日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2024年07月23日(火)
19:30〜21:00
岡山県医師会館 4階 402会議室 |
肺がん読影研究会 |
症例検討 |
岡山県健康づくり財団附属病院 院長 西井 研治 |
45 呼吸困難 |
2024年07月23日(火)
19:30〜20:30
WEBまたは会場:TKPガーデンシティ岡山 カンファレンスルーム4I |
Alzheimer's Disease Network Conference in 岡山市 |
アルツハイマー病の病態、早期診断のポイント |
岡山大学病院 精神科神経科 助教 竹之下 慎太郎 |
32 意識障害 |
アルツハイマー病の最新治療 |
岡山大学病院 脳神経内科 講師 森原 隆太 |
0 最新のトピックス・その他 |
2024年07月23日(火)
19:00〜20:30
中央公民館 多目的室(メルカ2階図書館内) |
令和6年度第1回玉野市在宅医療・介護・権利擁護連携推進部会勉強会 |
情報提供 個別避難計画について |
玉野市役所 福祉政策課 主幹 増田 浩子 その他3名 |
13 医療と介護および福祉の連携 |
2024年07月22日(月)
19:30〜21:00
倉敷中央病院付属予防医療プラザ5F 古久賀ホール |
第503回西部循環器プライマリーケアの集い |
大動脈弁狭窄症の診断と治療 〜Up-to-date〜 |
倉敷中央病院 循環器内科 部長 福 康志 |
9 医療情報 |
2024年07月22日(月)
19:30〜21:00
井原市民病院 2階 カンファレンス室 |
井原医師会画像診断勉強会 |
画像診断勉強会 |
井原市民病院副院長 島田百利三 |
28 発熱 |
2024年07月21日(日)
17:00〜18:00
第一セントラルビル1号館5階C会議室 |
令和6年度第1回岡山県外科医会講演会 |
肺がん治療における手術と薬の進歩 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 呼吸器・乳腺内分泌外科学 教授 豊岡 伸一 |
0 最新のトピックス・その他 |
2024年07月21日(日)
14:00〜15:30
サン・ピーチOKAYAMA(WEB配信有り) |
岡山県保険医協会 第353回プライマリケア懇話会 |
咽喉頭・食道がんを見つけよう〜プライマリケアから専門診療まで〜 |
岡山大学学術研究院医歯薬学域 消化器・肝臓内科学 助教 河野 吉泰 |
52 胸やけ |
2024年07月21日(日)
13:00〜15:00
岡山県医師会館 三木記念ホール |
岡山県産婦人科専門医会 |
「妊娠・産褥期に血小板減少を伴う疾患について」 |
慶應義塾大学医学部 産婦人科学教室 教授 田中 守 |
16 ショック |
2024年07月21日(日)
10:00〜15:00
マスカットホール |
第31回岡山小児心身症研究会 |
日本における小児期逆境体験(ACEs)の長期的影響ー子どもに関わるために知っておきたいこと |
大阪大学大学院人間科学研究科准教授 三谷はるよ |
72 成長・発達の障害 |
トラウマインフォームドケアの実践 |
岡山県こども総合相談所 上月 彩乃 |
68 精神科領域の救急 |
2024年07月20日(土)
14:40〜17:45
岡山大学地域医療人育成センターおかやま(MUSCAT CUBE) |
第48回岡山スポーツ医科学研究会 |
スポーツと脳震盪(頭部外傷) |
岡山大学 脳神経外科 准教授/ファジアーノ岡山チームドクター 杉生 憲志 |
32 意識障害 |
インターハイ出場・優勝を目指す高校生アスリートに対する心理サポート |
川崎医療福祉大学 医療技術学部健康体育学科 教授 田島 誠 |
5 心理社会的アプローチ |
2024年07月20日(土)
14:30〜17:50
岡山県医師会館三木記念ホール |
日本医師会生涯教育講座 |
人体で最も透明な組織の角膜、その疾患、治療について |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科眼科学講座 助教 松前 洋 |
