
|
2007年01月25日(木)
18:45〜21:10
倉敷国際ホテル |
第8回倉敷耳鼻咽喉科フォーラム |
花粉症の現状と今後の展望 |
千葉大学大学院耳鼻咽喉科・頭頚部腫瘍学教授 岡本 美孝 |
|
2007年01月25日(木)
18:30〜20:30
笠岡グランドホテル |
笠岡医師会学術講演会 |
慢性疼痛のはなし ー慢性疼痛における抗うつ薬の役割ー |
総合病院 岡山協立病院 疼痛治療科部長 武田 明 |
|
2007年01月24日(水)
19:30〜21:30
西大寺医師会会議室 |
西大寺医師会学術講演会 |
排尿障害 今日の診断と治療 |
岡山大学医学部・歯学部附属病院泌尿器科助手 渡辺 豊彦 |
|
2007年01月24日(水)
19:30〜20:30
津山鶴山ホテル |
美作Kidneyカンファレンス |
小児の腎臓病と成人へのキャリーオーバー |
たけだ小児科 院長 武田 修明 |
|
2007年01月24日(水)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5階 第1・2会議室 |
第5回岡山外科医会 |
バイオ人工肝臓と膵臓の開発 |
岡山大学医学部・歯学部附属病院 肝胆膵外科助手 小林 直哉 |
|
2007年01月24日(水)
19:30〜21:00
赤磐医師会病院 2F会議室 |
学術講演会 |
最近の心不全治療 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科 助教授 草野 研吾 |
|
2007年01月24日(水)
19:20〜20:30
(財)倉敷中央病院 総合保健管理センター |
第1回FDG-PETケースカンファレンス |
FDG-PET/CT検査の基礎から臨床応用 |
(財)倉敷中央病院 放射線科 医長 石守 嵩好 |
|
−ディスカッション−実際の症例を用いた読影のポイント紹介 |
放射線科 医師 |
|
2007年01月24日(水)
19:00〜21:00
金光病院 多目的ホール |
浅口医師会生涯教育研修会 |
呼吸器感染症に関するガイドラインと経口ニューキノロン系薬の役割 |
川崎医科大学附属川崎病院 呼吸器病センター センター長 沖本 二郎 |
|
2007年01月23日(火)
19:30〜21:00
岡山衛生会館 5階 中ホール |
第128回岡山市医師会循環器疾患研究会 |
循環器疾患地域連携と当院心臓血管外科の現況 |
独立行政法人国立病院機構岡山医療センター 心臓血管外科医長 岡田 正比呂 |
|
2007年01月23日(火)
19:00〜0:00
玉島医師会館 |
平成18年度第9回玉島医師会学術講演会 |
超音波法による冠動脈へのアプローチ |
川崎医科大学附属病院 循環器内科 教授 吉田 清 |
|
2007年01月22日(月)
19:30〜21:30
倉敷国際ホテル |
西部循環器プライマリーケアの集い |
日本発の臨床研究を中立的に検討する |
倉敷中央病院 循環器内科 主任部長 光藤和明及び後藤 剛チーム |
|
2007年01月22日(月)
18:30〜20:30
倉敷中央病院「大原記念ホール」 |
第5回倉敷血液カンファレンス |
重篤な血栓塞栓症の高リスク因子としてのヘパリン起因性血小板減少症 ―病態、診断、治療― |
国立循環器病センター 輸血管理室 医長 宮田 茂樹 |
|
2007年01月21日(日)
14:00〜16:00
福武ジョリービル 2Fクリスタルルーム |
岡山県保険医協会第197回プライマリ・ケア懇話会 |
一般臨床に必要なPET検診について |
岡山旭東病院放射線科医長兼PET・RIセンター長 奥村 能啓 |
|
2007年01月21日(日)
14:00〜16:30
岡山プラザホテル 5階 「延養の間」 |
第18回心臓病センター榊原病院懇話会 |
心房細動−当院での治療戦略 |
心臓病センター榊原病院 内科部長 山地 博介 |
|
心臓病センターにおける末梢血管疾患の現状と展望 |
心臓病センター榊原病院 外科部長 石田 敦久 |
|
特別講演「エジプト文明からみた地球環境」 |
エジプト考古学者 吉村 作治 |
|
2007年01月20日(土)
17:30〜0:00
岡山プラザホテル |
第225回岡山県医師会整形外科部会研修会 |
(社)日本整形外科学会の現状と将来 |
日本整形外科学会 理事長・独立行政法人国立病院機構相模原病院 院長 越智 隆弘 |
|
我が国専門医制度の最近の動向 |
細木病院 院長・前日本整形外科学会 理事長 山本 博司 |
|
2007年01月19日(金)
18:30〜20:30
ホテルグランヴィア岡山 |
第5回岡山パーキンソン病研究会 |
パーキンソン病遺伝子治療の実施に向けて |
自治医科大学 神経内科 教授 中野 今治 |
|
2007年01月19日(金)
18:30〜20:40
ホテルグランヴィア岡山 |
第10回岡山外科バイオレスポンス研究会 |
癌の微小環境と免疫療法:臨床の立場から |
薬院CAクリニック 院長 森崎 隆 |
|
癌と形態形成シグナル |
九州大学大学院医学研究院 先端医療医学部門 腫瘍制御学分野教授 片野 光男 |
|
2007年01月18日(木)
19:30〜0:00
玉野市民病院 講堂 |
第26回玉野医療フォーラム |
食道癌の治療成績向上を目指して |
川崎医科大学 消化器外科教授 平井 敏弘 |
|
2007年01月18日(木)
19:15〜20:00
財団法人 倉敷中央病院 総合保険管理センター |
第10回西部呼吸器疾患懇話会 |
誤嚥性肺炎について |
倉敷中央病院 呼吸器内科 時岡 史明 |
|