日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2014年03月29日(土)
18:00〜19:00
岡山プラザホテル |
岡山関節外科研究会 |
神経機能変化という点からみた運動器疼痛 |
愛知医科大学 学際的痛みセンター 教授 牛田 享宏 |
|
2014年03月29日(土)
13:45〜16:00
倉敷中央病院 大原記念ホール |
第19回 倉敷緩和ケアセミナー |
緩和ケアの魅力〜援助をわかりやすい言葉にする〜 |
めぐみ在宅クリニック 院長 小澤 竹俊 |
|
2014年03月28日(金)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5F中ホール |
第374回岡山市医師会内科医会 |
肺非結核抗酸菌症の診断と治療 |
独立行政法人国立病院機構 岡山医療センター 呼吸器科医長 柴山 卓夫 |
|
2014年03月28日(金)
19:20〜20:30
岡山プラザホテル |
SS(神経-心臓)連携カンファレンス |
心原生脳塞栓症の1次予防を考える |
岡山医療センター 循環器科 宮地晃平 |
|
心原生脳塞栓症の2次予防を考える |
岡山医療センター 神経内科 医長 真邊泰宏 |
|
2014年03月28日(金)
18:45〜20:00
岡山赤十字病院センター棟4階 研修室 |
第5回岡山赤十字病院感染対策セミナー |
スタンダードプリコーション たかが手指衛生されど手指衛生 |
兵庫医科大学感染制御部 師長 一木薫 |
|
2014年03月28日(金)
18:00〜19:30
岡山大学病院入院棟11階カンファレンスルームFGH |
岡山大学病院第44回総合キャンサーボード |
「頭頸部がんの集学的治療」 いろは!of頭頸部がん |
岡山大学病院耳鼻咽喉科 小野田 友男 |
|
頭頸部がん治療における歯科の役割 〜チーム医療の一員として〜 |
岡山大学病院口腔外科再建系 水川 展吉 |
|
なるほど!なっとく!頭頸部再建 |
岡山大学病院形成外科 松本 洋 |
|
頭頸部がん患者に対する薬剤師の役割 |
岡山大学病院薬剤部 久保 和子 |
|
がん化学放射線療法看護の実際 |
岡山大学病院看護部 高原 陽子 |
|
2014年03月27日(木)
19:30〜21:00
岡山コンベンションセンター |
オートセットCS学術講演会 |
心不全患者におけるASVの血行動態に及ぼす影響 |
国立病院機構 大阪医療センター 循環器内科 科長 安村良男 |
|
オートセットCSと胸郭インピーダンスで評価した症例 |
岡山大学病院 循環器内科 助教 谷山真規子 |
|
当院におけるオートセットCS(ASV)の導入実績 |
心臓病センター榊原病院 循環器内科 医長 吉田俊伸 |
|
2014年03月27日(木)
19:30〜0:00
津山鶴山ホテル |
県医師会かかりつけ医のための特定疾患研修会 |
内分泌疾患〜日常診療で見逃さないために〜 |
倉敷スイートホスピタル 院長 松木 道裕 |
|
2014年03月27日(木)
19:00〜21:00
備前商工会4階大ホール |
和気医師会学術講演会 |
新しい時代の糖尿病治療〜SGLT2阻害薬への期待〜 |
岡山大学病院新医療研究開発センター 教授 四方 賢一 |
|
2014年03月27日(木)
19:00〜20:45
岡山プラザホテル |
第4回岡山認知症カンファレンス |
脳ドックにおける認知症の早期診断(仮) |
医療法人秋山脳外科 院長 秋山 巌先生 |
|
認知症診断とケアの地域連携(仮) |
医療法人さくもとクリニック 院長 作本 修一 |
|
2014年03月27日(木)
18:30〜20:00
高梁国際ホテル 2F クリスタルホール |
第2回医療安全管理研修会 |
接遇の基礎と医療安全 |
第一三共株式会社 医療環境担当 小山克義 |
|
2014年03月27日(木)
18:30〜20:30
笠岡グランドホテル |
笠岡医師会学術講演会 |
抗凝固療法の実際 |
福山市民病院 循環器内科 科長 渡邊敦之 |
|
2014年03月27日(木)
18:00〜19:00
岡山済生会総合病院西館3階カンファレンス室 |
画像診断カンファレンス |
新しい放射線治療機の紹介 |
放射線科主任医長 守都 常晴 |
|
2014年03月26日(水)
19:30〜21:30
西大寺医師会会議室 |
西大寺医師会学術講演会 |
内臓脂肪を考慮した糖尿病治療戦略 |
国立岡山医療センター 糖尿病・代謝内科 医長 肥田 和之 |
|
2014年03月26日(水)
19:30〜21:00
赤磐医師会病院2F会議室 |
学術講演会 |
2型糖尿病の病態と最近の薬物療法 |
川崎医科大学糖尿病・代謝・内分泌科学 主任教授 金藤 秀明 |
|
2014年03月26日(水)
19:30〜21:00
アパホテル倉敷駅前 |
心不全の体液貯留管理を考える会 |
高齢心不全・独歩入院患者におけるトルバプタン投与の意義
|
兵庫医科大学ささやま医療センター 地域総合医療学講座 循環器内科 臨床教授 川端 正明 |
|
2014年03月26日(水)
19:30〜21:00
岡山衛生会館 3階 第3会議室 |
消化管精検研究会/消化管検診研究会 |
消化管症例報告 |
岡山ろうさい病院 内科副部長 谷岡 洋亮 |
|
2014年03月26日(水)
19:00〜21:00
倉敷国際ホテル |
第192回 倉敷小児科専門医会 |
異染性白質ジストロフィーの一例 |
倉敷中央病院 小児科 和田 陽一 |
|
熱性けいれんへの対応と痙攣重積 |
東京大学大学院 小児科 岡 明 |
|
2014年03月26日(水)
19:00〜20:30
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
新しい時代の糖尿病治療 |
岡山大学病院 新医療研究開発センター 教授 四方 賢一 |
|
2014年03月26日(水)
18:50〜20:30
真庭リバーサイドホテル |
真庭地域・病診連携セミナー |
これからの乳がん検診の動向 |
川崎医科大学 総合外科学 准教授 中島 一毅 |
|
重症虚血肢とフットケア |
川崎医科大学 総合外科学 准教授 森田 一郎 |
|