日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2009年02月25日(水)
19:00〜20:30
倉敷中央病院総合保健管理センター1階古久賀ホール |
平成20年度岡山県周産期医療従事者研修会 |
満期産で生まれた赤ちゃんの見方−満期産新生児は正常新生児か?− |
倉敷中央病院 総合周産期母子医療センター 主任部長 渡部 晋一 |
|
2009年02月24日(火)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5階 中ホール |
第148回岡山市医師会循環器疾患研究会 |
大動脈瘤(胸部・腹部)に対するステントグラフト療法の経験 |
岡山医療センター 心臓血管外科医長 中井 幹三 |
|
2009年02月24日(火)
19:00〜0:00
玉島医師会館 |
平成20年度 第9回玉島医師会学術講演会 |
認知症をもった方たちへの対話療法のコツ |
日笠クリニック 下山 敦士 |
|
2009年02月24日(火)
19:00〜21:00
備前商工会館 4階大ホール |
和気医師会研修会 |
脳卒中の地域連携クリティカルパスについて |
川崎医科大学附属病院 リハビリテーション科部長 石井 雅之 |
|
2009年02月23日(月)
19:30〜20:30
岡山衛生会館5階 第2会議室 |
第23回岡山市医師会整形外科専門医会研修会 |
当院における高齢者上腕骨近位端骨折の治療 |
岡山労災病院 整形外科 副部長 寺田 忠司 |
|
2009年02月23日(月)
19:30〜21:30
倉敷国際ホテル |
西部循環器プライマリーケア |
感染症心内膜炎〜最近の症例から〜 |
倉敷中央病院 循環器内科 部長 ・ 倉敷中央病院 心臓病センター長 山本 浩之・監修 光藤 和明 |
|
2009年02月23日(月)
19:00〜21:30
アークホテル岡山2階 フローラル |
第74回岡山市産婦人科研修会 |
超音波画像診断の話題 |
長崎大学医学部 疾患制御医学 産婦人科学 教授 増崎 英明 |
|
2009年02月22日(日)
14:00〜18:00
岡山衛生会館 5階 中ホール |
日本東洋医学会中四国支部岡山県部会 第23回総会 学術講演会 |
インフルエンザと漢方 |
外房こどもクリニック 院長 黒木 春郎 |
|
A型インフルエンザウイルスの基礎と臨床 |
川崎医科大学附属川崎病院 副医長 栗原 武幸 |
|
2009年02月22日(日)
13:00〜17:00
岡山コンベンションセンター |
岡山県医師会眼科部会・第151回岡山県眼科医会総会並びに生涯教育講座 |
術後眼内炎(仮) |
愛媛大学大学院医学系研究科視機能外科学分野 教授 大橋 裕一 |
|
術後内膜炎の治療(仮) |
杏林大学医学部眼科 教授 平形 明人 |
|
岡山大学病院眼科の術後内膜炎対応マニュアル |
岡山大学眼科 准教授 松尾 俊彦 |
|
2009年02月21日(土)
18:40〜20:00
岡山プラザホテル5階 延養の間 |
日本臨床内科医会岡山県医会 |
高血圧の最新の治療戦略と今後の課題 〜JSH2009を踏まえて〜 |
熊本大学大学院医学薬学研究部 生体機能薬理学分野 講師 光山 勝慶 |
|
2009年02月21日(土)
17:45〜20:00
倉敷国際ホテル |
第7回倉敷小児救急医療を考える会 第5回倉敷小児感染症懇話会 |
小児救急医療におけるトリアージの実際 |
国立成育医療センター 救急外来 副看護師長 林 幸子 |
|
百日咳をめぐる最近の話題 |
国立病院機構 福岡病院 小児科 医長 岡田 賢司 |
|
2009年02月21日(土)
14:00〜18:00
津山鶴山ホテル |
かかりつけ医認知症対応力向上研修会 |
認知症診断のための基礎知識−早期発見・早期対応に関連させつつ− |
積善病院 近藤 啓子 |
|
認知症の治療とケア−について |
希望ヶ丘ホスピタル 藤原 裕章 |
|
2009年02月21日(土)
13:00〜17:50
岡山大学医学部基礎研究棟1階大学院セミナー室 |
高齢者・在宅・緩和医療プロフェッショナルコース |
佐久総合病院地域ケアの取り組み |
佐久総合病院診療科部長 北澤 彰浩 |
|
地域病院論:地域医療支援病院、へき地医療支援病院としての取り組み |
岡山県医師会理事、岡山済生会病院長 糸島 達也 |
|
2009年02月20日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5階 第1・2会議室 |
第40回岡山市医師会輪番制CPC |
胸部異常陰影で紹介され、消化管等に多彩な病変を呈した一例 |
岡山労災病院 症例提供者 |
|
2009年02月20日(金)
19:00〜21:00
落合病院 3階 記念ホール |
真庭の終末期医療を支えるシポジウム |
看取りについて |
金田病院副院長 遠部 英昭 |
|
|
落合病院看護部長 大月 説子 |
|
2009年02月20日(金)
18:30〜20:00
岡山赤十字病院 センター棟4階 研修室 |
第5回岡山赤十字病院神経救急カンファレンス |
医師道のすすめ−医療崩壊の今− |
旭川赤十字病院 脳神経外科部長 上山 博康 |
|
2009年02月19日(木)
19:30〜21:00
津山鶴山ホテル |
第12回鶴山消化器カンファレンス |
消化器疾患の特徴的内視鏡像 |
岡山大学医学部・歯学部附属病院 消化器・肝臓・感染症内科 准教授 岡田 裕之 |
|
2009年02月19日(木)
19:15〜21:00
岡山労災病院 3階 会議室 |
第61回岡南臨床フォーラム |
内視鏡的手術 ?外科 |
岡山労災病院 第三外科部長 大村 泰之 |
|
?泌尿器科 |
岡山労災病院 泌尿器科部長 那須 良次 |
|
?整形外科 |
岡山労災病院 整形外科副部長 寺田 忠司 |
|
2009年02月19日(木)
19:15〜20:30
ホテルリマ−二 |
邑久医師会学術講演会 |
喘息治療のコツー喘息死ゼロに向けてー |
国立病院機構 南岡山医療センター 第一診療部長 岡田 千春 |
|
2009年02月19日(木)
19:00〜20:00
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
高梁医師会学術講演会 |
頚動脈狭窄症・閉塞症の外科的治療 |
岡山大学病院 脳神経外科 講師 徳永 浩司 |
|