日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2016年09月20日(火)
19:30〜20:30
岡山医療センター西棟8階 大研修室 |
第32回地域医療研修セミナー |
日常よく遭遇する小児疾患 症例提示を中心に |
岡山医療センター 医師 井上拓志 他3名 |
28 発熱 / 35 けいれん発作 |
2016年09月20日(火)
19:30〜20:30
勝田郡地域生活支援センター 虹 |
勝田郡医師会学術講演会 |
高齢者の皮膚疾患(腫瘍性病変を除く) |
おはら皮ふ科 院長 小原 進 |
8 感染対策 |
皮膚悪性腫瘍について-皮膚悪性腫瘍ガイドラインから- |
一般社団法人津山中央クリニック 院長 宮本 亨 |
12 地域医療 |
2016年09月20日(火)
19:20〜21:00
リーセントカルチャーホテル |
第76回岡山肝疾患懇話会 |
ウイルス性肝炎・肝硬変の最新治療戦略-健常キャリアから移植後肝炎まで- |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科消化器・肝臓内科准教授 高木 章乃夫 |
8 感染対策 / 27 黄疸 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2016年09月20日(火)
19:15〜20:30
重井医学研究所附属病院 2階多目的ルーム |
都窪医師会学術講演会 |
寝たきりにさせない大腿骨近位部骨折治療と疼痛管理の工夫 |
国立病院機構岡山医療センター整形外科 医長 塩田 直史 |
60 腰痛 / 61 関節痛 |
2016年09月20日(火)
19:15〜20:15
津山中央病院医療研修センター2F 講義室 |
陽子線治療学術講演会 CCセミナー |
切らずに治すがん陽子線治療 |
放射線科副部長 脇 隆博 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 12 地域医療 |
2016年09月18日(日)
14:00〜16:00
ピュアリティまきび |
岡山県保険医協会第287回プライマリケア懇話会 |
困りごとに対処する:新しい試みを進めていく方法-地域包括ケア時代におけるプライマリ・ケア耐性の課題を例にして |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 教授・副研究科長 狩野 光伸 |
2 医療倫理:臨床倫理 / 4 医師ー患者関係とコミュニケーション / 10 チーム医療 / 15 臨床問題解決のプロセス |
2016年09月17日(土)
18:30〜19:30
岡山プラザホテル |
臨時整形外科部会研修会 |
慢性腰痛症に対する薬物治療 |
広島赤十字・原爆病院第二整形外科 副部長 柳澤 義和 |
59 背部痛 / 60 腰痛 |
2016年09月17日(土)
13:30〜15:00
岡山県医師会館4階 第1会議室 |
プライマリ・ケア講座 |
熊本地震 何が起こり、何を行ったか!−command and controlの必要性− |
熊本市民病院神経内科・地域医療連携部リハビリテーション部 首席診療部長 橋本 洋一郎 |
14 災害医療 / 29 認知能の障害 |
熊本地震における日本栄養士会災害支援チーム(JDA-DAT)ボランティア活動報告 |
岡山県栄養士会理事 地域活動事業部部長 日本栄養士会災害支援チーム(JDA-DAT)リーダー 細川 良子 |
29 認知能の障害 |
2016年09月17日(土)
13:00〜17:00
社会医療法人緑壮金田病院 南棟4F研修ホール |
2016 外傷初療講習会 in 落合 |
シミュレーションに基づく外傷初期診療実習 |
金田病院救急統括部長 他 木下公久 他2名 |
10 チーム医療 / 12 地域医療 / 16 ショック / 57 外傷 |
2016年09月16日(金)
19:45〜21:45
津山鶴山ホテル2F 桜の間 |
第5回美作地区生活習慣病セミナー |
肥満関連疾患の分子機構と治療戦略 |
