日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2023年07月24日(月)
19:30〜21:00
井原市民病院 2階 カンファレンス室 |
井原医師会画像診断勉強会 |
画像診断勉強会 |
井原市民病院副院長 島田百利三 |
12 地域医療 |
2023年07月23日(日)
13:30〜15:30
サン・ピーチOKAYAMA(WEB配信あり) |
岡山県保険医協会 第16回医療安全講習会 |
患者トラブルで今、身につけるべき点とは何か〜ネット悪質書き込み削除のための書き方、及び『応召義務』新通知の“核心” |
元大阪府保険医協会事務局次長 尾内 康彦 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション |
2023年07月22日(土)
18:45〜20:05
WEB開催 |
第395回岡山県臨床整形外科医会研修会 |
骨粗鬆症治療の現状と展望 |
香川大学医学部 整形外科学講座 講師 岩田 憲 |
15 臨床問題解決のプロセス |
2023年07月22日(土)
14:40〜17:45
岡山大学鹿田キャンパス 鹿田会館 講堂(旧生化学棟) |
第47回岡山スポーツ医科学研究会 |
アスリートが知っておくべき食べ方 |
中国学園大学 現代生活学部 人間栄養学科 教授 真鍋 芳江 |
11 予防と保健 |
シン・骨格筋バイオメカニクス:筋腱の粘弾性と相互作用に着目して |
兵庫教育大学大学院 学校教育研究科 教授 小田 俊明 |
19 身体機能の低下 |
2023年07月22日(土)
14:30〜17:40
岡山県医師会館 三木記念ホール |
産業医研修会 |
最近の労働衛生行政の動きについて |
岡山労働局 労働基準部 健康安全課 課長 岸本 英明 |
6 医療制度と法律 |
認定産業医の職務とその意義を考える |
公益財団法人 日本医師会 常任理事 神村 裕子 |
0 最新のトピックス・その他 |
コロナの「次」の話題〜産業医活動でこれから備える感染症〜 |
関西福祉大学社会福祉学部 大学院社会福祉学研究科 教授 勝田 吉彰 |
8 感染対策 |
2023年07月21日(金)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ(ハイブリッド) |
第3回岡山市医師会研修会 |
糖尿病性腎症 診断と治療のアップデート |
岡山済生会総合病院内科主任医長 利根淳仁 |
76 糖尿病 |
2023年07月21日(金)
19:00〜20:00
web |
2023年夏岡山大学消化器外科学教室がお届けする 高齢者がん治療の最前線 ー第2回ー |
高齢者がん治療の最前線−食道癌− |
岡山大学病院消化管外科 助教 橋本将志 |
52 胸やけ |
高齢者がん治療の最前線−大腸がん−/カルナコネクト導入編 |
岡山大学病院消化管外科 低侵襲治療センター講師/岡山大学病院消化管外科 IBDセンター助教 寺石文則 近藤喜太 |
54 便通異常(下痢、便秘) |
2023年07月20日(木)
19:25〜20:30
岡山市灘崎文化センター |
北児島医師会学術講演会 |
自己免疫疾患の病態・診断・治療について〜関節リウマチとシェーグレン症候群を中心に〜
|
倉敷成人病センター リウマチ膠原病センター主任部長 西山 進 |
61 関節痛 |
2023年07月20日(木)
19:00〜20:45
ZOOM配信(おさふねサービスエリア) |
第48回 東備糖尿病療養指導セミナー |
当院における糖尿病患者さんの骨粗鬆症管理:現状と課題 |
おさふねクリニック 看護師長 那須 由美 |
19 身体機能の低下 |
糖尿病患者の健康寿命を延ばす『骨太の方針』 |
かなざわ内科 糖尿病・骨粗鬆症クリニック 院長 金沢 一平 |
77 骨粗鬆症 |
2023年07月20日(木)
19:00〜21:00
岡山コンベンションセンター 2F レセプションホール |
第19回 岡山臨床睡眠研究会 |
