日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2021年02月25日(木)
19:20〜20:55
ホテルグランヴィア岡山3階「クリスタル」(同時web中継あり) |
ARNI Heart Forum in OKAYAMA 〜ARNIの臨床応用を考える〜 |
心不全診療におけるARNIの役割 |
木原循環器内科医院 院長 木原 一 |
23 体重増加・肥満 |
sacubitril/valsartanを使用した慢性心不全患者の検討 |
岡山医療センター 循環器内科 駿河 宗城 |
24 浮腫 |
慢性心不全患者へのsacubitril/valsartan投与から見えてきたもの |
岡山市立市民病院 循環器内科 医長 時岡 浩二 |
45 呼吸困難 |
2021年02月25日(木)
19:00〜20:30
オンライン |
吉備医師会学術講演会(WEB開催) |
アレルギー性鼻炎の診療 |
岡山大学 耳鼻咽喉科 助教 檜垣 貴哉 |
37 目の充血 / 39 鼻漏・鼻閉 |
2021年02月25日(木)
18:50〜20:30
web配信のみ(Web講習会) |
第551回児島臨床医の集い(Web講習会) |
潰瘍性大腸炎の内科治療 |
チクバ外科胃腸科肛門科病院 副院長・IBDセンター長 垂水 研一 |
54 便通異常(下痢、便秘) / 55 肛門・会陰部痛 / 69 不安 |
2021年02月25日(木)
18:45〜20:30
オンライン配信 |
笠岡医師会オンライン学術講演会 |
腎予後に及ぼす蛋白尿の重要性〜当院での経験より〜 |
医療法人社団清和会 笠岡第一病院 内科 透析統括部長・診療部長 原田和博 |
76 糖尿病 |
慢性腎臓病(CKD)と合併症〜腎性貧血の新しい治療〜 |
岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 血液浄化療法人材育成システム開発学 教授 杉山 斉 |
12 地域医療 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2021年02月25日(木)
17:30〜18:30
オンライン(Web講習会) |
第153回岡山旭東病院 地域連携カンファレンス(Web講習会) |
岡山旭東病院でのコンドリアーゼの臨床成績−腰椎椎間板ヘルニア治療におけるコンドリアーゼの位置づけ− |
岡山旭東病院 副院長 整形外科 土井 英之 |
59 背部痛 / 60 腰痛 |
2021年02月24日(水)
19:20〜20:30
オンライン(ZOOM)開催のみとなります |
北児島医師会学術講演会 |
心不全診療における最新の薬物治療 |
川崎医科大学 循環器内科学 教授 上村史朗 |
45 呼吸困難 / 69 不安 |
2021年02月24日(水)
19:00〜20:00
リモート配信(Web講習会) |
OKAYAMA Expert Lecture 〜CKD医療の最前線〜(Web講習会) |
包括的なCKD治療を目指して 〜HIF-PH阻害薬の役割〜 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 CKD・CVD地域連携包括医療学 教授 内田 治仁 |
10 チーム医療 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2021年02月23日(火)
14:00〜17:00
岡山県医師会館 三木記念ホール |
岡山県医師会 消化管検診研究会講演会 |
「リスク別の上部消化管内視鏡スクリーニング」 |
淳風会健康管理センター倉敷 センター長 間部 克裕 |
11 予防と保健 / 51 嘔気・嘔吐 / 52 胸やけ |
「大腸癌検診の現状と大腸ポリープ切除に関する最新知見」 |
倉敷中央病院 消化器内科 部長 下立 雄一 |
12 地域医療 / 50 吐血・下血 / 54 便通異常(下痢、便秘) |
2021年02月22日(月)
19:30〜20:30
オンライン配信 |
第462回 西部循環器プライマリーケア(Web講習会) |
新規心不全治療薬について考える |
倉敷中央病院 循環器内科 部長 山本 裕美 |
45 呼吸困難 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2021年02月22日(月)
19:30〜21:30
井原市民病院 2階 カンファレンス室 |
井原医師会体験学習会 |
画像診断勉強会 |
井原市民病院 副院長 高山二郎 |
