日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2021年07月20日(火)
19:30〜20:30
リーセントカルチャーホテル |
御津医師会学術講演会-WEB配信あり- |
『CKDに合併した貧血へのアプローチ』 |
岡山医療センター 副統括診療部長 腎臓内科 太田 康介 |
29 認知能の障害 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2021年07月20日(火)
19:20〜20:30
重井医学研究所附属病院「WEB配信あり」 |
都窪医師会学術講演会 |
慢性腎臓病(CKD)と合併症〜腎性貧血の診断と新規治療〜 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 血液浄化療法人材育成システム開発学 教授 杉山 斉 |
12 地域医療 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2021年07月20日(火)
19:00〜20:00
Web |
美作医会オンライン学術講演会 |
『地域で診るパーキンソン病患者』 |
川崎医科大学神経内科学 講師 一般財団法人共愛会 芳野病院 脳神経内科 久徳 弓子 |
12 地域医療 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2021年07月19日(月)
19:00〜20:30
津山慈風会記念ホール/ZOOM |
美作医会学術講演会Cross-Allergic Seminar in 津山 |
『小児アレルギー疾患治療のパラダイムシフト〜生物学的製剤をどう使うか〜』 |
神戸市立医療センター中央市民病院 岡藤 郁夫 |
26 発疹 |
『デュピルマブによるアトピー性皮膚炎の実際のコントロール〜痒み、皮疹の改善、長期寛解維持へ〜』 |
岡山赤十字病院 皮膚科 部長 馬屋原 孝恒 |
46 咳・痰 / 79 気管支喘息・COPD |
2021年07月18日(日)
14:00〜16:00
岡山コンベンションセンター(オンライン配信もあり) |
岡山県保険医協会 第14回医療安全講習会 |
最近の医療機関へのクレームの特徴と今後の対応方法について
|
医療法人浩仁会南堺病院事務部 尾内 康彦 |
2 医療倫理:臨床倫理 / 4 医師ー患者関係とコミュニケーション / 5 心理社会的アプローチ |
2021年07月18日(日)
13:00〜15:00
岡山県医師会館 三木記念ホール |
岡山県医師会産婦人科部会研修会(岡山県産婦人科専門医会) |
「不妊症診療に関わる生殖免疫学」 |
兵庫医科大学 産科婦人科学講座 主任教授 柴原 浩章 |
71 流・早産および満期産 / 0 最新のトピックス・その他 |
2021年07月18日(日)
11:00〜12:00
Junko Fukutake Hall |
第28回西日本肥満研究会 |
肥満症に対するICTを使用したアプローチ |
あいち健康の森健康科学総合センター センター長 津下 一代 |
23 体重増加・肥満 |
疾患モデル動物をベースとした医学研究 |
大分大学医学部神経生理学講座 教授 花田 礼子 |
23 体重増加・肥満 |
2021年07月17日(土)
16:15〜18:15
WEB講習会 |
第16回東備リウマチ研究会WEB開催 |
リウマチ患者における医原性関連リンパ増殖性疾患の現状と治療 |
岡山赤十字病院副院長(兼)第一血液内科部長 竹内 誠 |
20 不眠(睡眠障害) |
関節リウマチ(RA)とリウマチ性多発筋痛症(PMR)〜診療のポイント〜 |
岡山赤十字病院自己免疫疾患センター センター長 膠原病・リウマチ内科 部長 小山 芳伸 |
61 関節痛 |
2021年07月17日(土)
10:00〜18:00
Junko Fukutake Hall |
第28回西日本肥満研究会 |
肥満におけるtopdownとbottomupの問題点を考える |
宮崎大学医学部内科学講座神経呼吸内分泌代謝学分野 教授 中里 雅光 |
23 体重増加・肥満 |
チーム医療で明日へつなぐ肥満症治療 ・IoTを利用した肥満症治療 他4題 |
千葉大学医学部附属病院糖尿病・代謝・内分泌内科 診療講師 他 越坂理也 他4名 |
10 チーム医療 / 23 体重増加・肥満 |
2021年07月16日(金)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ (ハイブリット研修会) |