36 視力障害、視野狭窄 |
ぶどう膜炎の診断と治療〜他科連携の重要性〜 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科眼科学講座 助教 塩出 雄亮 |
10 チーム医療 |
最近の白内障、網膜疾患の治療について |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科眼科学講座 准教授 木村 修平 |
76 糖尿病 |
2024年07月20日(土)
14:00〜16:00
岡山県医師会館 401会議室 |
ACP研修会 |
特別養護老人ホームでのACPの実際を例として |
岡山紀念病院 院長 福田 順子 |
13 医療と介護および福祉の連携 |
2024年07月19日(金)
19:30〜21:00
岡山市医師会館1階 健康プラザ(ハイブリッド) |
第3回岡山市医師会研修会 |
脇道から糖尿病治療薬を考究する〜実臨床に“地殻変動”をもたらす為の勘所〜
|
独立行政法人国立病院機構岡山医療センター 糖尿病・内分泌内科 肥田和之 |
76 糖尿病 |
2024年07月18日(木)
19:20〜21:00
岡山コンベンションセンター2階 レセプションホール、WEB配信 |
第35回岡山腸疾患フォーラム |
当院のクローン病患者に対する栄養管理 |
川崎医科大学附属病院 栄養部 岡本和之 |
53 腹痛 |
便秘外来の現状と便秘エコーを用いた便秘診療のUpdate |
北海道対がん協会札幌がん検診センター 内科部長 津田桃子 |
54 便通異常(下痢、便秘) |
2024年07月18日(木)
19:00〜20:15
WEB配信 |
DKD Frontier Forum 〜心腎保護の最前線〜 |
Session1 診療ガイドラインを踏まえた糖尿病関連腎臓病の治療戦略 Session2 非ステロイド型ミネラルコルチコイド受容体(MR)拮抗薬の特徴を理解し臨床に活かす 〜慢性腎臓病治療でなぜ MRブロックが必要か 〜 |
1.岡山大学病院 新医療研究開発センター 助教 2.国際医療福祉大学塩谷病院 病院長 /国際医療福祉大学医学部 腎臓内科 教授 1.宮本 聡 2.佐藤 敦久 |
15 臨床問題解決のプロセス |
2024年07月18日(木)
17:30〜18:30
岡山済生会総合病院2階 医局カンファレンス室1 |
CPC |
急速に進行する呼吸困難の60歳代男性 |
岡山済生会総合病院 診療部長(病理診断科) 能勢 聡一郎 |
45 呼吸困難 |
2024年07月18日(木)
16:30〜17:30
オンライン研修 |
2024年医療安全研修会・第197回岡山旭東病院 地域連携カンファレンス |
岡山済生会総合病院のRRT活動 |
岡山済生会総合病院 RRS部会部長 総合診療科 診療部長 高畑 隆臣 |
7 医療の質と安全 |
岡山済生会総合病院のRRT活動 看護師の立場から |
岡山済生会総合病院 医療安全管理責任者 看護師 原田 千穂 |
15 臨床問題解決のプロセス |
2024年07月17日(水)
19:30〜20:30
(WEB講習会) |
浅口医師会第497回研修会 |
COVID-19は終息したのか? -これまでの治療経験からみた、今後の治療・予防戦略- |
岡山大学病院 感染症内科 准教授 萩谷英大 |
8 感染対策 |
2024年07月17日(水)
19:30〜21:30
玉島協同病院 大会議室 |
玉島南部医師懇談会 |
壊死性筋膜炎の症例 |
|
18 全身倦怠感 |
大腿骨非定型骨折の一例 |
|
77 骨粗鬆症 |
2024年07月17日(水)
19:20〜21:00
児島医師会・WEB配信 |
第18回児島神経疾患連携の会 |
「パーキンソン病の幻視とパレイドリア」 |
川崎医科大学 神経内科学 講師 梶山 裕太 |
62 歩行障害 |
「レビー小体型認知症とパーキンソン病のパーキソニズム」 |
順天堂大学医学部 神経学講座 准教授 佐光 亘 |
12 地域医療 |