日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2010年02月26日(金)
19:00〜21:00
岡山衛生会館 5階 第1・2会議室 |
発達障害児(者)支援医師研修会 |
児童精神科の立場から |
岡山市こども総合相談所 壺内 昌子 |
|
乳幼児健診における発達障害へのとりくみ |
岡山市健康づくり課母子歯科保健課主任保健技師 平井 由美子 |
|
乳幼児健診心理相談の実際 |
川崎医療福祉大学臨床心理学科准教授 武井 祐子 |
|
2010年02月25日(木)
19:30〜21:00
岡山労災病院 3階 会議室 |
第12回臨床に役立つ循環器の会 |
心臓リハビリテーションに対する当院での取り組み |
岡山労災病院 循環器内科 部長 難波 靖治 |
|
虚血性心疾患の再発をいかに抑制していくか? 〜急性期病院とかかりつけの先生の役割とは〜 |
岡山大学病院 循環器内科学 助教 幡 芳樹 |
|
2010年02月25日(木)
19:30〜20:55
真庭リバーサイドホテル |
真庭市医師会生涯教育講演会 |
CKDとレニン・アンジオテンシン系の新展開 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科慢性腎臓病対策 腎不全治療学講座 教授 杉山 斉 |
|
2010年02月25日(木)
19:10〜20:30
アークホテル岡山 2階 「葵」 |
岡山県精神神経科診療所協会例会 |
これからの統合失調症治療 |
(財)慈圭会 慈圭病院 医長 佐藤 創一郎 |
|
2010年02月25日(木)
19:00〜20:30
ホテル日航倉敷 |
学術講演会 |
帯状疱疹の最新の知見 |
愛知医科大学 皮膚科学 准教授 渡邉 大輔 |
|
2010年02月25日(木)
19:00〜20:30
倉敷国際ホテル「桜花の間」 |
倉敷アレルギー講演会 |
慢性副鼻腔炎手術症例におけるアレルギー的素因について |
川崎医科大学 耳鼻咽喉科 濱本 真一 |
|
最近話題のアレルギー性鼻炎及び周辺疾患の治療 |
鹿児島大学大学院 医師学総合研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 准教授 松根 彰志 |
|
2010年02月25日(木)
19:00〜21:00
倉敷アイビースクエア |
倉敷臨床泌尿器科医会 学術講演会 |
新医療創造に向けた岡山大学の挑戦―泌尿器科診療への展開― |
岡山大学病院 新医療研究開発センター 教授 那須 保友 先生 |
|
2010年02月25日(木)
18:45〜21:00
岡山全日空ホテル 1F 曲水 |
第38回岡山耳鼻咽喉科フォーラム |
小児急性中耳炎をめぐって |
かみで耳鼻咽喉科クリニック 上出 洋介 |
|
アレルギー性鼻炎患者の後鼻漏と咳嗽 |
藤田保健衛生大学 医学部 耳鼻咽喉科学教室 内藤 健晴 |
|
2010年02月25日(木)
17:45〜19:00
川崎医科大学附属川崎病院 北館2階ホール |
川崎消化器病学術講演会 |
ここまで出来る大腸ESD |
岡山大学病院 光学医療診療部 浦岡 俊夫 |
|
2010年02月25日(木)
13:30〜15:30
すこやかセンター 2階 大会議室 |
玉野市産業医研修会 |
過重労働をメンタルヘルス対策について |
岡山産業保健推進センター相談員、どうみょう医院 院長 道明 道弘 |
|
2010年02月24日(水)
19:40〜21:30
倉敷市休日夜間急患センター |
第53回 倉敷胸部疾患懇話会 |
びまん性陰影の画像診断―間質性肺炎を中心に― |
川崎医科大学 放射線科 谷本 大吾 |
|
2010年02月24日(水)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5階 中ホール |
第11回岡山市医師会 保育園医・幼稚園医部会研修会 乳幼児健診講習会 |
発達的特性を持っている子の発見ととらえ方 |
大野小児科医院 院長 大野 繁 |
|
2010年02月24日(水)
19:00〜21:00
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
良好なアドヒアランス向上に役立つ行動科学的アプローチ |
医療法人 清風会 奈義ファミリークリニック 所長 松下 明 |
|
メタボリックシンドロームと脳梗塞・認知症の話題 |
岡山大学 脳神経内科 教授 阿部 康二 |
|
2010年02月24日(水)
19:00〜21:00
岡山コンベンションセンター 407会議室 |
第1回 Heart Failure University |
β遮断薬の使い方 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科学 助教 幡 芳樹 |
|
実地医家での拡張不全の診断と治療(仮) |
兵庫医科大学 内科学 循環器内科 教授 増山 理 |
|
2010年02月23日(火)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5階 中ホール |
第158回岡山市医師会循環器疾患研究会 |
クリニックスタッフのためのBLS・ACLS −臨床例から学ぶ救急蘇生法のポイントについて |
心臓病センター榊原病院 外科部長・救急部長 津島 義正 |
|
2010年02月23日(火)
19:15〜20:15
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
CKDのトータルマネージメント |
川崎医科大学附属病院 腎臓・リウマチ内科 准教授 冨田 奈留也 |
|
2010年02月23日(火)
19:00〜21:00
アークホテル岡山 |
第6回岡山リウマチ医のための肺障害研究会 |
膠原病に伴う肺疾患 |
大阪医科大学附属病院 内科学?教室 膠原病内科 科長 槇野 茂樹 |
|
2010年02月23日(火)
19:00〜0:00
玉島医師会館 |
平成21年度 第10回 玉島医師会学術講演会 |
肝疾患診療と地域連携 |
倉敷中央病院 消化器内科部長 下村 宏之 |
|
2010年02月23日(火)
18:30〜0:00
笠岡グランドホテル |
笠岡医師会学術講演会 |
拡張不全の病態と治療戦略 |
岡山大学 循環器内科 教授 伊藤 浩 |
|
2010年02月22日(月)
19:30〜21:30
倉敷国際ホテル |
西部循環器プライマリーケア |
心房細動に対するカテーテルアブレーション―当院での適応、成績 および今後の展望― |
倉敷中央病院 循環器内科 不整脈・電気生理部長 兼 外来担当部長 藤井 理樹 |
|