日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2017年10月26日(木)
18:30〜20:30
笠岡グランドホテル |
笠岡医師会学術講演会 |
糖尿病治療の「真」の個別化とは何か〜薬剤選択は年齢・腎機能・肥満度から考える〜 |
中島病院 院長 中島弘文 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション / 63 四肢のしびれ / 67 多尿 |
2017年10月25日(水)
19:30〜21:00
おかやま信用金庫西大寺支店3階ホール |
地域包括ケア2.0 |
在宅指向の動向・医療介護連携・地域包括ケア |
岡山市保健所 所長 松岡宏明 |
6 医療制度と法律 / 9 医療情報 / 13 医療と介護および福祉の連携 |
2017年10月25日(水)
19:00〜21:00
岡山労災病院 3階 大会議室 |
南地区プライマリーケア・連携セミナー |
当院における骨粗鬆症の治療経験 |
にった整形クリニック 院長 新田 浩喜 |
77 骨粗鬆症 |
骨粗鬆症治療の最前線 |
岡山労災病院 副院長 田中 雅人 |
10 チーム医療 / 60 腰痛 |
2017年10月25日(水)
19:00〜20:00
川崎祐宣記念講堂 |
第10回医療連携懇話会 |
川崎医科大学発の新規胆膵手術 |
消化器外科部長 上野 富雄 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
胃癌、食道癌の外科30年の経験とその実践 |
消化器外科部長 藤原 由規 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
少子超高齢社会に対応する耳鼻咽喉科・頭頸部外科診療 |
耳鼻咽喉科部長 原 浩貴 |
9 医療情報 |
当院における時間外救急医療体制について |
救急科部長 荻野 隆光 |
9 医療情報 |
最新ロボット支援手術システム da Vinci Xi 導入について |
泌尿器科副部長 宮地 禎幸 |
9 医療情報 |
2017年10月24日(火)
19:30〜21:00
岡山県医師会館501会議室 |
肺がん読影研究会 |
症例提示によるディスカション形式 |
岡山県健康づくり財団附属病院 院長 西井 研治 |
11 予防と保健 / 12 地域医療 / 15 臨床問題解決のプロセス |
2017年10月24日(火)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
第235回岡山市医師会循環器疾患研究会 |
当院における動脈塞栓術の現況 |
心臓病センター榊原病院 副院長 山本 桂三 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 9 医療情報 / 53 腹痛 |
2017年10月24日(火)
19:30〜21:00
倉敷国際ホテル |
生活習慣病を考える会 in 倉敷 |
ずばり!実地医家糖尿病治療の勘所−SGLT2阻害薬のポテンシャル:常識・非常識を講究する− |
独立行政法人国立病院機構 岡山医療センター 糖尿病・代謝内科 医長 肥田 和之 先生 |
76 糖尿病 |
粥状動脈硬化の退縮を目指したコレステロール低下療法の最前線 〜JASガイドライン2017を含めて〜 |
りんくう総合医療センター 病院長・大阪大学大学院 医学系研究科 総合地域医療学寄附講座 特任教授 山下 静也 先生 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 75 脂質異常症 |
2017年10月24日(火)
19:20〜20:50
玉島医師会館 |
平成29年度 第6回 玉島医師会学術講演会 |
「変形性膝関節症とその治療」 |
公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院 整形外科 部長 村上 弘 先生 |
61 関節痛 / 62 歩行障害 |
2017年10月24日(火)
19:20〜21:00
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
中島病院データ 2016+2017 〜2年間の臨床データを要約する〜 |
中島病院 院長 中島 弘文 |
82 生活習慣 |
2型糖尿病の病態と治療に関するトピックス |
川崎医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科 教授 金藤 秀明 |
76 糖尿病 |