第2回岡山市医師会研修会 |
公衆衛生行政の役割と目指す方向〜 住民の真のニーズに応えるために 〜
|
岡山県保健福祉部保健医療統括監 則安俊昭 |
8 感染対策 / 11 予防と保健 / 12 地域医療 |
2021年07月16日(金)
19:00〜20:00
web |
消化器がん治療の最前線(第3回) |
肝臓 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 消化器外科 准教授 楳田 祐三 |
18 全身倦怠感 |
膵臓 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 消化器外科 助教 吉田 龍一 |
53 腹痛 |
2021年07月16日(金)
19:00〜20:00
Web講習会 |
2nd 「心不全を併存症から考える ―早期介入の重要性―」(Web講習会) |
心不全治療を腎臓から考える |
公立刈田綜合病院 特別管理者 兼 病院長代行 伊藤 貞嘉 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2021年07月15日(木)
19:20〜21:00
Web開催 |
第32回岡山腸疾患フォーラム |
当院におけるクローン病患者の栄養療法 ー成分栄養剤のアドヒアランス向上の工夫ー |
チクバ外科胃腸科・肛門科病院 栄養科 主任 近藤正美 |
50 吐血・下血 |
臨床像と病態からみた消化管の機能性疾患と炎症性疾患のオーバーラップ
|
島根大学医学部 内科学講座第二 教授 石原俊治 |
10 チーム医療 / 53 腹痛 |
2021年07月15日(木)
19:00〜20:00
オンライン |
高梁医師会学術WEB講演会 |
腎機能予後を見据えた糖尿病性腎症診療〜糖尿病性腎症重症化予防事業における岡山方式〜 |
川崎医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科学 講師 下田 将司 |
11 予防と保健 / 76 糖尿病 |
2021年07月15日(木)
18:50〜20:30
津山中央病院 津山慈風会記念ホール |
美作医会学術講演会 CCセミナー |
肺がん化学療法の変遷について |
津山中央病院 内科部長 武田 洋正 |
10 チーム医療 |
がんゲノム医療 ー地域医療としての展開を目指してー |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 病態制御科学専攻 臨床遺伝子医療学分野 教授 平沢 晃 |
6 医療制度と法律 / 9 医療情報 |
2021年07月15日(木)
18:45〜20:30
web配信のみ |
第554回児島臨床医の集い |
「高尿酸血症に関する最新の話題」〜選択的尿酸再吸収阻害薬ドチヌラドへの期待を含めて〜 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 CKD・CVD地域連携包括医療学講座 教授 内田 治仁 |
9 医療情報 / 61 関節痛 / 82 生活習慣 |
2021年07月15日(木)
18:30〜20:30
オンライン開催 |
令和3年度第1回玉野市在宅医療・介護・権利擁護連携推進部会勉強会 |
成年後見制度の基礎知識 |
公益社団法人 岡山県社会福祉士会 理事 尾崎 力弥 |
10 チーム医療 / 13 医療と介護および福祉の連携 |
2021年07月15日(木)
18:00〜19:00
岡山済生会総合病院 医局カンファレンス室1・2 |
整形外科カンファレンス |
頻度の高い骨折の初期対応,外固定について |
岡山済生会総合病院 整形外科 松田昌樹 |
57 外傷 / 61 関節痛 |
2021年07月15日(木)
16:00〜17:00
岡山旭東病院 |
第160回 岡山旭東病院地域連携カンファレンス |
てんかん発作時の観察・対応のポイント |
岡山旭東病院 脳神経内科 医長 濱口 敏和 |
7 医療の質と安全 / 35 けいれん発作 |
2021年07月14日(水)
19:30〜20:30
赤磐医師会病院4F会議室 |
赤磐医師会学術講演会(web) |
口腔管理の重要性 〜急性期から在宅まで〜 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科附属医療教育センター助教 園井 教裕 |
47 誤嚥 / 49 嚥下困難 |