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科分子内分泌代謝学分野(糖尿病・内分泌・代謝内科)教授 小川 佳宏 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 76 糖尿病 |
2016年09月16日(金)
19:30〜21:00
岡山市医師会館(旧市民病院別館)1階健康プラザ |
第5回岡山市医師会研修会 |
石綿ばく露によって発生する肺癌とは?−労災及び救済法による認定基準について− |
岡山労災病院アスベスト研究センター長 岸本 卓巳 |
17 急性中毒 / 22 体重減少・るい痩 / 45 呼吸困難 |
2016年09月16日(金)
19:00〜21:00
岡山コンベンションセンター405会議室 |
第6回せとうち臨床外科研究会 |
一般演題3題「消化器外科領域の癌について」 |
|
22 体重減少・るい痩 |
胃癌治療 up-to-date |
東京大学大学院医学系研究科 消化管外科学 教授 瀬戸 泰之 |
49 嚥下困難 / 50 吐血・下血 |
2016年09月15日(木)
19:30〜21:00
真庭リバーサイドホテル |
真庭市医師会学術講演会 |
過活動膀胱の診断と治療 |
川崎医科大学泌尿器科学講師 藤井 智浩 |
65 排尿障害(尿失禁・排尿困難) / 66 乏尿・尿閉 / 67 多尿 |
2016年09月15日(木)
19:00〜21:00
吉備医師会館 |
吉備医師会公益事業講演会 |
学校検尿マニュアル〜適正な学校検尿・3歳児健診のために〜 |
公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院小児科部長 綾 邦彦 |
11 予防と保健 |
2016年09月15日(木)
19:00〜20:30
高梁国際ホテル2Fクリスタルホール |
高梁医師会学術講演会 |
認知機能を低下させるもの〜福祉との連繋医療の構築〜 |
片山内科クリニック 院長 片山 禎夫 |
13 医療と介護および福祉の連携 / 19 身体機能の低下 / 29 認知能の障害 |
2016年09月15日(木)
19:00〜20:00
岡山中央病院2階セミナー室 |
2016年度教育研修プログラム |
当科で経験した興味深い症例 |
岡山中央病院脳神経外科医師 平野 一宏 |
30 頭痛 |
2016年09月15日(木)
19:00〜20:00
岡山旭東病院パッチアダムスホール(1階多目的ホール) |
第78回岡山旭東病院地域連携カンファレンス |
テーマ「目の症状で発症する脳外科疾患について」 眼科的症状理解の基礎、解剖について 脳腫瘍による眼科的症状 |
岡山旭東病院診療部脳神経外科 部長 中嶋 裕之 |
|
血管障害による眼科的症状 |
岡山旭東病院診療部脳神経外科医長 小割 健太郎 |
|
2016年09月15日(木)
18:50〜20:55
ホテルグランヴィア岡山3Fクリスタル |
第14回OKAYAMAリウマチネットワーク研究会 |
リウマチ性疾患における臨床検査の意義 |
岡山市立市民病院リウマチ副センター長 若林 宏 |
15 臨床問題解決のプロセス |
知っておきたい関節炎の鑑別 |
岡山市立市民病院リウマチセンター長 臼井 正明 |
61 関節痛 |
RA診療における単純X線読影のエッセンス |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科人体構成学准教授 西田 圭一郎 |
1 医師のプロフェッショナリズム |
2016年09月14日(水)
19:30〜21:00
津山鶴山ホテル |
津山IBD講演会 |
腸管ベーチェット病9例に対するTNFα抗体の有効性〜緩解導入・維持効果について〜 |
一般財団法人津山慈風会津山中央病院内科副部長 片岡 淳朗 |
|
IBDに対する薬剤療法と術後治療の最適化〜外科医の観点から〜 |
独立行政法人地域医療機能推進機構四日市羽津医療センターIBDセンターIBDセンター長 山本 隆行 |
53 腹痛 / 54 便通異常(下痢、便秘) |
2016年09月14日(水)
19:00〜20:00
川崎祐宣記念講堂 |
医療連携懇話会 |
医療連携について(3題) |
川崎医科大学附属病院内視鏡・超音波センター教授(部長) 畠 二郎 他2名 |
9 医療情報 / 22 体重減少・るい痩 |