日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2016年11月02日(水)
19:00〜20:00
岡山医療センター4階カンファレンスルーム1 |
キャンサーボード(消化器) |
症例提示によるディスカッション形式 |
|
51 嘔気・嘔吐 / 53 腹痛 |
2016年11月02日(水)
19:00〜22:00
津山保健センターホール |
かかりつけ医認知症対応力向上研修会 |
認知症への実践的対応 |
希望ヶ丘ホスピタル院長 引地 充 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション / 29 認知能の障害 |
2016年10月31日(月)
19:30〜21:30
岡山市地域ケア総合推進センター多目的ホール |
第5回岡山市訪問診療スキルアップ研修会 |
テーマ:施設看取りが可能となる在宅医のかかわり方とは? |
|
4 医師ー患者関係とコミュニケーション / 13 医療と介護および福祉の連携 / 80 在宅医療 / 81 終末期のケア |
2016年10月30日(日)
13:00〜17:00
金田病院南棟4階 研修ホール |
2016 意識障害の初期対応講習会in落合 |
シュミレーション症例に基づく意識障害初期対応実習 |
|
10 チーム医療 / 12 地域医療 / 32 意識障害 / 33 失神 |
2016年10月30日(日)
10:00〜17:00
アークホテル岡山 |
かかりつけ医等発達障害対応向上研修会 |
発達障害のある児の発達の道筋 |
国立精神神経医療研究センター 神尾 陽子 |
72 成長・発達の障害 |
乳幼児の対人コミュニケーション行動アセスメント |
国立精神神経医療研究センター 神尾 陽子 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション |
地域の特性に応じた発達支援のあり方 |
まな星クリニック 中島 洋子 |
5 心理社会的アプローチ |
発達支援(地域支援) |
岡山市発達障害支援センター 壷内 昌子 |
12 地域医療 |
発達支援(子ども支援・家族支援) |
岡山県精神科医療センター 池田 伸 |
11 予防と保健 |
2016年10月29日(土)
17:15〜19:30
岡山プラザホテル |
第12回山陽肩・肘関節懇話会 |
肘・肩 スポーツ関連(一般演題4題) |
岡山大学病院整形外科 内野 崇彦 他3名 |
63 四肢のしびれ |
野球障害に対する治療の考え方 |
慶友整形外科病院 慶友スポーツ医学センター長/スポーツ整形外科・関節外科 古島 弘三 |
61 関節痛 |
2016年10月29日(土)
17:00〜18:30
岡山県医師会館第2会議室 |
岡山県内科医会・部会研修会 内科頻用薬実践処方〜さじ加減シリーズ1 |
高齢者の安全な薬物の使い方〜腎障害・肝障害をおこし易い頻用薬〜 |
岡山大学病院薬剤部薬剤管理指導室 主任 小川 敦 |
7 医療の質と安全 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2016年10月28日(金)
19:30〜21:00
岡山市医師会館(旧市民病院別館)1階健康プラザ |
第400回岡山市医師会内科医会 |
慢性腰痛に対するアプローチ |
岡山大学病院整形外科助教 鉄永 倫子 |
15 臨床問題解決のプロセス / 60 腰痛 / 70 気分の障害(うつ) |
2016年10月28日(金)
19:00〜21:00
岡山県医師会館4階 第1会議室 |
第4回西日本中部地区頭頸部腫瘍研究会 |
局所進行頭頸部癌-切除する?しない?- |
愛知県がんセンター中央病院頭頸部外科 医長 花井 信広 |
15 臨床問題解決のプロセス |
頭蓋底悪性腫瘍に対する手術治療 |
東京医科歯科大学頭頸部外科教授 朝蔭 孝宏 |
40 鼻出血 |
頭頸部癌治療にともなう嚥下障害への対応 |
高知大学医学部耳鼻咽喉科学教室 教授 兵頭 政光 |
49 嚥下困難 |
2016年10月27日(木)
19:30〜20:30
倉敷国際ホテル1F「桜花の間」 |
第5回倉敷運動器疼痛研究会 |
