日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2015年06月21日(日)
8:00〜17:00
津山保健センター |
おかやまICLSコースin 美作 |
ICLS研修 |
社会(医)緑壮会 金田病院 医師 他 木下 公久 他 |
|
2015年06月19日(金)
19:30〜21:00
アークホテル岡山 |
ACOS(喘息・COPDオーバーラップ症候群)を考える会 |
喘息・COPDオーバーラップ症候群の病態と治療 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 血液・腫瘍・呼吸器・アレルギー内科学 准教授 金廣有彦 |
|
2015年06月19日(金)
19:30〜21:00
岡山医療センター 西病棟8階 研修室4 |
第20回 御津医師会糖尿病勉強会 |
アドヒアランスの意識改革が変われば変わる 糖尿病治療の勘所 |
岡山医療センター 糖尿病・代謝内科 医長 肥田 和之 |
|
2015年06月19日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5F中ホール |
第3回岡山市医師会研修会 |
予防医学と健康増進・健康寿命延伸への取り組み |
川崎医科大学衛生学 教授 大槻 剛巳 |
|
2015年06月19日(金)
19:00〜20:45
ホテルグランビア岡山 |
第23回岡山臨床呼吸器研究会 |
日常診療で困る咳嗽の診断と治療〜GERDと耳鼻咽喉科疾患との関係〜 |
藤田保健衛生大学 耳鼻咽喉科 教授 内藤健晴 |
|
2015年06月19日(金)
19:00〜20:30
倉敷中央病院 総合保健管理センター 古久賀ホール |
倉敷認知症フォーラム |
認知症の医療とケア〜切れ目ない支援のために〜 |
京都大学医学部附属病院 神経内科 講師 武地 一 |
|
2015年06月19日(金)
19:00〜20:00
岡山赤十字病院 南館1Fホール |
脳卒中センター/高度脳神経センター 合同カンファレンス |
『脳卒中診療における地域連携』 |
川崎医科大学 脳卒中医学 八木田 佳樹 |
|
『岡山大学病院における脳神経外科手術イノベーション』
|
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 脳神経外科学 伊達 勲 |
|
2015年06月18日(木)
19:30〜20:45
津山保健センター |
第47回美作地区糖尿病研究会 |
糖尿病による運動器障害が何故重要なのか? −QOL・予後改善を目指した糖尿病管理の新たな潮流− |
島根大学医学部内科学講座 内科第一 助教 金沢 一平 |
|
2015年06月18日(木)
19:30〜21:00
心臓病センター 榊原病院 診療棟 2F 大ホール |
第40回病診連携糖尿病治療を考える会 |
病診連携糖尿病治療を考える |
心臓病センター 榊原病院 院長 岡崎 悟 |
|
2015年06月18日(木)
19:15〜20:30
アークホテル |
三木会 |
尿糖から考える糖尿病治療の勘所-どう変わる代謝の体内動態は?体組織がどう変わる?- |
岡山医療センター 糖尿病・代謝内科 医長 肥田 和之 |
|
2015年06月18日(木)
19:00〜21:00
レストラン西川 |
岡山市耳鼻咽喉科専門医会(十六夜会) |
日常外来で経験する頭痛とその対応 |
脳神経外科・内科 眞壁クリニック 院長 眞壁 哲夫 |
|
食物アレルギー:最近の診断と対処法 |
国立病院機構 南岡山医療センター第一診療部長 木村 五郎 |
|
2015年06月18日(木)
19:00〜20:00
岡山中央病院 2階 セミナー室 |
岡山中央病院2015年度教育研修プログラム |
当院における高精度放射線治療と治療成績 〜肺癌に対する定位照射・前立腺癌を中心に〜 |
岡山中央病院放射線治療科 医師 金重 総一郎 |
|
2015年06月18日(木)
19:00〜20:00
岡山旭東病院パッチアダムスホール(1階多目的ホール) |
第83回岡山旭東病院地域連携カンファレンス |
パーキンソン病の診断と治療 |
岡山旭東病院診療部神経内科医師 濱口 敏和 |
|
2015年06月18日(木)
19:00〜20:30
備前商工会館 大ホール |
和気医師会学術講演会 |
かかりつけ医における痛みのマネジメント |
岡山大学大学院歯師薬学総合研究科 麻酔蘇生学講座 助教授 賀来 隆治 |
|
2015年06月18日(木)
19:00〜20:30
アークホテル岡山 |
第21回岡山性感染症研究会 |
おやかまエイズ感染防止作戦の成果と課題 |
川崎医科大学 血液内科学 教授 和田 秀穂 |
|
プライマリーケア医が診る性感染症 |
太融寺町 谷口医院 院長 谷口 恭 |
|
2015年06月18日(木)
19:00〜21:00
倉敷中央病院 総合保健管理センター 古久賀ホール |
第7回 倉敷心腎連関を考える会 |
臨床実感から考える腎臓病患者の心疾患 |
東邦大学医療センター大橋病院 腎臓内科 准教授 常喜 信彦 |
|
2015年06月18日(木)
18:45〜20:00
倉敷アイビースクエア |
倉敷産婦人科専門医会学術講演会 |
女性の味方 エクオール 〜新しい大豆イソフラボン代謝物の有用性〜 |
東京歯科大学市川総合病院産婦人科教授 高松 潔 |
|
2015年06月18日(木)
18:45〜20:15
岡山ろうさい病院 別館3階 会議室 |
第92回岡南臨床フォーラム |
認知症の周辺症状の治療 |
公益財団法人慈圭会慈圭病院 副院長兼研究部長 石津 秀樹 |
|
2015年06月18日(木)
18:30〜20:30
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
高梁医師会学術講演会 |
SGLT-2阻害薬の可能性 〜基礎研究から実臨床まで〜 |
川崎医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科学 小畑 淳史 |
|
2015年06月17日(水)
19:30〜21:30
玉島協同病院 会議室 |
玉島南部医師懇話会(玉南医懇) |
症例検討会 |
|
|