日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2013年05月14日(火)
19:00〜21:30
井原市民病院2階第2会議室 |
井原医師会学術講演会 |
NSAIDs・アスピリン消化管粘膜障害のUP to DATE |
岡山大学病院 光学医療診療部 教授 岡田 裕之 |
|
2013年05月13日(月)
19:15〜21:00
倉敷国際ホテル |
動脈硬化性疾患の包括的管理を考える |
急性心筋梗塞患者の薬物療法−当院AMIレジストリーより− |
公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 循環器内科 医長 多田 毅 |
|
冠動脈疾患における薬物療法について考える |
京都大学医学部附属病院 循環器内科 教授 木村 剛 |
|
2013年05月11日(土)
19:00〜20:30
レストラン西川 |
第289回岡山市小児科専門医会5月例会 |
自閉症児とともに |
自閉症児を育てる会 会長 鳥羽 美智代 |
|
2013年05月11日(土)
18:30〜20:30
岡山医療センター |
第18回吉備整形外科カンファレンス |
福山市民病院における重度外傷治療体制 |
福山市民病院救命救急センター 整形外科 小川 健一 |
|
2013年05月10日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5F中ホール |
第138回岡山市医師会プライマリ・ケア研究会 |
あれ???風邪じゃないの??? |
広島大学医学部 総合内科 総合診療科 助教 横林 賢一 |
|
2013年05月10日(金)
19:00〜20:30
倉敷中央病院 総合保健管理センター 古久賀ホール |
第67回 Radiology Now |
画像システムと遠隔診断の過去、現在、未来 |
京都プロメド株式会社 代表取締役社長 画像診断センター長 河上 聡 |
|
2013年05月10日(金)
18:30〜20:00
津山慈風会記念ホール |
第29回岡山県北部終末期緩和医療研究会 |
在宅ケアのつながる力 〜「暮らしの保健室」開設で見えてきたこと〜 |
NPO法人 白十字在宅ボランティアの会 理事長 秋山 正子 |
|
2013年05月09日(木)
19:30〜21:00
真庭リバーサイドホテル |
真庭市医師会学術講演会 |
高齢者の降圧療法と脳保護 |
岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 神経内科学 教授 阿部 康二 |
|
2013年05月09日(木)
18:00〜19:00
岡山済生会総合病院西館3階カンファレンス室 |
救急カンファレンス |
症例検討 |
救急科医長 野崎 哲 |
|
2013年05月08日(水)
19:30〜20:30
倉敷アイビースクエア フローラルコート |
神経の痛みを学ぶ会 |
知ってほしい痛みの話〜基礎編〜 |
京都府立医科大学 疼痛緩和医療学講座 教授 細川 豊史 |
|
2013年05月08日(水)
19:30〜21:00
倉敷第一病院 6階 ラウンジ |
胸部レ線カンファレンス |
症例検討 |
倉敷第一病院 呼吸器センター長 松島 敏春 |
|
2013年05月08日(水)
19:30〜21:00
岡山赤十字病院センター棟4F研修室 |
第47回岡山赤十字病院病診連携研修会 |
テーマ:大腿骨頸部骨折の問題点 演題1:医師の立場から |
岡山赤十字病院整形外科副部長 高木 徹 |
|
演題2:理学療法士の立場から |
岡山赤十字病院リハビリテーション科 理学療法士 安藤 研介 |
|
演題3:医療ソーシャルワーカーの立場から |
岡山赤十字病院医療社会事業課医療ソーシャルワーカー 中村 朋美 |
|
2013年05月02日(木)
18:00〜19:00
岡山済生会総合病院西館3階カンファレンス室 |
肝胆膵カンファレンス |
症例検討 |
副院長(外科)/診療部長(病理) 三村哲重/能勢聡一郎 |
|
2013年05月01日(水)
19:00〜20:00
岡山医療センター4Fカンファレンスルーム1 |
消化器カンファレンス |
術前術後症例検討会 |
ディスカッション形式 |
|
2013年04月28日(日)
13:00〜15:00
岡山衛生会館 5階 中ホール |
第227回岡山県耳鼻咽喉科集談会 |
岡山大学における内耳疾患に対する遺伝子診断 他10題 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 耳鼻咽喉・頭頸部外科学 他 鳥越暁子 他 |
|
2013年04月27日(土)
14:00〜16:00
川崎医科大学附属川崎病院 北館2階ホール |
せとうちクリニカル・ベストプラクティス・ミーティング |
腸ろうへのアプローチ 〜造設からケアまで〜 |
川崎医科大学総合外科学 准教授 山辻 知樹 |
|
2013年04月26日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5階中ホール |
第365回岡山市医師会内科医会 |
糖尿病トータルケアにおけるポイント |
公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 糖尿病内科 主任部長 松岡 孝 |
|
2013年04月26日(金)
18:50〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 4F フェニックス |
学術講演会「パーキンソン病治療の新たな展開」 |
ロチゴチン貼付剤の使用経験からの考察 |
順天堂大学医学部 脳神経内科 准教授 波田野 琢 |
|
パーキンソン病治療雑感 ―EBMとebm― |
花の舎病院 院長 近藤 智善 |
|
2013年04月25日(木)
19:30〜21:00
真庭リバーサイドホテル |
真庭市医師会学術講演会 |
超高齢社会の腎不全管理〜腎性貧血を含めて〜 |
岡山済生会総合病院 副院長、腎臓病・糖尿病総合医療センター長 平松 信 |
|
2013年04月25日(木)
19:30〜21:00
岡山プラザホテル4階「鶴鳴の間」 |
第20回岡山心疾患懇話会 |
【症例発表1】 「血管内視鏡により質的診断にいたった2例」 |
岡山赤十字病院 循環器内科 小野 環 |
|
【症例発表2】 「末梢血管インターベンションの2例」 |
岡山赤十字病院 循環器内科 福家 聡一郎 |
|
【特別講演】 「末梢動脈疾患における血管内治療」 |
大阪大学大学院医学系研究科 先進心血管治療学寄附講座 教授 南都 伸介 |
|