日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2016年08月17日(水)
19:00〜21:00
川崎医科大学附属川崎病院東館9階 会議室 |
第2回連携カンファレンス |
最近の脳神経外科治療 |
脳神経外科副部長 目黒 俊成 |
9 医療情報 / 30 頭痛 / 31 めまい / 78 脳血管障害後遺症 |
2016年08月17日(水)
18:45〜20:30
土佐家 多目的ホール |
浅口医師会生涯教育研修会 |
2型糖尿病治療の現状と新戦略 |
川崎医科大学糖尿病代謝・内分泌内科 講師 亀井 信二 |
10 チーム医療 / 23 体重増加・肥満 / 76 糖尿病 |
2016年08月16日(火)
19:30〜21:00
倉敷市休日夜間急患センター |
乳がん検診講習会 |
知っておきたい乳癌情報〜検診・予防と医療の動向〜 |
川崎医科大学附属病院 病院長 園尾 博司 |
9 医療情報 / 11 予防と保健 / 12 地域医療 |
2016年08月09日(火)
19:30〜21:00
岡山市医師会館(旧市民病院別館)1F健康プラザ |
第253回岡山市医師会消化器疾患研究会 |
危険な脂肪肝 Non-alcoholic steatohepatitis(NASH)を疑う所見とは?最近の話題を含めて |
川崎医科大学附属川崎病院総合内科学2准教授 川中 美和 |
15 臨床問題解決のプロセス / 23 体重増加・肥満 / 82 生活習慣 |
2016年08月09日(火)
19:15〜20:15
津山中央病院医療研修センター2Fクリスタルホール講義室 |
CCセミナー |
骨粗鬆症とその合併症について |
津山中央病院 整形外科 主任 金丸 明博 |
62 歩行障害 / 77 骨粗鬆症 |
2016年08月08日(月)
19:30〜21:00
地域ケア総合推進センター1F多目的ホール |
岡山市立市民病院における「在宅医療・介護連携カンファレンス」 |
病院から在宅医療に向けて〜事例検討を中心に〜 |
岡山市立市民病院血液・腫瘍内科 他 山本宜和 他3名 |
10 チーム医療 / 13 医療と介護および福祉の連携 / 80 在宅医療 |
2016年08月07日(日)
10:00〜17:15
岡山県医師会館 三木記念ホール |
日医かかりつけ医機能研修制度平成28年度応用研修会 岡山県医師会認定かかりつけ医更新研修会 |
フレイル予防、高齢者総合的機能評価(CGA)・老年症候群生活習慣病 |
岡山県医師会理事 佐藤 正浩 |
19 身体機能の低下 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 82 生活習慣 |
かかりつけ医の摂食嚥下障害 かかりつけ医の在宅医療・緩和医療 |
岡山県内科医会理事・岡山内科医会 会長 氏平徹・福岡英明 |
47 誤嚥 / 49 嚥下困難 / 80 在宅医療 / 81 終末期のケア |
かかりつけ医の倫理 症例検討 |
岡山県医師会理事・岡山県医師会副会長 江澤和彦・松山正春 |
2 医療倫理:臨床倫理 / 10 チーム医療 / 12 地域医療 |
2016年08月06日(土)
18:30〜19:30
ホテルグランヴィア岡山 |
第341回整形外科部会研修会 |
関節リウマチの最新の薬物治療について |
大阪大学運動器バイオマテリアル学講座 整形外科准教授 冨田 哲也 |
19 身体機能の低下 / 61 関節痛 |
2016年08月05日(金)
19:30〜20:30
倉敷中央病院総合保健センター古久賀ホール |
糖尿病性腎症サマーセミナー |
糖尿病性腎症治療のエッセンス |
大阪赤十字病院腎臓内科部長 菅原 照 |
76 糖尿病 |
2016年08月04日(木)
19:00〜20:30
すこやかセンター2階大会議室 |
玉野市医師会学術講演会 |
