日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2018年02月22日(木)
19:00〜20:30
高梁総合文化会館 2F レクチャールーム |
第2回 医療安全管理研修会 |
頑張らずにスッパリやめられる禁煙 ―禁煙治療の最新の話題― |
岡山済生会総合病院診療部長(呼吸器内科) 川井 治之 |
11 予防と保健 / 46 咳・痰 / 82 生活習慣 |
2018年02月22日(木)
19:00〜20:00
玉野市総合福祉センター(すこやかセンター)やまももホール |
平成29年度第2回玉野市在宅医療・介護・権利擁護連携推進部会勉強会 |
「平成29年度在宅医療関連講師人材養成事業研修会」についての伝達講習 |
玉野市在宅医療・介護・権利擁護連携推進部会 部会長 近藤 潤次 |
13 医療と介護および福祉の連携 / 80 在宅医療 |
2018年02月22日(木)
19:00〜21:00
倉敷国際ホテル |
第7回 倉敷IBDネットワーク |
IBDの診断と治療(肛門病変を含めて) |
医療法人 愛知会 家田病院 副院長 IBD部長 太田 章比古 先生 |
53 腹痛 / 54 便通異常(下痢、便秘) |
2018年02月22日(木)
18:30〜20:30
笠岡グランドホテル |
笠岡医師会学術講演会 |
骨粗鬆症に対するアプローチ 〜リクラストの使用経験も含めて〜 |
岡山大学病院 整形外科 助教 鉄永倫子 |
60 腰痛 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 77 骨粗鬆症 |
2018年02月22日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院2階医局カンファレンス室 |
IVRカンファレンス |
肝動脈化学塞栓療法(TACE)の現状 |
安井 光太郎 |
9 医療情報 / 83 相補・代替医療(漢方医療を含む) |
2018年02月22日(木)
13:30〜15:30
玉野市総合保健福祉センター(すこやかセンター)2階 大会議室 |
玉野市産業医研修会 |
石綿による健康障害について |
岡山産業保健推進センター産業保健相談員 どうみょう医院 院長 道明 道弘 |
9 医療情報 / 11 予防と保健 / 12 地域医療 |
2018年02月21日(水)
19:30〜22:00
児島医師会館 多目的ホール |
第540回児島臨床医の集い |
肝疾患総論 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科消化器・肝臓内科学 大山 淳史 |
9 医療情報 / 27 黄疸 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 82 生活習慣 |
2018年02月21日(水)
19:30〜21:30
玉島協同病院 会議室 |
玉島南部医師懇談会(玉南医懇) |
症例発表会 |
|
10 チーム医療 / 12 地域医療 / 15 臨床問題解決のプロセス / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2018年02月21日(水)
19:20〜21:00
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
『津山中央病院におけるパーキンソン病診療の実態』 |
一般財団法人 津山慈風会 津山中央病院 神経内科 佐々木 諒 |
19 身体機能の低下 |
『パーキンソン症状の見かた---映像と演技による具体的解説---』 |
中納言クリニック 名誉院長 小川紀雄 |
29 認知能の障害 / 62 歩行障害 |
2018年02月21日(水)
19:20〜21:00
倉敷アイビースクエア フローラルコート |
倉敷GERD研究会第27回学術集会 |
PPIの使い分け 〜GERD診療ガイドライン2015〜 |
石原消化器内科クリニック 院長 石原 慎一 |
7 医療の質と安全 / 12 地域医療 / 52 胸やけ |
好酸球性食道炎の診断と治療 |
山形大学医学部附属病院 光学医療診療部/第二内科 准教授 阿部 靖彦 |
|
2018年02月21日(水)
19:00〜20:30
川崎医科大学総合医療センター 1階かわさきコミュニティホール |
第6回Kawasaki連携フォーラム |
地域医療における形成外科の役割 |
川崎医科大学総合医療センター形成外科医長 徳岡 晋太郎 |
9 医療情報 / 12 地域医療 |
2018年02月21日(水)
19:00〜21:00
倉敷国際ホテル |
倉敷市連合医師会産業医学講習会 |
メンタルヘルス不調者への対応〜個人脆弱性に着目して〜 |
新日鐵住金株式会社和歌山製鐵所産業医(関西・中部エリア統括)一般財団法人NSメディカル・ヘルスケアサービス副理事長 岩根 幹能 |
68 精神科領域の救急 / 70 気分の障害(うつ) |
2018年02月20日(火)
19:30〜21:00
倉敷国際ホテル |
第421回 倉敷医師会学術講演会 |
逆流性食道炎を症状の観点から考える |
富山市民病院 内科 医長 水野 秀城 |
15 臨床問題解決のプロセス / 22 体重減少・るい痩 / 52 胸やけ |
2018年02月20日(火)
19:30〜20:50
リーセントカルチャーホテル4階「ボローニャ」 |
第9回循環器疾患地域医療懇話会 |
Opening Remarks |
岡山医療センター 臨床研究部長 松原 広己 |
|
循環器疾患のトータルケア -抗凝固療法を含めて- |
岡山医療センター 循環器内科 田渕 勲 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
よろず相談Q&Aセッション |
岡山医療センター 臨床研究部長 松原 広己 |
12 地域医療 |
2018年02月20日(火)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
第262回岡山市医師会消化器疾患研究会 |
腹腔鏡下大腸切除術〜この5年で変わったこと、変わらないこと、向こう5年の課題〜 |
岡山赤十字病院第二消化器外科部長 池田 英二 |
10 チーム医療 / 50 吐血・下血 / 53 腹痛 |
2018年02月20日(火)
19:00〜20:15
(財)共愛会芳野病院 |
苫田郡医師会医療連携の会〜CCセミナー〜 |
岡山県北における脳卒中医療と地域連携 |
津山中央病院 脳神経外科 主任部長 吉田 秀行 |
12 地域医療 / 78 脳血管障害後遺症 |
2018年02月20日(火)
19:00〜20:45
ピュアリティまきび2階千鳥 |
平成29年度一般医療機関アルコール専門研修 |
情報提供 「アルコール依存症から回復して今思うこと」 |
希望ヶ丘ホスピタル看護師 日下 誠 |
13 医療と介護および福祉の連携 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 82 生活習慣 |
講演 「多量飲酒者に対する節酒指導:ブリーフインターベンション |
独立行政法人国立病院機構 肥前精神医療センター病院長(精神科医) 杠 岳文 |
|
2018年02月18日(日)
14:00〜15:30
岡山県医師会館 4階 401会議室 |
乳がん検診講習会 |
当院における乳がん検診の取り組みと検診発見の乳がん症例について |
岡山赤十字病院 乳腺・内分泌外科部長 吉富 誠二 |
11 予防と保健 / 42 胸痛 / 72 成長・発達の障害 |
2018年02月17日(土)
18:30〜20:00
ホテルグランヴィア岡山 3階 クリスタル |
岡山県内科医会学術講演会 |
腎症を考慮した糖尿病治療戦略 |
東京慈恵会医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科 講師 川浪 大治 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 76 糖尿病 / 82 生活習慣 |
2018年02月17日(土)
18:30〜20:00
ホテルグランヴィア岡山 |
第359回整形外科部会研修会 |
痛風・高尿酸血症とその合併症 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 総合内科学 教授 大塚 文男 |
61 関節痛 / 64 血尿(肉眼的、顕微鏡的) |