2017年10月23日(月)
19:30〜21:30
岡山市地域ケア総合推進センター 多目的ホール |
第6回岡山市訪問診療スキルアップ2研修会 |
テーマ「在宅看取りと緩和ケア病棟の連携」 1.講演 緩和ケア病棟医の立場から |
岡山赤十字病院 緩和ケア科部長 喜多嶋 拓士 |
10 チーム医療 / 13 医療と介護および福祉の連携 / 80 在宅医療 / 81 終末期のケア |
緩和ケア病棟医の立場から |
岡山済生会総合病院 診療部長・緩和ケア担当責任者(ホスピス長) 石原 辰彦 |
|
在宅医の立場から |
のぞみクリニック院長 小林 豊 |
|
2.シンポジウム 3.ディスカッション・質疑応答 |
|
|
2017年10月23日(月)
19:30〜21:30
倉敷国際ホテル |
第425回 西部循環器プライマリーケア |
冠攣縮性狭心症について |
倉敷中央病院 循環器内科 主任部長 門田 一繁 先生 |
42 胸痛 / 44 心肺停止 / 82 生活習慣 |
2017年10月23日(月)
19:30〜21:00
井原市民病院 2階 カンファレンス室 |
井原医師会体験学習 |
テーマ「井原画像診断勉強会」 |
井原市民病院副院長 高山 二郎 |
22 体重減少・るい痩 / 30 頭痛 / 51 嘔気・嘔吐 |
2017年10月23日(月)
19:15〜21:00
津山中央健康管理センター 会議室A |
美作こども医療研究会 |
最近経験した細菌性腸炎 |
津山中央病院 小児科 妹尾 慎太郎 |
54 便通異常(下痢、便秘) |
思春期の大量服薬例の対応 |
津山中央病院 小児科 片山 威 |
68 精神科領域の救急 / 70 気分の障害(うつ) |
2017年10月23日(月)
18:30〜19:30
岡山医療センター研修室1 |
キャンサーボード(呼吸器) |
症例呈示によるディスカッション形式 |
なし なし |
42 胸痛 |
2017年10月21日(土)
17:15〜19:30
岡山プラザホテル 4階「鶴鳴」 |
第13回山陽肩・肘関節懇話会 |
鏡視下腱板パッチ手術の成績 |
竜操整形外科病院 整形外科 リハビリテーション部長 濱浪 一則 |
63 四肢のしびれ |
疫学からみた肩腱板断裂の治療戦略 |
慶友整形外科病院 整形外科 山本 敦史 |
61 関節痛 |
2017年10月21日(土)
14:00〜17:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
かかりつけ医心の健康対応力向上研修会 |
うつ病の診断と治療 |
みのクリニック院長 三野 善央 |
68 精神科領域の救急 / 69 不安 / 70 気分の障害(うつ) |
精神疾患を疑う思春期ケースへの対応について |
岡山市立市民病院心療内科部長 岡部 伸幸 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 4 医師ー患者関係とコミュニケーション / 12 地域医療 |
2017年10月21日(土)
13:00〜17:00
医療法人思誠会 渡辺病院2階「会議室」 |
川崎医科大学 救急総合診療医学講座 |
2017外傷初療講習会in新見 |
川崎医科大学救急医学講座 救急科、岡山市立市民病院 脳神経外科、倉敷中央病院 総合診療科、金田病院 脳神経外科 井上 貴博、桐山 英樹、國永 直樹、木下 公久 |
10 チーム医療 / 12 地域医療 / 16 ショック / 57 外傷 |
2017年10月20日(金)
19:30〜21:10
岡山プラザホテル 本館2階 「吉備の間」 |
第18回 岡山認知症研究会 |
【特別講演】 『認知症と自動車運転 −新たな改正道路交通法の医療への影響』 |
高知大学医学部 神経精神科学 講師 上村 直人 |
29 認知能の障害 |
2017年10月20日(金)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ |
第6回岡山市医師会研修会 |
抗菌薬の適正使用に向けた感染症診療 |
独立行政法人国立病院機構岡山医療センター感染症内科医長 齋藤 崇 |
8 感染対策 / 28 発熱 |
日常診療で遭遇する感染症(小児領域) |
独立行政法人国立病院機構岡山医療センター小児科医長 清水 順也 |
15 臨床問題解決のプロセス |
2017年10月19日(木)
19:30〜20:45
津山保健センターホール |
第52回美作地区糖尿病研究会 |
糖尿病に関わる眼疾患〜糖尿病網膜症を中心に〜 |
岡山大学病院 眼科 病院講師 木村 修平 |
76 糖尿病 / 82 生活習慣 |