冠動脈疾患−外来における抗血小板治療とリスク因子の管理− |
川崎医科大学循環器内科学教授 上村 史朗 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 76 糖尿病 |
2016年08月04日(木)
19:00〜19:40
岡山ろうさい病院 |
第99回岡南臨床フォーラム |
当院でのヘルニアに対する取り組み-岡山労災病院ヘルニアセンター開設- |
岡山労災病院外科副部長 池田 宏国 |
53 腹痛 |
2016年08月03日(水)
19:15〜21:00
倉敷国際ホテル2F「桜花の間」 |
第35回倉敷糖尿病カンファレンス |
肥満症治療のABC−生活習慣病の発症抑制を目指して− |
大分大学保健管理センター 准教授 加隈 哲也 |
11 予防と保健 / 23 体重増加・肥満 |
2016年08月03日(水)
19:00〜20:00
岡山医療センター4階カンファレンスルーム1 |
キャンサーボード(消化器) |
症例提示によるディスカッション形式 |
|
51 嘔気・嘔吐 / 53 腹痛 |
2016年08月02日(火)
19:00〜20:00
介護老人保健施設くろかみ 研修室 |
新見医師会学術講演会 |
在宅医療の救急対応 |
あさのクリニック 院長 浅野 直 |
12 地域医療 / 80 在宅医療 |
2016年07月31日(日)
14:00〜16:00
ピュアリティまきび |
岡山県保険医協会第286回プライマリケア懇話会 |
プライマリ・ケア医のパーキンソン病とのかかわり方の勘所について〜特に診断・治療開始時と要介護状態になった時〜 |
高松神経内科クリニック院長 山本 光利 |
12 地域医療 / 15 臨床問題解決のプロセス / 62 歩行障害 / 81 終末期のケア |
2016年07月30日(土)
18:30〜19:30
岡山プラザホテル |
整形外科部会研修会 |
野球肩の診断と治療ープロ野球選手の外傷と傷害ー |
福岡大学筑紫病院 整形外科 教授 柴田 陽三 |
1 医師のプロフェッショナリズム / 10 チーム医療 |
2016年07月30日(土)
18:00〜20:20
ホテルグランヴィア岡山 |
第17回岡山県医師会透析医部会学術講演会 |
透析液Ca濃度とVitamin D |
大阪大学大学院医学系研究科腎疾患統合医療学寄附講座准教授 濱野 高行 |
10 チーム医療 / 73 慢性疾患・複合疾患の管理 |
透析医療における診療報酬改定について |
社会医療法人 名古屋記念財団 理事長 太田 圭洋 |
9 医療情報 / 12 地域医療 |
2016年07月29日(金)
19:00〜20:10
津山国際ホテル |
美作医会学術講演会 |
生活習慣病と睡眠障害〜当院のスボレキサントのPSG検査結果をふまえて〜 |
社会医療法人芳和会 くわみず病院 院長 池上 あずさ |
20 不眠(睡眠障害) / 82 生活習慣 |
2016年07月29日(金)
19:00〜20:30
岡山赤十字病院南館1階研修室 |
☆中止になりました☆第二回岡山赤十字病院地域医療連携講演会 サイエンス漢方処方研修会 |
老年症候群と漢方 |
静仁会静内病院 院長 井齋 偉矢 |
|
当院での漢方薬使用実態について |
岡山赤十字病院薬剤部長 森 英樹 |
|
2016年07月28日(木)
19:20〜21:00
倉敷国際ホテル |
脂質フォーラム in 倉敷2016 |
2型糖尿病患者の脂質管理状態についての後方視的研究 |
川崎医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科学 講師 亀井 信二 |
76 糖尿病 |
糖尿病合併脂質異常症患者におけるコレステロール吸収阻害薬の役割〜RESEACHからの考察〜 |
東邦大学医療センター大橋病院糖尿病・代謝内科 教授 紫 輝男 |
73 慢性疾患・複合疾患の管理 / 75 脂質異常症 |