日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2014年03月20日(木)
18:00〜21:00
津山鶴山ホテル |
かかりつけ医等心の健康対応力向上研修会 |
思春期精神疾患の診断と対応について |
希望ヶ丘ホスピタル 高山 恵子 |
|
うつ病の診断と治療について |
希望ヶ丘ホスピタル 藤原 裕章 |
|
2014年03月20日(木)
18:00〜19:00
岡山済生会総合病院西館3階カンファレンス室 |
CPC |
RA・血液透析の70歳代女性の急性呼吸不全 |
診療部長(病理) 能勢 聡一郎 |
|
2014年03月19日(水)
19:30〜20:45
津山国際ホテル |
美作医会栄養管理セミナー |
胃瘻・高齢者の栄養管理 |
岡山療護センター外科医長 梶谷 伸顕 |
|
2014年03月19日(水)
19:30〜20:30
岡山プラザホテル |
岡山県医師会外科部会 第6回岡山外科医会 合同講演会 |
肝癌治療の現状 |
岡山済生会総合病院副院長 三村 哲重 |
|
2014年03月19日(水)
19:15〜20:30
ホテルグランヴィア岡山 3階「パール」 |
岡山CKD学術講演会 |
CKD今昔物語 -Kidney Revisited- |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 腎・免疫・内分泌代謝内科学 教授 槇野 博史 |
|
2014年03月19日(水)
19:00〜20:30
倉敷国際ホテル |
第1回 倉敷リウマチエキスパートセミナー 〜リウマチ疾患の画像診断:関節エコーとMRIを考える会〜 |
関節リウマチ画像診断における超音波とMRIの活用法 |
長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 公衆衛生学 助教 川尻 真也 |
|
2014年03月19日(水)
19:00〜20:30
金光病院 多目的ホール |
浅口医師会生涯教育研修会 |
日常臨床でGLP-1受容体作働薬をどのように活かすか? |
大阪府済生会中津病院 糖尿病・内分泌内科 副院長 西村 治男 |
|
2014年03月19日(水)
18:45〜20:15
介護老人保健施設 くろかみ 研修室 |
新見医師会 学術講演会 |
心房細動管理‐EBMで決められること、決められないこと‐ |
川崎医科大学付属川崎病院 内科医長 秋山真樹 |
|
2014年03月18日(火)
19:30〜20:30
津山保健センターホール |
美作地区呼吸器疾患研究会 |
薬剤性肺障害の診断と治療の手引きの解説 |
中島病院 副院長 杉山 明 |
|
2014年03月18日(火)
19:30〜21:00
岡山済生会総合病院 西館1階第2会議室 |
岡山済生会総合病院第63回病診連携研修会 |
当院鏡視下手術の発展 胃・大腸・肝膵領域−さらなる患者負担の軽減へ− |
外科 診療部長 他 仁熊 健文 他 |
|
2014年03月18日(火)
19:30〜20:30
国立病院機構岡山医療センター |
第19回地域医療研修セミナー |
当院における栄養サポートの取り組み 〜入院から在宅へ〜 |
外科医長 太田 徹哉 |
|
2014年03月18日(火)
19:30〜21:00
岡山赤十字病院 センター棟4階 |
第32回岡山赤十字病院循環器センター開設記念講演会 |
拡張不全をもっと知ろう。 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科学 教授 伊藤 浩 |
|
2014年03月18日(火)
19:30〜21:00
倉敷国際ホテル |
第389回 倉敷医師会学術講演会 |
気管支喘息の診断と治療−吸入薬の使い方 |
川崎医科大学 呼吸器内科 講師 尾長谷 靖 先生 |
|
2014年03月18日(火)
19:15〜20:50
岡山プラザホテル |
ATIS(アテローム血栓症)研究会 |
2型糖尿病診療のすすめ方 |
川崎医科大学付属川崎病院 内科 副部長 川崎 史子 |
|
糖尿病性足病変の治療方針 |
川崎医科大学付属川崎病院 外科 副部長 森田 一郎 |
|
2014年03月18日(火)
19:00〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 3F パール |
COPD FORUM |
COPDと心血管リスク |
国立循環器病研究センター 生化学部 特任研究員 野尻 崇 |
|
COPD診療 update 〜病薬連携の実際を含めて〜 |
帝京大学医学部内科学講座呼吸器・アレルギー学准教授 長瀬 洋之 |
|
2014年03月18日(火)
19:00〜21:00
重井医学研究所附属病院2階多目的ルーム |
都窪医師会症例検討会 |
「消化器病医からみた肥満症」 |
川崎医科大学 消化管内科学 教授 春間 賢 |
|
2014年03月17日(月)
19:30〜21:00
リーセントカルチャーホテル |
岡山北地区医療連携の会 |
「糖尿病治療における新たな潮流」 新規糖尿病薬への期待と糖尿病治療薬における “The Longer the Better?"
|
岡山済生会総合病院 糖尿病センター長 中塔 辰明 |
|
2014年03月17日(月)
19:15〜21:00
岡山衛生会館5F中ホール |
岡山医師協同組合研修会(共催:岡山市医師会総合メディカルセンター) |
2014診療報酬改定の方向性と医療機関の対応 |
株式会社 サンキ コンサルティング部 部長 近藤 栄達 |
|
2014年03月17日(月)
19:00〜21:00
ピュアリティまきび |
日医生涯教育講座・主治医意見書研修会 |
主治医意見書について |
岡山県医師会理事 江澤 和彦 |
|
2014年診療報酬改定のポイント及び対応策 |
(株)ヘルスケア経営研究所 副所長 酒井 真由美 |
|
2014年03月16日(日)
14:00〜16:00
福武ジョリービル |
岡山県保険医協会 第265回プライマリケア懇話会 |
不眠の原因とそのアプローチについて |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 精神神経病態学教室 助教 井上 真一郎 |
|