日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2024年01月31日(水)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ(ハイブリッド) |
〔第2回〕メディカルケアステーション(MCS)説明会(令和5年度岡山市在宅医療介護の地域連携推進事業) |
岡山済生会腎臓病センターにおけるMCS活用事例について |
(1)岡山済生会総合病院腎臓病センター長 (2)岡山済生会外来センター病院看護師 (1)丸山啓輔 (2)大脇浩香 |
12 地域医療 |
2024年01月31日(水)
19:00〜20:10
児島医師会、web配信 |
第572回児島臨床医の集い |
糖尿病治療の現状について(ガイドラインやエビデンスなど中心に) |
岡山ろうさい病院 糖尿病センター長 余財亨介 |
76 糖尿病 |
2024年01月31日(水)
19:00〜20:00
ハイブリッド開催 会場:ホテルグランヴィア岡山 3階 サファイア WEB:Zoomウェビナー |
疼痛マネジメントセミナー |
若年の股関節疾患患者に対する治療と合併症低減のための対策 〜神経障害性疼痛のマネジメント〜 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 運動器知能化システム開発講座 准教授 鉄永 智紀 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2024年01月30日(火)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ(ハイブリッド) |
第466回岡山市医師会内科医会 |
成人市中肺炎に対する診療(新ガイドラインを踏まえて) |
岡山赤十字病院第一呼吸器内科部長 別所昭宏 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2024年01月30日(火)
19:00〜20:00
備前病院 研修会議室 |
和気医師会学術講演会 |
『心腎連関を考慮したこれからの心不全治療戦略』 |
岡山大学病院 循環器内科 講師 三好 亨 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2024年01月30日(火)
19:00〜21:00
倉敷市休日夜間急患センター1階大会議室 |
令和5年度 岡山県かかりつけ医等心の健康対応力向上研修会 |
うつ病の診断と治療について |
川崎医科大学精神科学教室 村上 伸治 |
70 気分の障害(うつ) |
思春期精神疾患の診断と対応について |
岡山県精神科医療センター 大重 耕三 |
69 不安 |
2024年01月30日(火)
19:00〜20:00
ハイブリッド開催 会場:岡山大学病院 総合診療棟 東棟5F 第5カンファレンスルーム WEB:Zoom配信 |
整形外科疾患UPTODATE |
骨粗鬆症性椎体骨折に対する治療Update 〜神経障害性疼痛を中心に〜 |
昭和大学医学部 整形外科学講座 主任教授 工藤 理史 |
63 四肢のしびれ |
2024年01月30日(火)
18:45〜20:25
WEB開催 |
令和5年度エイズ対策研修会 |
HIV感染症の今〜疫学的知見を中心に〜 |
川崎医科大学附属病院 副院長 血液内科主任部長 和田 秀穂 |
8 感染対策 |
梅毒の現状と今後の課題〜梅毒を見逃さないために〜 |
よこやま腎泌尿器科クリニック 院長 横山 光彦 |
9 医療情報 |
2024年01月29日(月)
19:00〜20:30
完全オンライン形式 |
新見医師会Web学術講演会 |
「新見での高血糖との闘い〜DPP4阻害剤も捨てたものじゃない〜」 |
医療法人緑隆会 太田病院 院長 太田 徹 |
76 糖尿病 |
「2型糖尿病の病態と治療に関するトピックス」 |
川崎医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科学 教授 金藤 秀明 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
2024年01月28日(日)
14:00〜16:00