睡眠呼吸障害と循環器疾患〜最近の話題〜 |
順天堂大学大学院医学研究科 循環器内科学・心血管睡眠呼吸医学講座 准教授 葛西 隆敏 |
20 不眠(睡眠障害) |
2023年07月20日(木)
19:00〜19:50
ZOOM配信 |
Onco-Cardiology Web seminar |
腫瘍循環器診療 Up To Date |
東京大学大学院医学系研究科 循環器内科学 講師 赤澤 宏 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2023年07月20日(木)
19:00〜20:10
後楽ホテル 4階『鶴鳴の間』 |
岡山県医師会透析医部会 臨時講演会 |
心腎連関における尿検査
|
岡山済生会総合病院 腎臓病センター 主任医長 木野村 賢 |
15 臨床問題解決のプロセス |
変革期にある肝疾患診療〜C型肝炎撲滅前夜〜 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 肝・腎疾患連携推進講座 特任教授 高木 章乃夫 |
27 黄疸 |
2023年07月20日(木)
19:00〜20:30
津山保健センターホール・ハイブリッド |
岡山県警防犯勉強会 |
『医療機関における防犯対策』 |
岡山県警察本部 生活安全部 生活安全企画課 警視、岡山県警察本部 生活安全部 生活安全企画課 警部 小野田 厚、山本 直希 |
5 心理社会的アプローチ |
『医療機関における防犯対策』 |
岡山県警察本部 生活安全部 生活安全企画課 警部 田中 誠 |
0 最新のトピックス・その他 |
2023年07月20日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院 医局カンファレンス室1 |
CPC |
急激な肝機能障害と腎機能低下をきたした80代男性 |
岡山済生会総合病院 診療部長(病理診断科) 能勢 聡一郎 |
45 呼吸困難 |
2023年07月19日(水)
19:30〜20:30
赤磐医師会病院4F会議室 |
赤磐医師会学術講演会 |
加齢性難聴と認知症との関連 ― 補聴器や人工聴覚器の話題も含めて ― |
川崎医科大学耳鼻咽喉・頭頸部外科学 特任教授 假谷 伸 |
38 聴覚障害 |
2023年07月19日(水)
19:30〜20:30
TKPガーデンシティ岡山 |
第485回 浅口医師会講演会 |
アトピー性皮膚炎診療のポイント |
川崎医科大学 皮膚科学教室 教授 青山 裕美 |
26 発疹 |
2023年07月19日(水)
19:30〜21:30
玉島協同病院 大会議室 |
玉島南部医師懇談会(玉南医懇) |
間質性肺炎 |
|
45 呼吸困難 |
肉眼的血尿の一例 |
|
64 血尿(肉眼的、顕微鏡的) |
2023年07月19日(水)
19:00〜20:15
Web |
美作医会学術講演会 〜循環器疾患トータルケアセミナー〜 |
『当院における包括的心不全ケアの取り組み』 |
津山中央病院 循環器内科 岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 疫学・衛生学分野 藤本 竜平 |
43 動悸 |
『心房細動のトータルケア 〜フレイル高齢者の抗凝固療法を考える〜』 |
東京大学大学院医学系研究科 老年病学 教授 秋下 雅弘 |
43 動悸 |
2023年07月18日(火)
19:20〜20:30
重井医学研究所附属病院2階多目的ルーム・WEB配信 |
都窪医師会学術講演会 |
2型糖尿病治療の進化 〜個別化アプローチの重要性〜 |
地方独立行政法人岡山市立総合医療センター 岡山市立市民病院 糖尿病内科 主任医長 梶谷 展生 |
76 糖尿病 |
2023年07月18日(火)
19:20〜20:30
倉敷国際ホテル、WEB |
第464回倉敷医師会学術講演会 |
進化する糖尿病薬物療法〜患者ファーストの治療を目指して〜 |
川崎医科大学総合医療センター 特任部長 加来 浩平 |
76 糖尿病 |