21 食欲不振 / 28 発熱 / 50 吐血・下血 / 52 胸やけ |
2021年02月21日(日)
14:00〜16:00
岡山コンベンションセンター 3F 301会議室(オンライン配信あり) |
岡山県保険医協会 第322回プライマリケア懇話会 |
漢方を活用した不定愁訴対策
|
山口総合健診センター 所長 飯塚 徳男 |
21 食欲不振 / 54 便通異常(下痢、便秘) / 70 気分の障害(うつ) / 83 相補・代替医療(漢方医療を含む) |
2021年02月21日(日)
14:00〜17:00
Web開催 |
第187回岡山県眼科医会生涯教育講座 |
「長寿社会における緑内障治療戦略」 |
東京慈恵会医科大学 眼科学講座 主任教授 中野 匡 |
15 臨床問題解決のプロセス / 36 視力障害、視野狭窄 |
「網膜色素変性に関する最近のトピックス」 |
宮崎大学医学部眼科学 教授 池田 康博 |
13 医療と介護および福祉の連携 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
「黄斑部毛細血管拡張症の診断と治療アップデート」 |
琉球大学大学院医学研究科 医学専攻眼科学講座 教授 古泉 英貴 |
9 医療情報 / 37 目の充血 |
2021年02月21日(日)
14:00〜15:30
岡山県医師会館 401会議室 |
乳がん検診講習会 |
乳がん検診で知っておきたい乳房超音波診断 |
総合病院 水島協同病院 外科医長 石部 洋一 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 11 予防と保健 / 24 浮腫 |
2021年02月20日(土)
16:00〜17:30
Web開催 |
第46回烏城消化器カンファレンス(web講習会) |
当院における院内肝炎患者拾い上げの試みとC型肝炎治療の現状について |
倉敷中央病院 消化器内科 部長 萱原 隆久 |
27 黄疸 |
がんゲノム時代の胆膵内視鏡の役割 |
愛知県がんセンター病院 消化器内科 部長 原 和生 |
53 腹痛 |
2021年02月19日(金)
19:00〜20:10
Web |
糖尿病オンライン講演会 |
『これからの糖尿病薬物治療のあり方〜患者ファーストの観点から〜』 |
川崎医科大学/川崎医療福祉大学 特任教授 加来 浩平 |
76 糖尿病 / 82 生活習慣 |
2021年02月19日(金)
18:45〜20:00
オンラインでのみ講演会を実施します。 |
Diabetes & Incretin Seminar 新見医師会オンライン学術講演会 |
糖尿病早期治療の重要性とGLP-1受容体作動薬の位置づけ ―体重、食欲、食行動コントロールとFirst Injectionとしての可能性
|
岡山済生会総合病院 糖尿病センター センター長 中塔 辰明 |
76 糖尿病 / 82 生活習慣 |
2021年02月18日(木)
19:30〜21:00
オンライン |
吉備医師会学術講演会(WEB開催) |
心不全に対する新たな治療選択 |
岡山医療センター 循環器内科 医長 渡邊 敦之 |
24 浮腫 / 45 呼吸困難 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2021年02月18日(木)
19:20〜21:00
大日本住友製薬株式会社 岡山営業所 |
岡山県精神神経科診療所協会 2月度学術講演会 |
『 Part1 ストレスによる脳内炎症と気分障害』 『 Part2 New SDA の特徴に迫る』 |
鳥取大学医学部 脳神経医科学講座 精神行動分野 准教授 岩田 正明 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション / 69 不安 / 70 気分の障害(うつ) |
2021年02月18日(木)
19:00〜20:15
久世エスパスセンター会議室・研修室 |
真庭市医師会オンライン学術講演会(WEB・会場併用) |
心不全診療における最新の薬物治療 |
川崎医科大学 循環器内科学 教授 上村 史朗 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 76 糖尿病 |
2021年02月18日(木)
19:00〜20:15
Web(Web講習会) |
美作医会オンライン学術講演会(Web講習会) |
『アレルギー性鼻炎と睡眠関連呼吸障害について』 |
川崎医科大学 耳鼻咽喉科学 主任教授 原 浩貴 |
20 不眠(睡眠障害) / 39 鼻漏・鼻閉 |