日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2009年07月22日(水)
19:30〜21:30
西大寺グランドホテル |
平成21年度第2回西大寺医師会学術講演会 |
急性冠症候群患者の治療継続の重要性 |
岡山大学大学院 医歯薬総合研究科 循環器内科 助教 幡 芳樹 |
|
2009年07月22日(水)
19:30〜20:30
岡山プラザホテル |
第2回岡山外科医会 |
肺移植の現況と経験例の紹介 |
岡山大学大学院 医歯薬総合研究科 腫瘍・胸部外科 教授 三好 新一郎 |
|
2009年07月22日(水)
19:00〜21:00
金光病院 多目的ホール |
浅口医師会生涯教育研修会 |
糖尿病性神経障害の診療の実際 −病態調査の結果を含めて− |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 腎・免疫・内分泌代謝内科学 准教授 四方 賢一 |
|
2009年07月22日(水)
19:00〜21:00
倉敷国際ホテル |
第169回 倉敷小児科専門医会 |
事例検討会 |
川崎医科大学 小児科 教授 尾内 一信 |
|
2009年07月22日(水)
19:00〜21:00
新見医師会立介護老人保健施設くろかみ 研修室 |
新見医師会生涯教育講座 |
がん性疼痛を和らげるために |
川崎医科大学附属病院 臨床腫瘍科部長 山口 佳之 |
|
症例検討 |
川崎医科大学附属病院 臨床腫瘍科医長 弘中 克治 |
|
がん性疼痛ケアのABC |
川崎医科大学附属病院 臨床腫瘍科部長 山口 佳之 |
|
2009年07月21日(火)
19:30〜20:30
津山保健センターホール |
美作地区呼吸器疾患研究会 |
「症例検討」 |
美作医会会員 各担当医師 |
|
2009年07月21日(火)
19:30〜20:30
岡山医療センター 4階 大研修室 |
国立病院機構岡山医療センター・地域医療研修室 第90回初期治療セミナー |
他科の方々のための耳鼻科の知識 めまいの話 |
岡山医療センター 耳鼻咽喉科 丸中 秀格 |
|
2009年07月21日(火)
19:30〜21:00
岡山プラザホテル2階「吉備の間」 |
第51回肝炎談話会 |
済生会インターネット肝臓病院について |
岡山済生会総合病院 院長 糸島 達也 |
|
2009年07月21日(火)
19:15〜20:30
倉敷国際ホテル |
第341回 倉敷医師会学術講演会 |
うつ病に関する話題 |
川崎医科大学 精神科学教室 教授 青木 省三 |
|
2009年07月21日(火)
19:00〜21:00
重井医学研究所附属病院2階多目的ルーム |
都窪医師会 症例検討会 |
症例検討 |
重井医学研究所附属病院院長 瀧 正史 |
|
2009年07月18日(土)
17:00〜19:30
ホテルグランヴィア岡山 |
第5回岡山脊椎フォーラム |
頚椎の前方手術 |
岐阜大学医学系研究科病態抑制学講座整形外科学分野 教授 清水 克時 |
|
症例検討・フィルムカンファレンス |
担当医師 |
|
2009年07月18日(土)
14:00〜16:50
岡山オルガホール |
第15回岡山県自己血輸血研究会 |
幹細胞を用いた再生医療の現状と未来 |
京都大学物質ー細胞統合システム拠点iPS細胞研究センター医療応用技術開発部門疾患解析学分野特定拠点教授 中畑 龍俊 |
|
2009年07月18日(土)
13:30〜16:00
倉敷中央病院 大原記念ホール |
第11回 倉敷緩和ケアセミナー |
がん看護のスペシャリスト・エキスパートナースの活動について |
岡山大学病院 がん看護専門看護師 北川 善子 |
|
|
岡山赤十字病院 がん化学療法看護認定看護師 岡本 みどり |
|
|
岡山済生会総合病院乳がん看護認定看護師 坂本 直美 |
|
2009年07月17日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館 5階 中ホール |
第4回岡山市医師会研修会 |
びまん性肺疾患の画像診断 |
岡山赤十字病院放射線科 部長 林 英博 |
|
2009年07月17日(金)
19:15〜20:30
倉敷中央病院総合保健管理センター古久賀ホール |
第10回西部消化器疾患フォーラム |
当院における胃マルトーマの現状と課題 |
倉敷中央病院 消化器内科 菊池 理 |
|
切除不能肝門部悪性胆道狭窄に対する内視鏡的アプローチ |
倉敷中央病院 消化器内科 副医長 石田 悦嗣 |
|
2009年07月17日(金)
19:00〜20:45
倉敷国際ホテル |
第8回 倉敷ブレインアタック研究会 |
脳血管障害の外科的治療―切って治すか切らずに治すか?― |
川崎医科大学 脳神経外科 教授 宇野 昌明 |
|
2009年07月16日(木)
19:30〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
第4回岡山消化器病カンファレンス |
光学医療診療部のリニューアルについて |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 消化器・肝臓内科学 准教授 岡田 裕之 |
|
中下咽頭癌 〜早期発見,早期治療のストラテジー〜 |
岡山大学病院 光学医療診療部 助教 河原 祥朗 |
|
当院における食道静脈瘤治療の実際 |
岡山大学病院 消化器内科 井上 雅文先生 |
|
大腸癌検診のエビデンス |
岡山大学病院 消化器内科 助教 加藤 順先生 |
|
2009年07月16日(木)
19:30〜21:00
真庭リバーサイドホテル |
真庭市医師会生涯教育講演会 |
C型慢性肝炎の治療〜病診連携の重要性〜 |
財団法人倉敷成人病センター 肝臓病治療センター部長 池田 弘 |
|
2009年07月16日(木)
19:10〜20:30
倉敷成人病センター 新病棟9階 食堂 |
第6回 泌尿器疾患臨床講演会 |
DPC時代の尿路結石治療―ESWLから内視鏡手術へ― |
倉敷成人病センター 泌尿器科 部長 石戸 則孝 |
|
2009年07月16日(木)
19:00〜21:00
吉備医師会館 |
吉備医師会研修会 |
脳血管内治療の最前線 |
岡山大学病院 脳神経外科 講師 杉生 憲志 |
|