頸椎疾患に関連した疼痛について |
竜操整形外科病院 中原進之介 |
59 背部痛 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2016年10月27日(木)
19:30〜21:00
落合総合センター(真庭市落合振興局庁舎)2階 |
まにわ消化器フォーラム2016 |
【講 演】当院における胃がん撲滅を目指した取り組み〜2次予防から1次予防へ〜 |
医療法人敬和会 近藤病院 院長 近藤 秀則 |
11 予防と保健 |
【特別講演】GERD関連疾患を診る |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 消化器・肝臓内科学(第一内科) 教授 ・ 岡山大学病院消化器内科部長 岡田 裕之 |
21 食欲不振 / 52 胸やけ |
2016年10月27日(木)
19:15〜20:30
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
脳卒中2次予防のためえの抗凝固療法 |
川崎医科大学脳卒中医学教授 八木田 佳樹 |
9 医療情報 / 78 脳血管障害後遺症 |
2016年10月27日(木)
19:00〜20:00
玉野市総合保健福祉センター(すこやかセンター) つつじの間 |
平成28年度 玉野市在宅医療・介護・権利擁護連携推進部会研修会 |
糖尿病を持つ認知症高齢者事例 |
岡山赤十字病院玉野分院 糖尿病看護認定看護師 井上 歩 |
12 地域医療 / 76 糖尿病 |
2016年10月27日(木)
18:30〜20:30
笠岡グランドホテル |
笠岡医師会学術講演会 |
心疾患を合併した糖尿病治療 |
心臓病センター榊原病院 糖尿病内科部長 清水 一紀 |
12 地域医療 / 23 体重増加・肥満 / 82 生活習慣 |
2016年10月26日(水)
19:30〜21:10
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
慢性腰痛に対する集学的アプローチ |
岡山大学病院医療安全管理部/整形外科 助教 鉄永 倫子 |
60 腰痛 / 63 四肢のしびれ / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2016年10月26日(水)
19:30〜21:00
おかやま信用金庫西大寺支店ビル(西大寺医師会) |
西大寺地区 在宅医療・介護勉強会 |
ガイドラインに沿った褥瘡管理 |
スミス・アンド・ネフュー ウンドマネジメント株式会社 越山 学 |
2 医療倫理:臨床倫理 / 58 褥瘡 |
2016年10月26日(水)
19:00〜20:30
美咲町中央保健センター |
出前講座 CCセミナーin久米 |
エビデンスから見た下部尿路障害(LUTS)治療薬の使い方〜抗コリン剤からPDE5阻害薬まで〜 |
津山中央病院泌尿器科部長 明比 直樹 |
65 排尿障害(尿失禁・排尿困難) |
褥瘡の治療-2012年創傷・熱傷ガイドラインを踏まえて- |
津山中央病院皮膚科 副部長 鈴木 規弘 |
58 褥瘡 |
2016年10月25日(火)
19:30〜21:00
岡山県医師会館5階 第3会議室 |
肺がん読影研究会 |
症例検討 |
岡山県健康づくり財団附属病院 院長 西井 研治 |
11 予防と保健 / 12 地域医療 / 15 臨床問題解決のプロセス |
2016年10月25日(火)
19:30〜21:00
岡山市医師会館(旧市民病院別館)1階健康プラザ |
第225回岡山市医師会循環器疾患研究会 |
切らずに治す心臓血管外科手術 |
心臓病センター榊原病院 上席副院長 吉鷹 秀範 |
5 心理社会的アプローチ / 6 医療制度と法律 / 10 チーム医療 |
2016年10月25日(火)
19:30〜21:00
リーセントカルチャーホテル4F「ボローニャ」 |
第23回岡山消化管疾患病診連携懇話会 |
消化管憩室の臨床 |
岡山済生会総合病院内科 吉岡 正雄 |
53 腹痛 |
Rome4を眺めながら 脳-消化管相関と機能性ディスペプシア診療を考える |
岡山済生会総合病院 内科 伊藤 守 |
52 胸やけ |