日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2006年02月25日(土)
15:00〜18:00
岡山プラザホテル |
第37回岡山骨折研究会 |
ガンマネイル開発の歴史と今後の展望 |
東北労災病院 副院長 佐藤 克巳 |
|
2006年02月25日(土)
15:00〜17:00
三光荘 2階 アトリウムホール |
岡山県医師会精神科部会研修会 |
一般薬による精神症状及びその対応について−降圧薬、ステロイド、睡眠剤、新しい抗うつ剤など− |
岡山大学医学部精神神経学 講師 山田 了士 |
|
2006年02月25日(土)
14:00〜17:30
岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム岡山) |
第14回赤十字血液シンポジウム(安全な輸血医療を目指して−輸血による感染リスクと院内の管理体制−) |
輸血による感染リスクについて |
岡山県赤十字血液センター 土岐 博信 |
|
院内における輸血管理体制(1)〜いかに廃棄血を減らしたか〜 |
倉敷成人病センター 飽浦 良和 |
|
院内における輸血管理体制(2)〜輸血前後の検体保管等について〜 |
岡山済生会総合病院中央検査科輸血検査室 鋼 雅美 |
|
TRALIの臨床像 |
日本赤十字社血液事業本部 岡崎 仁 |
|
「輸血療法の実施に関する指針」及び「血液製剤の使用指針」の改定について |
秋田大学医学部附属病院輸血部 面川 進 |
|
2006年02月25日(土)
14:00〜17:00
岡山衛生会館 三木記念ホール |
日医生涯教育協力講座「慢性呼吸器疾患講座」 |
ガイドライン2005をふまえた小児喘息治療 |
千葉大学大学院医学研究院小児病態学 教授 河野 陽一 |
|
最新の喘息治療:満足度の高い治療を目指して |
同愛記念病院呼吸器科 医長 鈴木 直仁 |
|
2006年02月24日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5F 中ホール |
第293回岡山市医師会内科医会 |
究極の脳保護をめざして |
広島大学大学院病態探究医科学講座脳神経内科学教授 松本 昌泰 |
|
2006年02月24日(金)
19:30〜0:00
津山中央病院健康管理センター |
第2回岡山県北臓器障害フォーラム |
人口呼吸療法のアップデート |
兵庫医科大学救急・災害医学教授 丸川 征四郎 |
|
2006年02月24日(金)
19:30〜21:00
赤磐医師会病院 会議室 |
症例検討会 |
MRI読影 |
岡山大学医学部・歯学部付属病院放射線科 長谷 聡一郎 |
|
2006年02月23日(木)
19:30〜22:00
児島医師会館 多目的ホール |
第399回児島臨床医の集い |
呼吸器感染症の診断と治療−新たに改訂された日本呼吸器学会成人市中肺炎診療ガイドラインを踏まえて− |
河原内科医院 院長 河原 伸 |
|
2006年02月23日(木)
19:00〜21:00
吉備医師会館 |
吉備医師会研修会 |
小児予防接種における最近の動向 |
倉敷中央病院 副院長 (小児科) 馬場 清 |
|
2006年02月23日(木)
19:00〜20:30
倉敷国際ホテル |
第1回倉敷神経内科疾患フォーラム |
末梢神経生検で何がわかるか |
山口大学脳神経病態学(神経内科) 教授 神田 隆 |
|
2006年02月23日(木)
19:00〜20:30
倉敷アイビースクエア |
生活習慣病関連学術講演会 |
当科でのピタバスタチンの使用経験 |
倉敷中央病院糖尿病内科 医長 鈴木 貴博 |
|
メタボリックシンドロームと脂肪肝 |
高知大学医学部消化器病態学 助教授 西原 利治 |
|
2006年02月23日(木)
18:30〜20:30
サンピーチOKAYAMA |
第24回岡山胃腸研究会 |
食道癌治療の新たな展開 |
国立がんセンター東病院外来部消化管科 医長 武藤 学 |
|
2006年02月23日(木)
18:30〜0:00
笠岡グランドホテル |
笠岡医師会学術講演会 |
慢性腎疾患(CKD)の診断と治療 |
倉敷中央病院 腎臓内科 主任部長 福島 正樹 |
|
2006年02月23日(木)
17:30〜0:00
岡山プラザホテル |
第214回岡山県医師会整形外科部会研修会 |
次期診療報酬改訂と介護保険見直しについて |
(株)イニシア代表取締役 田原 一 |
|
2006年02月23日(木)
17:30〜19:00
岡山済生会総合病院 西館1階第2−3会議室 |
臨床セミナー |
岡山弁再発見 |
おせら編集長 青山 融 |
|
2006年02月23日(木)
13:30〜15:30
すこやかセンター2F大会議室 |
玉野市産業医研修会 |
健康情報保護と産業医保健活動について |
岡山産業保健推進センター相談員・どうみょう医院院長 道明 道弘 |
|
2006年02月22日(水)
19:40〜21:30
倉敷市休日夜間急患センター |
倉敷胸部疾患懇話会 |
咳嗽・喀痰 |
倉敷中央病院呼吸器内科 石田 直 |
|
2006年02月22日(水)
19:20〜0:00
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
特別講演「メタボリックシンドロームと高血圧」 |
東京大学大学院医学系研究会内科学 教授 藤田 敏郎 |
|
2006年02月22日(水)
19:00〜21:00
金光病院 多目的ホール |
浅口郡医師会生涯教育研修会 |
腰痛疾患の日常診療 |
倉敷中央病院 整形外科 主任部長 松下 睦 |
|
2006年02月21日(火)
19:30〜20:30
国立病院機構岡山医療センター 4F大研修室 |
国立病院機構岡山医療センター地域医療研修センター第54回初期治療セミナー |
小児喘息の治療ガイドライン−どこがなぜ変わったのか− |
国立病院機構岡山医療センター小児科 金谷 誠久 |
|