日時・会場 |
名 称 |
テーマ |
講 師 |
カリキュラムコード |
2012年02月08日(水)
19:00〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 |
第21回糖尿病性腎症セミナー |
糖尿病性腎症の病態と予後規定因子 |
金沢大学医薬保健研究域医学系 血液情報統御学 教授 和田 隆志 |
|
糖尿病性腎症の新規バイオマーカーの開発 |
藤田保健衛生大学病院 腎内科 教授 湯澤 由紀夫 |
|
2012年02月08日(水)
19:00〜21:00
倉敷アイビースクエア フローラルコート |
倉敷消化器フォーラム2012 |
当院におけるカプセル内視鏡検査の現状 |
川崎医科大学 消化管内科学 准教授 塩谷 昭子 |
|
抗血栓療法と消化器疾患 |
倉敷中央病院 循環器内科 主任部長 門田 一繁 |
|
アスピリン服用者の消化管傷害の発生頻度と抗潰瘍薬の使用実態との関連 |
横浜市立大学附属市民総合医療センター 消化器内科 教授 田中 克明 |
|
2012年02月08日(水)
19:00〜21:00
吉備医師会館 |
吉備医師会学術講演会 |
β遮断薬の使いどころ |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科循環器内科学 教授 伊藤 浩 |
|
2012年02月07日(火)
19:30〜21:00
岡山衛生会館5階中ホール |
第29回岡山市医師会スポーツ医部会研修会 |
スポーツ指導と熱中症予防 |
岡山大学スポーツ教育センター 教授 鈴木 久雄 |
|
2012年02月07日(火)
19:15〜20:15
津山中央病院 医療研修センター2F 講義室1 |
CCセミナー |
放射線科におけるIVRについて |
津山中央病院 放射線科 部長 黒川 浩典 |
|
2012年02月05日(日)
13:00〜16:00
岡山赤十字病院センター棟4階研修室 |
平成23年度周産期医療従事者研修会 |
新生児仮死と脳低体温療法 |
独立行政法人国立病院機構岡山医療センター 中村 信 |
|
2012年02月05日(日)
12:00〜17:40
国際交流センター |
第17回香川岡山小児感染免疫懇話会 |
一般演題12題 |
担当講師 |
|
ロタウイルス胃腸炎における腎後性腎不全 |
高知大学医学部小児思春期医学准教授 藤枝 幹也 |
|
2012年02月04日(土)
18:30〜20:00
岡山プラザホテル |
岡山県内科医会学術講演会 |
あなたは良い医者?悪い医者? |
香川大学第一内科教授 石田 俊彦 |
|
2012年02月04日(土)
16:00〜17:40
岡山衛生会館 5階 第1・2会議室 |
岡山県医師会脳神経外科部会総会 |
保険診療について |
国保連合会審査委員会・常務処理審査委員 松本 皓 |
|
脳機能を意識した脳神経外科手術 |
札幌医科大学医学部脳神経外科教授 三国 信啓 |
|
2012年02月04日(土)
15:30〜18:30
ホテルグランヴィア岡山 4階「フェニックス」 |
第3回岡山手の外科研究会 |
Micro-Hand Surgery |
清恵会病院大阪マイクロサージャリーセンター 大阪市立大学大学院 名誉教授 山野 慶樹 |
|
2012年02月04日(土)
14:00〜16:00
岡山大学病院11Fカンファレンスルーム |
第2回Doctor's career cafe in OKAYAMA |
皮膚病理カンファレンス−皮膚血管炎− |
九州中央病院皮膚科 菊池 智子 |
|
楽しい皮膚病理〜血管炎を中心に〜 |
九州中央病院皮膚科 菊池 智子 |
|
子育て中の悩みディスカッション(子連れ専門医試験体験談) |
岡山大学皮膚科 松本 弥生 |
|
2012年02月04日(土)
14:00〜17:00
三光荘アトリウムホール |
かかりつけ医認知症対応力向上研修会 |
認知症の診断・治療・対応について |
川崎医科大学附属川崎病院心療科部長(教授) 石原 武士 |
|
認知症高齢者を支える医療と介護の連携の重要性 |
岡山赤十字病院神経内科部長 中島 誠 |
|
2012年02月04日(土)
14:00〜18:00
岡山大学医学部附属図書館情報実習室 |
第290回日本泌尿器科学会岡山地方会 |
示説(臨床統計) |
担当医師 担当医師 |
|
医療安全管理の基本的な考え方 |
岡山大学病院医療情報部 教授 太田 吉夫 |
|
細菌の医療をめぐる法的環境 |
森脇法律事務所 弁護士 森脇 正 |
|
2012年02月03日(金)
19:30〜21:30
岡山衛生会館5階中ホール |
岡山医師協同組合 研修会 |
相続税の基礎知識と対策 |
板谷税理士事務所所長 税理士/RML(株)代表取締役 板谷 一郎/清水 英孝 |
|
2012年02月03日(金)
19:30〜21:00
倉敷市休日夜間急患センター |
第157回倉敷内科医会 |
血液疾患−血液疾患で分かること− |
倉敷中央病院 血液内科 主任部長 上田 恭典 |
|
2012年02月03日(金)
19:15〜21:00
津山中央病院 健康管理センター 会議室 |
津山中央病院小児科公開症例検討会 |
当院で経験した急性陰嚢症の数々 |
津山中央病院 小児科 岡山 良樹 |
|
最近経験した直腸外陰瘻の一例 |
津山中央病院 医師 中山 元 |
|
2012年02月02日(木)
19:30〜21:00
アークホテル岡山 |
第29回岡山市医師会整形外科専門医会研修会 |
足関節周囲骨折に対する治療法の選択 |
岡山済生会病院整形外科主任医長 川上 幸雄 |
|
2012年02月02日(木)
19:00〜20:30
津山鶴山ホテル |
美作医会学術講演会 |
インスリン使用例におけるシタグリプチン併用の検討 |
津山中央病院 内科 大森 一慶 |
|
インクレチン製剤の有効活用 〜CGMで得られた知見を糖尿病治療に生かす〜 |
岡山済生会総合病院 糖尿病センター センター長 中塔 辰明 |
|
2012年02月02日(木)
18:50〜21:00
ホテルグランヴィア岡山 4階「フェニックス」 |
第23回岡山耳鼻咽喉科感染免疫研究会 |
水痘帯状疱疹ウイルスとその病態−小児の顔面神経麻痺、帯状疱疹など−
|
川崎医科大学 小児科学 教授 寺田 喜平 |
|
2012年02月02日(木)
18:30〜20:00
笠岡第一病院5階多目的ホール |
第13回井笠地区医療連携学術講演会 |
形成外科における最近の創傷治療戦略 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2011年版:改定のポイント |
川崎医科大学形成外科 教授/同 放射線科(核医学診療)教授 稲川 喜一/曽根 照喜 |
|