日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2010年07月15日(木)
19:00〜21:00
吉備医師会館 |
吉備医師会学術講演会 |
高齢者の腰痛・下肢痛の病態と治療について |
国立病院機構岡山医療センター 整形外科診療部長 中原 進之介 |
|
2010年07月15日(木)
17:30〜19:00
岡山済生会総合病院 西館3階カンファレンス室 |
CPC |
繰り返す意識消失発作の80歳代男性の突然死 |
診療部長(病理) 能勢聡一郎 |
|
2010年07月14日(水)
19:30〜21:00
倉敷第一病院 6階 小会議室 |
胸部レ線カンファレンス |
症例検討会 |
倉敷第一病院呼吸器センター長 松島 敏春 |
|
2010年07月14日(水)
19:00〜21:50
岡山全日空ホテル |
岡山高血圧フォーラム |
降圧療法の新たなるステージに向って −ARB利尿薬配合剤への期待− |
愛媛大学大学院医学系研究科 教授 檜垣 實男 |
|
糖尿病性腎症診療の最前線 |
旭川医科大学内科学講座 教授 羽田 勝計 |
|
2010年07月14日(水)
18:30〜20:00
介護老人保健施設くろかみ 研修室 |
新見医師会学術講演会 |
直接的レニン阻害薬の使用経験 腎生検像から眺める |
川崎医科大学 腎臓・高血圧内科学 教授 佐々木 環 |
|
2010年07月13日(火)
19:15〜20:45
倉敷国際ホテル |
倉敷高血圧フォーラム |
糖尿病血管症阻止のための集学的治療戦略 |
久留米大学医学部 糖尿病性血管合併症病態・治療学・教授 山岸 昌一 |
|
2010年07月11日(日)
14:00〜16:00
福武ジョリービル |
岡山県保険医協会 第229回プライマリケア懇話会 |
食事摂取基準のめざすところ−また過去の貴重な経験から学ぶこと− |
山陽学園短期大学 食物栄養学科講師 青木 美恵子 |
|
2010年07月10日(土)
19:00〜20:30
レストラン西川 |
岡山市小児科専門医会7月例会 |
小児脳腫瘍の診断と治療 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科脳神経外科学 助教 市川 智継 |
|
2010年07月10日(土)
18:00〜20:30
ホテルグランヴィア岡山 |
第11回岡山県医師会透析医部会学術講演会 |
CKD-MBD治療戦略の進化と真価 |
東海大学医学部 腎内分泌代謝内科 准教授 角田 隆俊 |
|
透析施設における新型インフルエンザ対策 |
くま腎クリニック 院長 隈 博政 |
|
2010年07月09日(金)
19:30〜21:00
衛生会館5階 中ホール |
第121回岡山市医師会プライマリ・ケア研究会 |
医師と薬剤師の医療面接と服薬指導〜より良い医薬連携のためのロールプレイ〜 |
岡山SP研究会 前田 純子 他 |
|
2010年07月09日(金)
19:20〜20:30
倉敷国際ホテル |
CKD病診連携学術講演会 |
保存期CKDの治療 |
国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 健康管理センター/腎センター 原 茂子 |
|
2010年07月08日(木)
19:30〜21:10
真庭リバーサイドホテル |
真庭市医師会生涯教育講演会 |
慢性下痢の診断と治療〜経験症例を中心に〜 |
川崎医科大学 食道・胃腸内科講師 垂水 研一 |
|
2010年07月08日(木)
19:30〜21:00
岡山労災病院 看護専門学校 1階 会議室 |
第33回岡山南地区消化器内視鏡研究会 |
SILSによる胆嚢摘出手術の現時点での適応 |
岡山労災病院 消化器病センター センター長 大村 泰之 |
|
大腸の症例〜内視鏡治療の一例〜 |
佐藤胃腸科外科病院 藤本 善三 |
|
当科における中・下咽頭ESDの工夫 |
岡山大学病院 消化管外科 講師 白川 靖博 |
|
2010年07月08日(木)
19:00〜21:00
笠岡グランドホテル |
慢性腎臓病(CKD)学術講演会 |
CKDと貧血 |
倉敷中央病院 腎臓内科 主任部長 福島 正樹 |
|
2010年07月08日(木)
19:00〜20:30
倉敷中央病院総合保健管理センター1階古久賀ホール |
第24回西部呼吸器疾患懇話会 |
急性咳嗽の診療 |
倉敷中央病院 呼吸器内科 主任部長 石田 直 |
|
2010年07月08日(木)
19:00〜20:00
岡山中央病院 2階 セミナー室 |
岡山中央病院 2010年度 教育研修プログラム |
透析シャントトラブルの治療 −治療成功例、失敗例はどう違う?− |
放射線科 医師 前原 信直 |
|
2010年07月07日(水)
19:30〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
第22回倉敷アンジオテンシン?研究会 |
2型糖尿病の統合的治療戦略 |
東京大学大学院医学系研究科 糖尿病・代謝内科 教授 門脇 孝 |
|
2010年07月07日(水)
19:30〜21:00
岡山赤十字病院 センター棟4階 研修室 |
第36回岡山赤十字病院病診連携研修会 |
日常診療に役立つ身近な話題 1.糖尿病 外来でもできるインスリン導入(BOT?BBT?) |
岡山赤十字病院 総合内科 宮下 雄博 |
|
2.貧血の見方 |
岡山赤十字病院 総合内科 藤井 総一郎 |
|
2010年07月07日(水)
19:30〜21:00
倉敷国際ホテル |
第29回倉敷糖尿病カンファレンス |
糖尿病診療における心臓血管代謝リスクの考え方 |
琉球大学医学部第二内科 講師 島袋 充生 |
|
2010年07月07日(水)
19:15〜21:00
岡山プラザホテル |
Chronic Kidney Disease カンファレンス in 岡山 |
腎心連関からみたCKDの治療戦略 |
名古屋大学大学院医学系研究科 腎臓内科学 特任准教授 今井 圓裕 |
|
心腎連関をふまえた心不全の予防・治療戦略 |
北海道大学大学院医学研究科 循環病態内科学 教授 筒井 裕之 |
|