日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2017年07月29日(土)
17:30〜19:30
メルパルク岡山 |
慢性便秘攻略セミナー |
慢性便秘症最新のトピックス |
岡山大学病院 消化器内科 助教 川野 誠司 |
5 心理社会的アプローチ |
“慢性便秘症診療ガイドライン”を読み解く |
横浜市立大学大学院医学研究科 肝胆膵消化器病学教室 主任教授 中島 淳 |
54 便通異常(下痢、便秘) |
2017年07月29日(土)
13:30〜17:00
川崎医科大学現代医学教育博物館 2階大講堂 |
第31回ドクターヘリ活動検証会 |
症例発表・検証 |
川崎医科大学附属病院 救急科 荻野 隆光 |
10 チーム医療 / 12 地域医療 / 16 ショック / 44 心肺停止 / 56 熱傷 / 57 外傷 / 0 最新のトピックス・その他 |
2017年07月28日(金)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
第408回岡山市医師会内科医会 |
内科医に役立つ整形外科の基本的な知識 |
岡山赤十字病院整形外科部長 小西池 泰三 |
60 腰痛 / 61 関節痛 / 77 骨粗鬆症 |
2017年07月28日(金)
19:30〜21:00
赤磐医師会病院4階会議室 |
赤磐医師会学術講演会 |
死体の診方 |
岡山大学医歯薬学総合研究科法医学分野教授 宮石 智 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 2 医療倫理:臨床倫理 / 80 在宅医療 |
2017年07月27日(木)
19:30〜21:00
岡山コンベンションセンター2Fレセプションホール |
(☆中止になりました)第14回岡山臨床睡眠研究会 |
特別講演「うつ病と睡眠」 |
秋田大学 大学院 病態制御医学系 精神科 教授 清水 徹男 |
15 臨床問題解決のプロセス |
2017年07月27日(木)
19:15〜20:30
灘崎文化センター第一研修室 |
北児島医師会学術講演会 |
プライマリ・ケアにおける認知症対応 |
公益財団法人慈圭会 慈圭病院精神科部長 石津 秀樹 |
12 地域医療 / 29 認知能の障害 |
2017年07月27日(木)
19:10〜20:30
社会医療法人緑壮会 金田病院 研修ホール |
真庭市医師会学術講演会 |
心房細動における日常診療 |
医療法人経和会 難波医院 院長 難波 経豊 |
9 医療情報 / 43 動悸 |
2017年07月27日(木)
19:00〜20:15
津山慈風会記念ホール |
美作医会学術講演会・CCセミナー |
鎮痛薬の適正使用を考える =CKD・CVDの観点から= |
松山赤十字病院 腎臓内科 部長 上村 太朗 |
60 腰痛 / 61 関節痛 |
2017年07月27日(木)
19:00〜20:30
笠岡医師会館 |
笠岡医師会主催学術講演会 |
胃癌の診療−最近の診断から治療− |
井原市立井原市民病院 院長 合地 明 |
12 地域医療 / 53 腹痛 / 80 在宅医療 |
2017年07月27日(木)
19:00〜20:00
玉野市総合福祉センター(すこやかセンター)やまももホール |
平成29年度第1回玉野市在宅医療・介護・権利擁護連携推進部会勉強会 |
高齢者の歯・口腔ケアについて |
木下歯科医院 院長 木下 俊一 |
13 医療と介護および福祉の連携 |
高齢者の歯・口腔ケアについて |
岡山県歯科衛生士会常任理事 武田 明美 |
80 在宅医療 |
2017年07月27日(木)
19:00〜20:50
倉敷国際ホテル |
第5回上☆下気道炎症セミナーin倉敷 |
最近の嗅覚障害診療について |
川崎医科大学 耳鼻咽喉科学 濱本 真一 |
39 鼻漏・鼻閉 |
好酸球性鼻副鼻腔炎と喘息 アスピリン喘息を中心に |
国立相模原病院 臨床研究センター センター長 谷口 正実 |
46 咳・痰 / 79 気管支喘息・COPD |
2017年07月27日(木)
18:50〜21:00
岡山コンベンションセンター |
第16回岡山脳卒中研究会 |
脳卒中の血管内治療と慢性期管理 |
島根大学医学部 脳神経外科学講座 教授 秋山 恭彦 |
32 意識障害 / 78 脳血管障害後遺症 |
2017年07月27日(木)
18:30〜20:00
水島愛あいサロン コミュニティフロア |
連続講座:地域で取りくむCOPD対策 第5回講演会 COPDと呼吸リハビリ課題と展望 |
地域で取り組むCOPD対策 〜長崎・東京での取組みからの提言〜 |
結核予防会複十字病院 呼吸ケアリハビリセンター 部長 長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 新興感染症病態制御学系専攻 抗酸菌感染症学講座 連携講座 教授 千住 秀明 先生 |
45 呼吸困難 / 46 咳・痰 |
2017年07月26日(水)
19:30〜21:00
岡山県医師会館501会議室 |
消化管精検研究会/消化管検診研究会 |
症例検討会 |
岡山赤十字病院消化器内科副部長 井上 雅文 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 2 医療倫理:臨床倫理 / 12 地域医療 |
2017年07月26日(水)
19:30〜21:30
西大寺グランドホテル |
西大寺医師会学術講演会 |
認知症診療における骨粗鬆症治療の重要性 〜寝たきり認知症を防ぐために〜 |
大分大学医学部附属病院 総合診療・総合内科学講座 診療教授 吉岩 あおい |
11 予防と保健 / 12 地域医療 / 19 身体機能の低下 / 77 骨粗鬆症 |
2017年07月26日(水)
19:00〜21:00
倉敷国際ホテル |
第209回 倉敷小児科専門医会 |
成長曲線の見方、肥満度判定曲線の見方 |
国立病院機構 岡山医療センター 小児科 久保 俊英 先生 |
72 成長・発達の障害 |
学童運動器検診の現状と課題 |
川崎医科大学 整形外科 教授 三谷 茂 先生 |
11 予防と保健 |
2017年07月26日(水)
19:00〜20:00
川崎医科大学総合医療センター |
開院記念病病連携懇話会 |
当院の緩和ケア体制について |
川崎医科大学総合医療センター内科副部長 山根 弘路 |
9 医療情報 / 12 地域医療 |
総合医療センター的 心臓手術 |
川崎医科大学総合医療センター外科部長 杭ノ瀬 昌彦 |
|
ロボット手術の今後の展望−どこまで進行していくのか− |
川崎医科大学総合医療センター泌尿器科副部長 上原 慎也 |
|
Stroke Care Unit9床の世界−チームで極める急性期脳卒中医療− |
川崎医科大学総合医療センター脳卒中科副部長 井上 剛 |
|
2017年07月26日(水)
19:00〜20:30
金光病院4F多目的ホール |
浅口医師会生涯教育研修会 |
関節リウマチの薬物治療 |
川崎医科大学リウマチ・膠原病学 教授 守田 吉孝 |
61 関節痛 / 62 歩行障害 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2017年07月25日(火)
19:30〜21:00
岡山県医師会館501会議室 |
肺がん読影研究会 |
症例提示によるディスカション形式 |
岡山県健康づくり財団附属病院 院長 西井 研治 |
11 予防と保健 / 12 地域医療 / 15 臨床問題解決のプロセス |
2017年07月25日(火)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
第233回岡山市医師会循環器疾患研究会 |
頸・足・心臓の血管の病気と糖尿病−実際の症例を踏まえ、如何にスクリーニングを行うか− |
国立病院機構岡山医療センター循環器内科医長 宗政 充 |
11 予防と保健 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 76 糖尿病 |