日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2015年08月20日(木)
19:15〜21:00
岡山プラザホテル |
三木会 学術講演会 |
実地医家が知っておくべき炎症性腸疾患診療の実際と進歩 |
岡山大学病院 消化器内科 助教 平岡 佐規子 |
|
2015年08月20日(木)
19:00〜20:30
総合保健福祉センター(すこやかセンター)2F会議室 |
玉野市医師会学術講演会 |
糖尿病患者に合併する冠動脈疾患〜特徴・診断・治療〜
|
川崎医科大学 循環器内科学 教授 上村史朗 |
|
2015年08月20日(木)
19:00〜20:00
岡山中央病院 2階 セミナー室 |
岡山中央病院2015年度教育研修プログラム |
がん患者とその家族の意思決定を支えるケア |
岡山中央病院 がん化学療法看護認定看護師 小日向 文子 |
|
2015年08月20日(木)
19:00〜20:40
吉備医師会館 |
吉備医師会学術講演会 |
第3の死因、thromboenbolismを考える |
岡山大学循環器内科 教授 伊藤 浩 |
|
2015年08月20日(木)
13:30〜16:30
岡山赤十字病院南館1階 研修会 |
平成27年度第1回岡山市認知症疾患医療センター研修会 |
事例演習「事例を通して臨床像を描く」 |
岡山市認知症疾患医療センターセンター長 中島 誠 |
|
|
いずみ薬局 中山 弥生 |
|
|
岡山市南区西地域包括支援センター 主任ケアマネジャー 小松原幹生 |
|
2015年08月19日(水)
19:30〜22:00
児島医師会館 多目的ホール |
第517回児島臨床医の集い |
臨床検査〜骨代謝に関する検査について〜 |
岡山医学検査センター営業部インフォメーション課 係長 有山 紀代美 |
|
2015年08月19日(水)
19:00〜20:30
金光病院 4F 多目的ホール |
浅口医師会生涯教育研修会 |
明日から役立つ腰痛治療戦略 |
岡山大学病院 整形外科/医療安全管理部 鉄永 倫子 |
|
2015年08月19日(水)
19:00〜20:30
介護老人保健施設 くろかみ |
小児救急地域医師研修会 |
小児の食物アレルギーとアナフィラキシーへの対応 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 小児急性疾患学講座教授 池田 政憲 |
|
2015年08月18日(火)
19:30〜21:00
倉敷市休日夜間急患センター |
乳がん検診講習会 |
乳がん診療の動向と検診の現状 |
川崎医科大学附属病院 病院長 園尾 博司 |
|
2015年08月18日(火)
19:15〜20:15
津山中央病院 健康管理センター3F A会議室 |
CCセミナー |
Web登録システムを用いた早期胃がん内視鏡切除症例の前向きコホート研究 |
津山中央病院 内科 部長 竹中 龍太 |
|
2015年08月13日(木)
18:30〜19:30
岡山大学病院 マスカットキューブ |
第74回緩和ケア勉強会 |
終末期の鎮静について |
岡山大学病院 緩和支持医療科 南 大輔 |
|
2015年08月11日(火)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5F中ホール |
第247回岡山市医師会消化器疾患研究会 |
C型肝炎治療の最新トピックス |
岡山済生会総合病院 院長 山本 和秀 |
|
2015年08月11日(火)
19:15〜20:15
津山中央病院医療研修センター2F 講義室 |
CCセミナー |
エビデンスから見た下部尿路機能障害(LUTS)治療薬の使い方〜抗コリン剤からPDE5阻害薬まで〜 |
津山中央病院 泌尿器科部長 明比 直樹 |
|
2015年08月09日(日)
10:00〜12:30
ホテルグランヴィア岡山 |
糖尿病 Sunday Seminar 2015 |
糖尿病と動脈硬化 / 健康寿命を考慮した生活習慣病治療戦略 〜TECOSの結果をふまえて〜 |
広島大学 原爆放射線医科学研究所 ゲノム障害医学研究センター 再生医科学部門 / 広島大学病院 未来医療センター 診療講師 野間 玄督 |
|
糖尿病とがんの甘く危険な関係 |
国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院 総合内科・歯科・がん救急科 大橋 健 |
|
2型糖尿病患者の睡眠の質と血糖コントロール |
横浜市立大学附属市民総合医療センター 内分泌・糖尿病内科 准教授 山川 正 |
|
2015年08月08日(土)
18:30〜19:30
岡山プラザホテル |
整形外科部会研修会 |
動作解析から見た膝前十字靭帯損傷の治療 |
広島大学 運動機能医科学 教授 出家 正隆 |
|
2015年08月08日(土)
14:30〜18:00
MUSCAT CUBE (岡山大学鹿田キャンパス内) |
平成27年度岡山大学整形外科桃整会夏季セミナー |
膝関節内骨折に対する治療 −関節面の展開と精度・小侵襲の追求− |
国立病院機構岡山医療センター整形外科 医長 塩田 直史 |
|
BCL(Bi-Cruciate Ligament)温存型TKAの再興 -CR or PSという議論をこえて- |
川崎医科大学骨・関節整形外科 特任教授 難波 良文 |
|
半月板損傷の治療と今後の展望 |
岡山大学病院整形外科助教 古松 毅之 |
|
膝関節軟骨損傷に対する治療選択について |
川崎医科大学スポーツ・外傷整形外科学 教授 阿部 信寛 |
|
膝靭帯損傷治療における今日の課題と展望 |
兵庫医科大学整形外科学教室 教授 吉矢 晋一 |
|
2015年08月08日(土)
14:00〜15:30
岡山衛生会館 5階 中ホール |
乳がん検診講習会 |
乳がん検診のこれから |
川崎医科大学総合外科学教室准教授 中島 一毅 |
|
2015年08月07日(金)
19:15〜20:45
倉敷中央病院 総合保健管理センター 古久賀ホール |
実地医家の為の糖尿病治療研究会〜SGLT2阻害薬を使いこなす〜 |
SGLT2阻害薬併用療法の魅力〜無効例での活かし方・中止例にみる留意点〜 |
独立行政法人 地域医療機能推進機構 下関医療センター 糖尿病・内分泌内科 部長 野田 薫 |
|
2015年08月07日(金)
19:00〜21:00
川崎医科大学附属川崎病院 北館2階ホール |
第12回連携カンファレンス |
皮膚科の悪性・良性腫瘍の見極め方 |
川崎医科大学皮膚科学 講師 牧野 英一 |
|
2015年08月06日(木)
19:30〜21:00
岡山全日空ホテル |
岡山循環器フォーラム |
岡山県急性心筋梗塞医療連携パスの進化に向けて |
津山中央病院 循環器内科部長 心臓血管センター副センター長 岡 岳文 |
|
循環器疾患と消化器疾患のつながり |
熊本大学大学院生命科学研究部 循環器内科学 掃本 誠治 |
|