日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2014年08月19日(火)
19:30〜20:30
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
骨粗鬆症診療に関する最新の話題 |
近畿大学医学部奈良病院 整形外科・リウマチ科 教授 宗圓 聰 |
|
2014年08月19日(火)
19:15〜20:15
津山中央病院 健康管理センター2F A会議室 |
CCセミナー |
「脳梗塞の新しい治療」 |
脳外科 部長 小林 和樹 |
|
2014年08月17日(日)
13:30〜15:30
岡山衛生会館 5階 中ホール |
プライマリ・ケア講座 |
環境放射線とその健康影響 |
公益財団法人 放射線影響研究所 理事長 大久保 利晃 |
|
2014年08月16日(土)
14:30〜18:00
J Hall (岡山大学鹿田キャンパス内) |
平成26年度岡山大学整形外科桃整会夏季セミナー |
上腕骨近位端骨折における最近の話題と私の工夫 |
福山市民病院救命救急センター整形外科科長 寺田 忠司 |
|
上腕骨遠位端骨折に対する手術的治療の最新知見 |
岡山済生会総合病院整形外科診療部長 今谷 潤也 |
|
橈骨遠位端骨折の手術治療 −掌側ロッキングプレート固定術の最新知見− |
金田病院整形外科部長 近藤 秀則 |
|
手指骨骨折に対する手術療法 −より強固な固定を目指して− |
尾道市立市民病院整形外科診療科長 廣岡 孝彦 |
|
日常診療における橈骨遠位端骨折への疑問と臨床研究 |
産業医科大学医学部整形外科学 教授 酒井 昭典 |
|
2014年08月09日(土)
14:00〜15:30
岡山衛生会館 中ホール |
乳がん検診講習会 |
乳がん検診と超音波検査
|
川崎医科大学総合外科学教室 准教授 中島 一毅 |
|
2014年08月08日(金)
19:00〜21:00
岡山全日空ホテル 19Fスカイバンケット |
岡山骨粗鬆症セミナー 〜骨粗鬆症性脊椎圧迫骨折治療の最前線〜 |
【一般演題】骨粗鬆症性新鮮脊椎圧迫骨折に対する抗RANKL抗体デノスマブの効果 |
岡山大学病院整形外科/医療安全管理部助教 鉄永 倫子 |
|
骨粗鬆症性椎体圧潰後偽関節に対するBalloon Kypholastyの有用性及び限界 |
岡山医療センター 整形外科 三澤 治夫 |
|
当院における骨粗鬆症治療薬のあり方について |
岡山市立市民病院整形外科部長 山名 圭哉 |
|
【特別講演】高齢者脊柱変形の病態と治療 |
慶應義塾大学医学部整形外科 准教授 慶應義塾大学病院整形外科 診療部長 松本 守雄 |
|
2014年08月08日(金)
18:30〜19:30
岡山医療センター西棟3階内視鏡センターカンファレンスルーム |
ESDカンファレンス |
症例呈示によるディスカッション形式 |
|
|
2014年08月07日(木)
19:15〜20:30
ホテルグランヴィア岡山 |
夜尿症学術講演会 |
夜尿症の初期診療-問診・検査・治療のコツ- |
兵庫医科大学 小児科学 教授 服部益治 |
|
2014年08月07日(木)
19:15〜21:00
津山鶴山ホテル |
第23回鶴山消化器カンファレンス |
当院におけるNSAIDs,低用量アスピリンによる上部消化管傷害の現状〜津山中央病院での検討〜 |
津山中央病院 内科 村上 麻友 竹中 龍太 |
|
感染性腸炎 A to Z 〜内視鏡像を中心に〜 |
津山中央病院 消化器・内視鏡センター長 竹本 浩二 |
|
2014年08月07日(木)
19:00〜21:00
ラヴィール岡山 |
学術情報セミナー「MEDICAL TALK」 |
免疫抑制剤や化学療法におけるHBV再活性化の対応 |
(独)国立がん研究センター東病院 肝胆膵内科 科長 池田 公史 |
|
2014年08月07日(木)
19:00〜20:30
総合保健福祉センター(すこやかセンター)2F大会議室 |
玉野市医師会学術講演会 |
身体所見、レントゲン、心電図でここまでわかる |
心臓病センター榊原病院 循環器内科 画像解析部長 吉田 清 |
|
2014年08月06日(水)
19:00〜20:00
岡山医療センター4階カンファレンスルーム1 |
キャンサーボード(消化器) |
症例呈示によるディスカッション形式 |
|
|
2014年08月05日(火)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5階 第2会議室 |
第241回岡山市医師会消化器疾患研究会 |
大腸がん治療30年を振り返って |
岡山済生会総合病院外科統括部長 赤在 義浩 |
|
2014年08月05日(火)
19:30〜21:05
倉敷アイビースクエア |
今!なぜ?認知症/認知機能低下を防ぐ生活習慣病治療に取り組むのか? |
当院における生活習慣病患者の認知機能低下の実際 |
美甘会 勝山病院 院長 竹内 義明 |
|
2型糖尿病の病態と治療に関するトピックス |
川崎医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科 教授 金藤 秀明 |
|
2014年08月02日(土)
17:20〜20:00
ホテルグランヴィア岡山 |
学術講演会 |
尿酸と血管内皮機能 |
広島大学原爆放射線医科学研究所 再生医科学部門 教授 東 幸仁 |
|
最新の高尿酸血症・痛風の治療について |
東京女子医科大学附属膠原病リウマチ痛風センター 整形外科 教授 桃原 茂樹 |
|
2014年08月01日(金)
19:30〜21:00
倉敷市休日夜間急患センター |
第172回 倉敷内科医会 |
認知症の日常診療と工夫 |
倉敷平成病院 神経内科 部長 認知症疾患医療センター センター長 涌谷 陽介 |
|
認知症地域連携パスへの取り組み |
川崎医科大学 神経内科 准教授 黒川 勝己 |
|
2014年07月31日(木)
19:30〜21:00
アークホテル岡山2階「フローラル」の間 |
第34回岡山市医師会整形外科専門医会研修会 |
骨盤輪骨折の救命・蘇生から機能再建、そして社会復帰へ |
岡山赤十字病院整形外科 副部長 土井 武 |
|
2014年07月31日(木)
19:00〜21:00
アークホテル岡山 |
運動器疼痛攻略セミナー |
腎臓にやさしい整形外科医とは 〜鎮痛剤の選択に関連して〜 |
独立行政法人 国立病院機構 京都医療センター 腎臓内科医長 地域医療連携室長 瀬田 公一 |
|
腰痛治療の最前線 |
帝京大学医学部附属溝口病院 整形外科 教授 豊根 知明 |
|
2014年07月31日(木)
19:00〜21:00
倉敷アイビースクエア 本館 オパール |
第15回足を診る会 |
下肢創傷管理技術の最先端 |
埼玉医科大学 形成外科学 創傷治癒・再生センター 教授 市岡 滋 |
|
2014年07月31日(木)
19:00〜20:00
岡山中央病院2Fセミナー室 |
岡山中央病院2014年度教育研修プログラム(☆7/17(木)予定でしたが日程が変更になりました) |
高精度放射線治療〜早期肺癌に対する肺定位照射・前立腺癌に対する強度変調放射線治療(IMRT)を中心に〜 |
放射線治療科 医師 金重 総一郎 |
|