ホテルグランヴィア岡山 4F フェニックス |
第33回心臓病センター榊原病院懇話会 |
急性期治療より在宅復帰まで−当院での取り組み− |
心臓病センター榊原病院副院長補佐 川元 隆弘 |
10 チーム医療 |
急性期心臓大血管外科疾患とその予防 |
心臓病センター榊原病院外科主任部長 平岡 有努 |
42 胸痛 |
特別講演「江戸の医療」 |
作家 木内 昇 |
5 心理社会的アプローチ |
2024年01月28日(日)
13:00〜17:00
岡山県医師会館401会議室 |
第7回 岡山県緩和ケアフォローアップ研修会 |
アドバンス・ケア・プランニング |
岡山済生会総合病院 緩和ケア科 診療部長 石原 辰彦 |
4 医師ー患者関係とコミュニケーション |
輸液と栄養 |
岡山医療センター 呼吸器内科 医長 藤原 慶一 |
22 体重減少・るい痩 |
死が近づいたとき |
岡山赤十字病院 緩和ケア科 部長 喜多嶋 拓士 |
81 終末期のケア |
2024年01月27日(土)
16:30〜18:00
倉敷中央病院付属予防プラザ 5F古久賀ホール |
第32回倉敷緩和ケアセミナー |
傾聴がなぜ、スピリチュアルケアになるのか 〜スピリチュアル・コーピングを学ぶ〜 |
三重大学医学部附属病院 緩和ケアセンター センター長 松原 貴子 |
81 終末期のケア |
2024年01月27日(土)
16:30〜19:00
岡山コンベンションセンター |
第20回岡山関節鏡・内視鏡研究会 |
新しい脊椎内視鏡手術はアジアから羽ばたけるか? |
聖隷浜松病院 院長補佐 手術センター副センター長 整形外科部長 佐々木寛ニ |
60 腰痛 |
2024年01月27日(土)
15:00〜17:30
岡山県医師会館 三木記念ホール |
新興感染症に対する医療提供体制調整検討協議会 ワーキンググループ企画 特別講演・討論会 |
地域特性に応じた感染症・疾病管理体制の重要性〜ひろしまCDCについて〜 |
広島県感染症・疾病管理センター センター長 桑原 正雄 |
12 地域医療 |
2024年01月27日(土)
15:00〜16:10
FUN LIFE Center Building(FLCB) |
「排泄ケア地域連携の会in総社〜うんことおしっこの会〜」 |
「在宅で生かす!!最新の排泄ケア〜ストーマケアとIAD(失禁関連皮膚炎)の基本〜」 |
在宅WOCセンター センター長 熊谷 英子 |
10 チーム医療 |
2024年01月27日(土)
15:00〜17:10
岡山市医師会館1階 健康プラザ (ハイブリット研修会) |
第38回 岡山市医師会生涯教育委員会シンポジウム |
2型糖尿病薬物療法アルゴリズムの展望 他 3演題 |
岡山大学 腎・免疫・内分泌代謝内科学教授 和田 淳 |
76 糖尿病 |
2024年01月25日(木)
19:00〜20:45
web配信 |
令和5年度 かかりつけ医等発達障害対応力向上研修会 第3回 成人期編 |
成人期の診療ーアセスメントと支援の実際 |
岡山県精神科医療センター 院長 来住由樹 |
72 成長・発達の障害 |
岡山市発達障害者支援センターに寄せられる成人期の相談について |
岡山市発達障害者支援センター 公認心理師 松本麻里 |
72 成長・発達の障害 |
2024年01月25日(木)
19:00〜20:30
津山保健センター・WEB配信 |
令和5年度小児救急地域医師研修会 |
『小児のけいれん初期対応』 |
川崎医科大学 小児科学 教授 榎 日出夫 |
35 けいれん発作 |
2024年01月25日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院2階 医局カンファレンス室1 |
消化管カンファレンス |
興味深い消化器疾患3例 |
岡山済生会総合病院 副院長(内科) 那須 淳一郎 |
53 腹痛 |
2024年01月25日(木)
13:30〜15:30
旭川荘厚生専門学院吉井川キャンパス 研修センターよしい川 |
第39回産業保健研修会 |
騒音障害防止のためのガイドラインの改訂について |
岡山労働基準監督署 安全衛生課長 田口 修 |
38 聴覚障害 |
職場におけるハラスメント防止について 〜医療機関のパワハラを例にとって〜 |
岡山県労働基準協会 専務理事 岡田 康浩 |
7 医療の質と安全 |