日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2012年03月10日(土)
18:00〜19:30
アークホテル岡山 |
第20回岡山成長障害研究会 |
「新生児内分泌の最近の話題」 新生児の甲状腺機能に関する話題を中心に |
京都大学小児科 准教授 河井 昌彦 |
|
2012年03月10日(土)
15:00〜18:00
岡山コンベンションセンター 1F イベントホール東 |
第9回排尿と泌尿器科疾患に関する臨床懇話会 |
直腸瘤18例の臨床的検討 |
倉敷成人病センター 泌尿器科 高本均 |
|
他6題 一般演題計7題 |
|
|
排便障害診療の分類・診断・治療 −排尿障害との類似点と相違点− |
高知大学医学部附属病院 骨盤機能センター センター部長・特任教授 味村俊樹 |
|
2012年03月10日(土)
14:30〜17:00
岡山オルガホール |
第65回山陽乳腺疾患研究会 |
乳腺良性疾患 -IDP/IDC、LCIS、US-US RVS- |
愛知医科大学 乳腺・内分泌外科 教授 福富 隆志 |
|
2012年03月10日(土)
14:00〜16:00
衛生会館 三木記念ホール |
岡山市医療安全研修会 |
診療所における医療事故トラブルとその解決法 |
岡山弁護士会医療仲裁センター岡山運営部会長 水田 美由紀 |
|
2012年03月09日(金)
19:30〜21:00
衛生会館5階中ホール |
第131回岡山市医師会プライマリ・ケア研究会 |
在宅診療〜訪問診療特化型診療所の理念と診療の工夫〜 |
ももたろう往診クリニック 院長 小森 栄作 |
|
2012年03月09日(金)
19:15〜20:30
倉敷国際ホテル 1階 桜花の間 |
倉敷インスリン治療講演会 |
2型糖尿病のインスリン治療UP TO DATE 2012 |
九州大学先端融合医療レドックスナビ研究拠点 教授 井口 登與志 |
|
2012年03月09日(金)
19:15〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
HONEST Study 学術講演会 in OKAYAMA |
臓器から見た家庭血圧管理 脳の立場から |
岡山東部脳神経外科東備クリニック 副院長 浮田 直也 |
|
臓器から見た家庭血圧管理 心臓の立場から |
岡山労災病院 循環器内科 部長 難波 靖治 |
|
診察室血圧と家庭血圧 高血圧治療にどのように役立てるのか |
日本大学医学部教授 同総合健診センター所長 久代 登志男 |
|
2012年03月09日(金)
19:00〜21:00
岡山県精神科医療センター 4階 サンクトホール |
発達障害児(者)支援医師研修会 |
就労に向けた支援を行い、維持している事例 |
岡山県精神科医療センター 耕野 敏樹 |
|
就労へのタイミング、準備、移行したものの頓挫等した事例 |
岡山県精神科医療センター 臨床心理士 内田 晃裕 |
|
まとめ討論 |
岡山県精神科医療センター 塚本 千秋 |
|
2012年03月09日(金)
18:45〜20:30
心臓病センター 榊原病院 |
呼吸器感染症フォーラム |
肺炎の診断と治療〜最新の話題〜 |
昭和大学医学部 臨床感染症学講座 教授 二木 芳人 |
|
2012年03月08日(木)
19:00〜21:00
倉敷中央病院外科棟3階第5会議室 |
第108回倉敷眼科臨床懇話会 |
未熟児網膜症のトレンド−抗VEGF治療を中心として− |
宮崎大学医学部 感覚運動医学講座 眼科学分野 教授 直井 信之 |
|
2012年03月08日(木)
19:00〜20:00
倉敷中央病院総合保健管理センター1階古久賀ホール |
第24回地域がん診療連携拠点病院 医療従事者研修会〜倉敷中央病院〜 |
がん診療における口腔の問題について〜急性期病院歯科での対応〜 |
倉敷中央病院 歯科 主任部長 窪田 稔 |
|
2012年03月08日(木)
19:00〜21:00
岡山プラザホテル2F 吉備の間 |
岡山県精神神経科診療所協会学術講演会 |
岡山市認知症疾患センターの取り組み |
岡山赤十字病院心療科部長/岡山市認知症疾患医療センターセンター長 中島 誠 |
|
アルツハイマー型認知症の新しい治療戦略 |
田北メモリーメンタルクリニック院長 田北 昌史 |
|
2012年03月08日(木)
19:00〜21:00
アークホテル |
第49回岡山耳鼻咽喉科フォーラム |
慢性副鼻腔炎の病態とマクロライド療法 |
日本医科大学武蔵小杉病院耳鼻咽喉科 教授 松根 彰志 |
|
急性中耳炎の新たな治療戦略とは−診療ガイドラインを含めて− |
千葉県立保健医療大学健康科学部医用学科 教授 工藤 典代 |
|
2012年03月08日(木)
19:00〜20:30
アイビースクエア |
倉敷臨床皮膚科懇話会 |
抗菌剤投与に次いで切除にて治療したMicibacterium marinum 感染症 |
川崎医科大学皮膚科学 臨床助教 菅田 明子 |
|
皮膚科医に役立つIT最新情報 |
うちだ皮膚科クリニック 内田 隆文 |
|
愛媛大学における生物学的製剤による乾癬治療 |
愛媛大学先端医療創生センター長 白方 裕司 |
|
2012年03月08日(木)
18:50〜20:30
倉敷国際ホテル |
第6回 岡山県西部地区産婦人科研究会 |
胎児超音波検査のコツとポイントについて |
香川大学医学部 母子科学講座 周産期学婦人科学 教授 秦 利之 |
|
2012年03月08日(木)
18:30〜20:30
サンピーチOKAYAMA |
第42回岡山胃腸研究会 |
頭頸部表在癌の診断と治療 |
京都大学大学院医学研究科消化器内科学 准教授 武藤 学 |
|
2012年03月07日(水)
19:30〜21:00
岡山赤十字病院センター棟4階 研修室 |
第42回岡山赤十字病院病診連携研修会 |
「鎮痛剤 最新の話題」 演題1:臨床の立場から |
岡山赤十字病院麻酔科 副部長 福島 臣啓 |
|
演題2:薬剤師の立場から |
岡山赤十字病院薬剤部 副部長 森 英樹 |
|
2012年03月07日(水)
19:30〜21:00
岡山赤十字病院センター棟4階 研修室 |
第42回岡山赤十字病院病診連携研修会 |
テーマ「鎮痛剤 最近の話題」 演題1:臨床の立場から |
岡山赤十字病院麻酔科 副部長 福島 臣啓 |
|
演題2:薬剤師の立場から |
岡山赤十字病院 薬剤部 副部長 森 英樹 |
|
2012年03月07日(水)
19:00〜21:00
ホテルグランビア岡山 3階 パール |
学術講演会 |
潰瘍性大腸炎ケースレポート |
倉敷中央病院 消化器内科 医長 藤田 英行 |
|
潰瘍性大腸炎ケースレポート |
川崎医科大学 消化管内科学 講師 垂水 研一 |
|
潰瘍性大腸炎の最新の治療戦略 |
社会保険中央総合病院 内科・炎症性腸疾患センター部長 吉村 直樹 |
|
2012年03月07日(水)
19:00〜20:30
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
脳血管障害の外科治療・血管内治療 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 脳神経外科学 教授 伊達 勲 |
|